♪函館少年少女合唱団のブログです♪

函館少年少女合唱団とOBOG会の活動などをお知らせしていきます。
気軽にコメントしてくださいね。

合宿&夏のイベント

2012-07-26 15:00:21 | イベント
ご無沙汰しておりました
皆様、お元気ですか?

函館の小学校も今日から夏休みに入りました

そして、なんと函館少年少女合唱団は昨日の終業式後、2時より合宿に突入
ハードです

昨日からムシっとした暑さの中、頑張っています

私は今晩付き添いでお泊りしてきまーす。




その後の参加イベントを紹介しまーす

松濤夏祭り

場所・・・松風町グリーンベルト
日時・・・7月28日(土)11時より

いつも練習場所としてお世話になっている松濤さんの夏祭りです。
合唱団の他にも、色々な団体が出演します。
美味しい屋台もたくさん出ます
場所は松濤さん前のグリーンベルト。
合唱団の出番はpm1:30頃の予定です(小雨決行、ザーザー降り中止)


野外劇プレステージ

場所・・・五稜郭公園
日時・・・8月10日・11日 19時より

毎年恒例、五稜郭の野外劇
野外劇の前に歌います

劇は19時40分開演です。


ご予定のない方は、ぜひ聴きにきてください

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (裕美(1期生))
2012-07-27 21:12:26
暑中お見舞い申し上げます。
四日市は、連日の猛暑でダウン気味です。
どこでもドア~があったら、今すぐ!!
涼みに行きたい!!

お久しぶりです。
合宿!!ハードですね。
付き添いご苦労様です。
イベント、2つとも野外なんですね。
私は経験がないのですが・・・
音が響かないので、大変そうですね。

屋台気になります(^^ゞ
こんにゃくの味噌おでん・・・
懐かしいです!!
返信する
お疲れさまです (晴美(3期生))
2012-07-28 09:11:18
夏休み開始と共に合宿だったのですね~勢いなるなぁ。

屋外イベント、熱中症予防(水分と塩分)も、お願いします。

野外劇では今でも、函館幻想の一部が使われいるのかしら?
「♪こよいは~ほしまつ~り、おりひめ星と~ひこ星が~・・・」
返信する
裕美さん、晴美さん (あみ(7期生))
2012-08-20 11:34:36
コメントありがとうございます


長~い(とはいっても本州よりは短いですが・・・)夏休みがやっと終わりまして
PCを久しぶりに開けました

裕美さん

まだまだ暑いようですね
とはいえ函館も毎日けっこう暑いんですよ
今日も30℃を越えるみたいです

合宿では、縁の下コオロギ(通称○所コオロギ)大量発生で大騒ぎ


野外のイベントは毎回暑くて、
野外劇の時には虫さされ対策も大変でしたが
団員たちはよく頑張ってました

ところで、こんにゃくの味噌おでんって、函館だけのものなのですか


晴美さん

函館幻想・・・懐かしいですね
野外劇は残念ながら見れなかったのですが、
もう使われてないと思います。

野外劇も最初の頃とは比較出来ないほどのスケールになっていて
評判も上々のようです


今日から新学期

合唱団の練習は25日から。
演奏会に向けてファイト~~~
返信する
八丁味噌 (裕美(1期生))
2012-08-24 15:10:31
そうそう北海道の夏休みは短いんですよね。
こっちの始業式は9月1日。
エアコンはあるのかな?
当初の練習会場は、小学校の3階だったから
窓からの涼しい風が、心地良かった~!!
こっちでは、湿気&熱風が入ってくるよ。

おでん!!
私も、どこも一緒と思ってた。
でも、まずこんにゃくからして違うのよ。
色は、深い灰色でもちもちしてる!
あと、お味噌!!おもに、赤味噌なの。
なので、しょうが風味でちょっと甘い
こんにゃく味噌おでんが、懐かしいんです。

返信する
こんにゃくがモチモチ! (晴美(3期生))
2012-08-30 00:27:03
こんにゃくは、全国的にプリプリだと思っていました!
モチモチこんにゃく、いつか味わってみたいです。

音楽室三階でしたね。懐かしい。
楽器棚のガラス扉や、ティンパニーに反響して、
時々ビリビリ音がしてましたよね♪
返信する

コメントを投稿