goo blog サービス終了のお知らせ 

デリカD5を駆ってトレイルランニング

デリカD5を駆ってトレイルランニング、軽登山を楽しむブログ

赤城の森トレイルランニング2018に参加しました

2018-08-20 21:55:00 | 日記
さて、昨日は群馬県の赤城の森トレイルランニングレースに参加しました。30キロコース(GPSでは26キロ)を走り、惜しくも三時間切りならず。でも、結構しっかり走れました。備忘録を。9月の信越五岳を見据えて、シューズはホカオネオネのスピードゴート2。
朝6時前に出発。2時間弱で到着。ちかい!スタート前からうどん。500円。うまし。その他、スタート前に親子丼、おにぎり2個、レッドブル。万全の状態でスタート。村長さんのご挨拶。いよいよスタート。前目からでます!
コースは、標高835メートルほどの公園をスタートし、最高1135メートルほどまで登る周回コース。二周目は逆回り。一周15キロとの公式表示ですが、私のGPSでは、一周13キロ。5キロ地点にウォーターエイド、9キロ地点にスイカエイドあり。スイカエイドのスイカ。もう、最高にうまかった。自宅用お土産にもスイカを買いました!コースはこんな感じの走りやすいダブルトラック?林道が続きます。最初の1~2キロはどうにか走れる登りであとは、緩やかな傾斜で走りやすい。
装備は、手持ちで水のペットボトル550ml。ウエストベルトにグレープフルーツジュースを400ml、ジェル2つ、ベスパ1つ、ウィダーインゼリー1つ、。完食。ジェルは水と一緒であれば難なく飲めるようになりました。結構効いた気がする。
レース後は、サクッと帰ります。13時頃に会場を出て、15時には自宅に。お手軽に参加でき、信越五岳に、向けて良い練習ができました。あとは、残り1カ月でしっかり減量して、いい調整をしたい。にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

