goo blog サービス終了のお知らせ 

東村山ボランティアセンター 災害関連情報

災害支援ボランティア情報など、災害に関連した情報を随時お知らせいたします

ゴジラの行方

2012年11月30日 | 被災地情報
今まで、被災地支援で、
いわき市に何度か訪問しています。

その行程で、
毎回、車窓から見ていて
気になるものがありました。

それは…


ん?



何だ?



これは!


ゴジラ!!

なぜ、ここに!

まったく正体がわからないのです。

隣にコンビにがあるので、お店の宣伝?
津波の守り神?
などなど、憶測が飛び交っていました。

ようやく、正体がわかりました。


「ふるさとだより」10月号

こちらの記事です。



そういうことだったのですね。

しかし、車窓から見ていると
大きさがよくわからなかったのですが、
かなり大きいです。

おでかけしませんか?

2012年05月22日 | 被災地情報
4月に訪れた
いわき市の”石炭・化石館 ほるる”



石炭の歴史(模擬坑道体験ができます)や
いわき市内で発掘された化石の展示など、
見応えがあります。



”さくらまつり”の空いた時間で
見学したのですが
なかなか、おもしろい施設です。

いわき市石炭・化石館 ほるる
(ホームページリンク)

旅行の話に関連して
もうひとつ、ご紹介

東村山市社会福祉協議会で
「外出旅行なんでも相談」の
相談員をしている成瀬さん。

自宅で「空とぶ車いすトラベルサロン」という
外出旅行相談を主催しています。

ちょっと前(2月)になりますが、
トラベルサロンで出かけた
福島・会津地方への旅行記が掲載されています。
バリアフリー情報も載っています。

「空とぶ車いすトラベルサロン」(ホームページリンク)
「機関誌41号」に旅行記が掲載されています。

旅をするのに
ちょうど良い季節です。

旅行に出かけることも
被災地支援の ひとつだと思います。

ぜひお出かけしてみては
いかがでしょうか。

東村山市社会福祉協議会「外出旅行なんでも相談」
(社会福祉協議会ホームページ)