さて、いよいよレース当日。
斑尾高原ホテルの東向の部屋からは雲海と朝日が見えました。ラッキー。
気温は13℃。夜は寒かった。朝風呂を頂き、朝飯のビュッフェでたらふくたべ、10時まで二度寝。贅沢な過ごし方です。
ランチは斑尾高原ホテルの軽食処でカレー大盛り。
受付と説明会に参加するために一度、レストランハイジへ。
先に装備品チェック。携帯、レインウエア、マイカップ、ライト二個と予備電池。厳しめ。後に来る人、時間内におわるかなー?
レストランハイジ。
斑尾山とゴールゲート。
13:00からの説明会。スタート2時間前に最終決定するとのこと。警報が出たら、中止になりそう。そりゃそうか。
夕飯用に弁当2つ。おれ、食いすぎだろー。
ハイジ内は混雑。前泊したので早めの行動ができてる。
無料配布されたロゴ入りのクリーンカンティーン製のマグカップ。輪っかとカラビナは別売り。カッコいい。無駄なゴミを出さないように、ウエルカムパーティーもこれを使うらしい。いいね。
参加賞Tシャツはpatagonia製。色は微妙だが、カッコいい。参加賞シャツの良さは比類無し。さあ、レースの準備だ。
準備ほぼ完了。頑張ってきます。
にほんブログ村
斑尾高原ホテルの東向の部屋からは雲海と朝日が見えました。ラッキー。

ランチは斑尾高原ホテルの軽食処でカレー大盛り。













にほんブログ村