このカエルのぬいぐるみは犬用のリラックス枕らしいので・・・
↑この状態はまんざら間違いではないのですが・・・ うちのやんちゃ坊主にかかると用途が変ってしまいます。
おりゃー!
うりゃー!
ガシ!ガシ!ガシ!ガシ!ガシ!ガシ!・・・ カエルの指は無残にも食いちぎられました・・・
せっかく旦那の両親がれんじろうの誕生日にプレゼント
してくれたカエルさんなんだけどねぇ・・・ なんだかなぁ・・・もうし~らない。
ドーン !!
「でっかいメロンをもらったよ~♪」
・・・すっごい凝視しております
・・・何コレ?・・・
カットしてないメロンを犬の前に出すのは初めて(笑) 「メロンだよ~」
・・ウズウズウズ・・・ 「・・・?」
ビョーン !! うりゃ ! 「ギャー!」
メロンをボールかのように飛びかかってくるとは!
しまいにゃ、メロンをゴロンゴロン転がすし・・・ 「食べ物で遊ばないの!」
れんも食べてもいい? 「あげるよ~♪」
なにをかくそうこのメロンはれんじろうのメロンだから(笑)
旦那の母がれんじろうにって届けてくれた物なんですよ。
本当に贅沢わんこさんです。
「れんじろう~これなん~んだ」
ふがふが・・・
なんだコレ?
食えるのかな・・・
ぱっくんちょ。
うぅ!苦いよ・・・
でも美味い。 「大人の味がわかる奴だのう」
旦那の祖父が自宅でニガウリを栽培しているのを
旦那の両親から頂き、ボイルしてあげてみました。
もちろん人間は卵と豆腐と一緒に炒めて頂きました♪
実は私初めて食べるんですよ。
なにげに初体験。
ワンコにも人間にもビタミンタップリで◎ですね。
「いぬのきもち」の付録で遊ぶ愛犬・・・
(実家のコイタロウがオモチャで遊ばないのでもらいました)
ふがふが・・・
おりゃ!
ゴロン!
引っ張りあいするロープなんですけど・・・
引っ張らなくても十分楽しんでいるようです。
目を離すと、なぜだか絡まっております
スヤスヤ・・・むにゃ・・・
うぅん・・・むにゃり
軽くのびてます
そして軽く手足をヒクヒクしているので笑えます。
ゴロン!
ぎゃー白目むいて爆睡してます。
まだまだ暑い日は続きますが、
ワンコは元気にお昼ねして体力温存しております。
こんなワンコをみていると
やっぱり私も眠くなるのありました
兵庫県豊岡にある青井浜わんわんビーチに行って来ました!
この日の為にれんじろうにライフジャケットを購入。
ライフジャケット買ったからには毎年海に連れて行って
水遊びできるようにしたいです!
スイっー!
泳ぐ!
スイっー!スイっー!
泳ぐ!泳ぐ!
休憩も必要ですね・・・
片道5時間もかかってしまいました(行き帰りともに渋滞)
やはり夏休みは混みますね・・・
ウチのドライバーの予想に反して現地は遠かった
ですが、そんな移動疲れも吹っ飛ぶくらいに
海はとてもきれいで気持ちよかったです!
わんわんビーチというだけあって犬が沢山来ていましたね。
犬と海で遊ぶ事に必死で犬のお友達をみつける
余裕がまったくありませんでした・・・
片道5時間はしんどいですが、また行きたいと思いました。
父コイタロウに似てきたなぁと実感します。
フッとコイタロウの様な顔に見える時があります。
・・・性格はまったく父親には似ませんでしたが(笑)
でもやきもち焼きなのはそっくりです。
もう2匹そろって旦那の帰宅時にはわれ先にかまってもらおうと
走り寄って、なでて攻撃!
一方をなでると、一方がガウガウ!
器用に2匹同時になでないと・・・
最終的には2匹でガウガウ

ご近所さんには本当に申し訳ないくらいうるさかったです。
ともあれ・・・
今週はコイタロウと仲良く過ごしてくれてホッとしました。
お互いの微妙な距離はあれど噛み合いのケンカをする事もなく
仲良く寝ている姿をみたり、ご飯を要求されたり、
2匹仲良くへそ天されたらもうメロメロになって写真とりまくり。
コイタロウとれんじろうの親子わんこ生活もなじんできましたが
本日、実家に帰しました。
なんだかあっという間にすぎた1週間でした。
実家からコイタロウをあずかってもれんじろうは
全然、いつもと変らずマイペース。
ただ問題なのは・・・
食い意地がはっているので、コイタロウの餌やオヤツを
食べちゃうんです がびーん
コイタロウはとられても怒らないし・・・
一応「ダメ!」「マテ!」でれんじろうも食べるのをやめるですが・・・
口に入ってしまえばもう、バクバクバク!ごっくん。
オヤツや食事の量加減に注意をしないと太っちゃいそうです
まぁれんじろうもコイタロウに気をつかっているのか、
多少はコイタロウにゆずっているようないないような・・・?
微妙な優しさはみていて感じる事もあります。
旦那といい子だねと関心もしています。
(そうですよ!我が子は可愛いんです。親ばかです)
箱の注意書きにカップごと与えないようにと
書いてあるのですが・・・
そのままあげる私。
そして、カップの中身がなくなってもカップの匂いに
メロメロでカップを放そうとしない犬。
カップがボロボロになる頃には
カップを取り上げようとする飼い主と、
カップを我が物にしようとする犬の戦いです。
布団を整理していたある日の事
ワンコの姿がなくなってしまいました・・・。
あれ?
「れんじろう~どこに行ったん?」
呼んでも出てこないわんこ。
でも、よ~く見てみたら。
布団の間に挟まっていました。
案外気に入っているようでした。
夏になる前の出来事ですよ~
もう布団はしっかり圧縮して押入れです。