夏合宿in ハワイ 2018

2018-08-13 21:30:00 | 日記
さて、今年の夏合宿は少し奮発してハワイへ5泊7日としました。
ダイヤモンドヘッドとレンタカー(ワーゲンのSUV)
今回は、前半2泊をワイキキのコンドミニアムで過ごし、後半の3泊を少し離れたディズニーホテルのアウラニにてプール三昧。楽しい休暇を過ごすことができました。休み中、仕事をフォローしてくれた同僚に感謝です。備忘的に夏合宿を振替ってみます。
【Day1 走行距離0キロ】
出発直前にESTA(米国Visa免除プログラム)の未申請が発覚し、家族全員分をネット申請しながら、車で成田空港に、向かうドタバタでぶり。ふー、いきなり疲れた(汗)。申請後、数分で認証されて一安心。
まずは、機内食。今回は、最安値だったデルタ航空を利用。味は、普通。軽食+スタバ。カップはスタバ、味はスタバじゃないような。。。到着後、チェックインまで時間が有りすぎるので、Eggs 'n Thingsへ。うまし。朝からステーキ。パンケーキもうまし。近くのパタゴニアホノルル店にも立ち寄り。セール品とかはなく。。。Tシャツを買ってみる。お宿はWaikiki Banyan。2ベッド+ソファーベッド。キッチン付のコンドミニアムのため、米や素麺を持ち込み、少し自炊。思ったより海から近くて良かった。水が結構キレイだった。夕飯はホールフーズで買い出し。ボリューム有り。今回の旅行では、カットフルーツを沢山食べた。スイカ、メロン、パイナップル、イチゴ、パパイヤ。満足。長い長い一日が終わりました。
【Day2 走行距離0キロ】
2日目はノースショアへ。
有名らしい、マツモトシェーブアイスのかき氷、今まで食べた中で一番美味しかった(朝食なしで食べた効果もあるかも)。店内はこんな感じ。普通サイズが3.5ドルと結構安い。
次はマーケットプレイスのパタゴニア。ホノルルより品揃えは良い。日本人の店員さんも多く、ゆっくり買い物できた。限定のキャップ。有名らしいジョバンニズ(フードワゴンの店)のガーリックシュリンプ。かなりうまし。
続いて、近くのノースショアのビーチ、アリイビーチへ野生の海ガメを探しに。いました!2匹のカメが甲羅干ししてます。もう夕方になっていましたが、見れて満足!結局この日ははるばるノースショアまでレンタカーで移動し、かき氷、エビ、パタゴニア、海ガメを楽しめました。ノースショアは車で行ければ、色々な店が連なっており、ホノルルとはまた違った印象の観光タウンでした。
【Day3 走行距離2キロ】
時差ボケも解消したこの日は、早起きしてダイアモンドヘッドへのトレッキング。そのまえに、近くで朝食を。有名らしいボガーズのアサイーボール。アサイーボール、初めて食べた。へえ、こういう味なんすね。チャーハンとロコモコとオムレツはうまし。早起きして並んで良かった。さあ、トレッキング開始。息子達が小走りで登るので追いかけます。最後の階段。展望台から。往復2キロくらいかな。小走りなら登り20分、下り15分位。トレッキング後は、パイナップルスムージー。うまし。おかわり込みで13ドル。天気もよく、良いトレッキングになりました。足下の相棒はモントレイルバハダ3(マダラオイエロー)。ダイアモンドヘッドの乾いた舗装路と未舗装路、どちらもがっちりグリップします。トレッキング後は、有名らしい、レナーズのマラサダ(ハワイ風ドーナツ)。うまし。本場の味な気がした。ホテルへの移動途中にアラモアナセンターへ。とても大きいショッピングセンター。でも、特にみたいものはない。。。フードコートで念願のパンダエキスプレス。うまし。スバロウのピザ、普通。我が家で大変人気のあるシナボンのシナモンロールもゲット。日本でも普通に買える。ランチ用にステーキも。3日間滞在するアウラニリゾート。とても良かったが高かった。。。プールにビーチに部屋からの眺め(山側)。夕飯は近くのコンビニで買い出し。いつものピザ、サラダ、カットフルーツ。
【Day 4 走行距離4キロ】
本日は早起きして、ホテル周りを約30分ランニング。まずは、海沿いを走ります。その後、ホテルの裏手のゴルフコース脇や空き地を走ります。途中、元軍人と名乗るマッチョ+スキンヘッド+上半身の一部にタトゥーの白人男性の脇(15メートルは離れていた)をゆっくりジョグペースで抜けていった時、いきなり猛犬三匹に追いかけられました。私もダッシュで逃げましたが、あまりにしつこく追いかけられる上に、よく見るとポメラニアン2匹に小型の雑種犬1匹。こいつらなめてんのかと思い、おもむろに振り返り、「ガルルルー、シャーー!」と大声で威嚇してみる(あかかぶと風に)。すると、小型犬達、驚いて退散。しかし、はるか後ろから飼い主らしき前出の元軍人が「don't f*ckin running !」等と言って追いかけてきます。ま、自分のならず者の犬達に言っているのだろうということで、軽やかに走り去ります。しかし、その後、ぐるっと回った後で待ち伏せされ、犬の近くを走るんじゃねー。と説教されました。ふー、犬より人間の方が怖かった。最後は友好的に握手して別れました。ナイスラン!気を取り直して、朝食はホテル内のレストランAMAAMAで。朝からステーキ。夜は高いから朝食べるスタイルで。このステーキ、とてもうまし。朝食後は、ちょっとだけビーチに行くもその後ずっとプール。目の前のプールで子ども達が遊んでいる間は我々親はデッキチェアでゆっくり。デッキチェアでトレラン雑誌をボーッと読むという幸せの時間。ありがとー。ランチはこんな感じ。部屋のキーで全部精算できるらしく、手ぶらで買い物。ジャグジーで寛いでみる。夕飯は近くのスーパーに買い出し。オーガニック食材が豊富なダウンtoアース。中華コンボを作ってみるが、なんかオーガニックっぽい?のか、味はイマイチ。子ども達はカップ麺を楽しんでいた。
【Day5 走行距離0キロ】
この日は、ホテル内のレストランマカヒキにてビュッフェ。ミッキー、ミニー、グーフィーがいました。なかなか豪華なビュッフェ。盛り付けセンスの無さが光る。フルーツ、うまし。食後の隣のテーブルにハトが群がる。
ランチはデカいピザで簡単に。この日もプール三昧で終了。ゆっくりできました。夜にパッキングし、帰国に備えます。
【Day6 走行距離0キロ】
さて、帰国日は早めに起きて、空港へ。アラモで車を返します。ワーゲンのAtlas。サイズがでかくて、最後までイマイチ慣れず。ただ、エンジンパワーは凄かった。事故なく返却できて良かった。帰りの機内食。ビーフカレーかな。まーまーうまし。B767で帰国。
無事に帰国でき、大変良い家族合宿になりました。休み中に仕事をフォローしてくれた同僚達に感謝です。~完~
にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村



信越五岳2018(100マイル)への準備 その4~10キロ走で撃沈

2018-07-15 20:15:00 | 日記
さて、三連休は猛暑日。休日出勤の後で、帰宅ランに挑戦。久々に10キロ帰宅ランです。多少の荷物を持って走ります。17時前にスタート。まだまだ、暑いが日影を狙って走ります。
5:46
5:58
5:58
6:02
6:57
7:37
7:51
6:15
6:47
7:33
10キロを1:06:55。
暑さには強いと思ってましたが、5キロ過ぎからグダグダの極み。途中、公園の水道で水浴び、自販機で水分補給、コンビニでレッドブル補給もあり。
ただ、後半のグダグダはいつものロングトレイルと同じ。良い練習になりました。ホカのスピードゴート2。なんかフワフワ感がしっくり来ない。。。
途中で、レッドブルを補給しました。先日みたUTMF2018で逆転優勝したディランボーマン選手が最後の追い上げ前にレッドブルを飲んでいたので私もあやかりたく。しかしあまり効果なし。。。オロナミンCと同じ味だった。本番まであと、2ヶ月。頑張りたい。にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村




信越五岳2018(100マイル)への準備 その3~久々の10キロ走

2018-07-07 16:45:22 | 日記
さて、今日はさいたま水上公園に遠征し、公園内の1周1.4キロのクロカンコースをランニング。久々に10キロ走りました!
6:05
5:42
5:29
5:50
6:03
5:43
5:25
5:58
5:41
5:24
10キロで57:28。体が重かった。ダイエット計画は停滞ぎみで69.5キロをキープしたまま。7月中に68キロを切りたいなー。と言いながら、ランニング後にはスタバへGO!グランデアイスコーヒーにハムチーズ入りバケット。うまし。良い休日です。
さて、信越五岳の大会本部から、確認書が届きました。昨年も走っているから慣れたものですが、熟読し、早めに投函しておきます。
ところで、今回の収支予定はこんな感じ
大会参加費用 38000円
往復新幹線 15000円
9/14 斑尾高原ホテル別館シングル食事付 8000円
9/16 妙高エリア民宿・ペンションシングル朝食付 8000円
合計69000円。結構いくね。
今更ながら、160キロも走ったことないし、走れるかなー?とやや不安になりますが、各区間ごと、エイドごとの走りに集中する作戦で、しっかりと10キロから15キロを走れる練習を積み重ねることにします。今年は晴れるといいな。にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村

信越五岳2018(100マイル)への準備 その2~戸隠神社奥社へ参拝and試走

2018-07-01 20:22:00 | 日記
さて、信越五岳トレイルランニングレースまで、あと2か月半。全然トレーニングできてない!6月の走行距離は30キロ。。。7月から本気を出そう。
週末は戸隠神社に家族と観光で。駐車場から、2キロ先の奥社を目指す。随神門が見えてきた。奥社までの道のりの丁度半分。信越五岳でも、この脇を深夜に通過するはず。最後の登り見事な杉林。約2キロの緩やかな登りを楽しみました。参拝後、駐車場脇にあるそば処で天ぷらそば。うまし。戸隠神社奥社までのショートトレッキング。瑞々しい信越の森を家族で楽しめました。近くの道の駅からの黒姫山。昨年の黒姫山登りは厳しかったなー。
お宿は斑尾高原へ。夕飯ビュッフェは食べまくり!ダイエットは7月スタートに急遽延期。
朝は5時に起きて斑尾山登山。試走を兼ねて。のつもりがいつもの通り寝坊。温泉のみ堪能しました。楽しい週末になりました。
信越五岳の勝負ウェアが確定しました。お誕生日にノースフェイスのTシャツを頂きました。明日から色々頑張ろー。にほんブログ村 アウトドアブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村