goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

一日春休み

2018-04-06 18:03:39 | おでかけ

今回一押しの可愛さだった風船魚


毎日YouTubeやらマイクラやらにどっぷりハマっている兄弟を連れて、久々に江ノ島水族館へ。

水族館、本当に久しぶり。
入口から続く相模湾を模した大水槽は、いつまで観ていても飽きない楽しさ。
波が出ていたり、より自然に近い環境を意識した水槽は、見る方にも、魚にも良いんだろうね。
最近の動物園や水族館は展示方法が昔に比べて随分工夫されていて、大人でも見応え充分。

今回は次男がすごく楽しんでいたのが印象的だった。
お気に入りはエイ。
エイが近づくたびに、ずっと喋りっぱなしだったな。

私のお気に入りは↑の風船魚。
丸っとしてて癒される〜

以前は来るたびに観ていたちっちゃいハコフグが見つけられずに残念だったけど、次回からはこの子を楽しみに来ることにしよう😊

ツバメグリルのハンバーグもおいしかった

キュリオス

2018-03-16 11:55:21 | おでかけ



お台場にキュリオスを観に行った。
アクロバット系のサーカスは初めてだったけど、舞台装置や演出の効果で、従来のサーカスのイメージとは全く違うものでした。

長男はそれなりに楽しめたようで、
「将来はサーカスの人になる!」と。
演者ではなく、衣装回収などの裏方役がいいらしい。

次男は、開始10分程度で爆睡。
8000円のお昼寝也。
そういえば、羅臼のホエールウォッチングも、サファリパークも寝てたよね…

影響を受けやすい長男は、その日の夜に観たテレビで「サーカスもできる仏師になる!」と。

なんでも興味を持ってくれるのはいいことだけどねぇ…


浜松日帰り旅

2018-02-19 17:25:45 | おでかけ

お土産はまるたやのチーズボックス


学生時代の友人に会いに、一人で浜松へ。
新幹線の こだま でのんびり。
新幹線の旅はやっぱり好きだな。

久々に友人に会い、可愛いベビーちゃんに癒され、お土産を買い込んで夕方帰宅。
おチビなはずの次男が、すごく大きく感じた。
子どもの成長はあっという間だなぁ。

友人おすすめの浜松スイーツ、まるたやのチーズボックス。
サッパリしてるけど濃厚で、サクサクの生地も美味しかった♬

七福神めぐり

2018-01-09 10:05:01 | おでかけ

今年も元気に過ごせますように


今年も地元の七福神めぐりへ。
15000歩。
歩数で見るとたいしたことないけど、距離でいうと約9キロ。
結構歩いた!

お昼にナン食べ放題のカレーを食べたら、もう眠くて眠くて。。。
本当はお昼寝でもしたい気分だったけど、雨の中そろばんに出掛ける次男になんだか申し訳ない気がして、お昼寝はしないで頑張った。

年々重くなる身体。
今年はもっと気をつけないと。

箱根

2017-12-30 22:04:11 | おでかけ

快晴!


今年も箱根一泊旅行へ。
今回は、車で行くちゃまめ&次男の先発隊と、電車で行く私&長男の後発隊で現地集合。
電車で行くのは新鮮でなかなか楽しかったけど、真っ暗で景色が見えなかったのが残念。

硫黄臭い温泉は、温泉に来た!って感じがして好き。

翌日は、今まで行ったことがなかった箱根の観光名所へ。
箱根神社にお参りをしてから、芦ノ湖畔をぶらぶら散歩。ブラタモリで観て、行ってみたかった関所跡に寄ってから、一足お先に箱根駅伝のゴールへ。

早川の市場で遅めのお昼を食べてから、一日満喫して帰ってきました。
箱根って、ほんとに見所いっぱいなんだなぁ




金目鯛のフライは初めて食べた

築地〜月島

2017-11-20 12:54:47 | おでかけ

海鮮丼!


久々に都内へお出掛け。
本当は紅葉を見にハイキングに行きたかったけど、昨日の雨で足場が悪そうなので予定変更。
移転する前に築地へ。

お約束の海鮮丼を食べ、玉子焼きを買って、月島へ。

築地本願寺に寄りつつ、勝鬨橋を渡って、隅田川の川べりでちょっと休憩。
隅田川にはクラゲがいっぱいいてびっくり。



月島でもんじゃ焼きを食べてから帰宅。
お腹いっぱい。
築地で買った玉子焼き、おいしかったなぁ
お正月の玉子に食べたいけど、混雑を考えるとなかなか難しい、、。

都内のお出掛けもなかなか楽しいね。


京都旅行

2017-10-10 05:56:37 | おでかけ

紅葉には早いけど。


一泊二日の京都旅行。
兄弟にとっては初めての京都。

朝6時台の新幹線で京都に向かい、帰りの新幹線ギリギリまで満喫して来ました

1日目。
伏見稲荷➡︎平等院鳳凰堂➡︎東寺➡︎清水寺
久々の京都は、予想以上に外国人が溢れかえっていて驚いた。
三連休とはいえ、紅葉にはまだ早いのにこの人出は凄い。
混雑の中、ちゃまめくんはせっせと御朱印集め。
ここのは格好いい、今回の人のはイマイチと、なかなか楽しい。




今回は京都タワーホテルに宿泊。せっかくなので京都タワーから夜景を見て、その後京都駅でお買い物。
駅近ホテルって便利。

2日目。
金閣寺➡︎龍安寺➡︎銀閣寺
やっぱり子ども受け抜群なのは金閣寺。
拝観開始と同時に見学。
私は龍安寺の庭の、右横の縁側から見た景色が静かで好きだったな。


長男と私は思う存分抹茶スイーツを満喫。
かなり駆け足だったけど、楽しい旅でした!









夏休みのある一日

2017-08-01 20:50:06 | おでかけ

長男作の夕飯


今日は8月1日、ファーストデイ。
子どもたちと映画館へ。
今年はミニオンズを観ました。
初めてちゃんと観たけど、楽しかった!
グルーの関西弁、全く違和感なしでキャラにぴったりだね。

映画の後は、次男の携帯を買いにdocomoショップへ。
いつも16時40分に習い事が終わっても、19時頃まで帰って来ない次男。
毎回心配させられるので、イマドコサーチ目的で持たせることに。
携帯を買ってもらった次男は、喜んでメールを送りまくり。
「ままいつもだいすきだよ」
メールだと可愛い。。。

夕飯は長男作のカレー。
分量を間違えたようだけど、美味しかったよ!
中学生になったら、週1日でもいいからお弁当も作って欲しいなぁ







伊豆白浜

2017-07-22 21:58:42 | おでかけ

海がきれい


夏休み初日に早速プチ旅行へ。
電車で伊豆白浜へ。
10日前にたまたまみつけて民宿を予約。
今年は日程調整が難しいので、初日のプチ旅行が夏休み唯一の旅行になるかも、、。

アトピーが治った次男は、初めて海の中へ。海水がしみないと大喜び。
浮き輪を持って何度も海に走って行く姿は、本当に楽しそう。
見ているこちらも嬉しくっなっちゃう。
本当に良かったなぁ

砂浜から徒歩2分の民宿で温泉に入り、夜ご飯を食べたあとは浜辺の花火大会へ。
こじんまりしてるけど、人も多すぎず、ちょうどいい感じ。

男子3人はあっという間に日焼けで真っ黒。
私はがっちりガードしたつもりだったけど、やっぱりじんましんが出てきた。。。

なにはともあれ、楽しい夏休みがスタート!




大山阿夫利神社

2017-05-28 21:30:24 | おでかけ

まずはお参り


運動会の次の日だけど、大山に行って来ました
近いし、ケーブルカーも楽しいし、名物もいっぱいで楽しかったけど、大山なめてました。

まずは登山口。
ほぼ垂直の長い登り階段からスタート。
いきなり心が折れそうになった。
これはこんぴらさんよりもキツイ、、。

そして、何よりもこんなに岩だらけの道だとは思わなかった!
登りですでに膝が痛い、、、
確か幼稚園か、小学校低学年の時に登ったことがあるような気がするんだけど、よく登ったよなぁ

それでもさすがに兄弟は元気で、下りは親がついていけないくらいに早かった。

帰りのケーブルカーは、一台見送って、一番前の席に座りました
車掌さんがサービス精神旺盛で、Santa Luciaを歌ってくれたりと楽しい6分間でした。

お土産にはお約束のコマを買って帰宅。
疲れて休む親を横目に、休むことなくバスケで遊ぶ子どもたち。
本当に元気だねぇ