わが家では、よほどのことがない限り昼からLDKに冷房は入れません。西向きにあるため、午後の遅い時間にならないと日の光が差さず、窓を開けておけば何とかしのげるからです。
夕方になってから入れるのは、食事の準備でガスを使い暑くなるのと、真夏でも私の晩酌は焼酎のお湯割りだからです。
ただ、朝食や夕食のときは、温かいものを食べるとたちまち汗が出てきてしまいます。なので、休日の昼間は冷たい麺類が多くなってしまいます。これでは栄養が偏ってしまいますよね。
昨日は冷やしとろろそばにしたので、今日は温めなくても十分おいしい、のり弁を買ってきました。ちょっと少なめですが、おかずもそこそこですし、快適に食べられました。
でも、たまにはギンギンに冷やした中で、四川麻婆丼なんかをフーフー言いながら食べてみたいですね。
P.S.
弁当の表面がいつもより隙間が多いなと思ったら、なんと白身魚のフライがありませんでした。ネットで調べると、東京などで販売されているものにはないようです。
値段は違いますが、今まで通りつけて売っている県もあるようです。
プラスゆで卵半分がのっているスーパーののり弁が、一番コスパはいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます