goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

定山渓

2017-05-07 13:45:57 | おでかけ

社宅近くの河原


最終日は札幌近くの温泉地、定山渓へ。
秋に来ようとした時は、大渋滞で辿りつけなかった苦い思い出が。
まぁ、そのお陰で型破りの動物園、ノースサファリサッポロに出会えたのだけど。

ガイドブックで見て行ってみたかった水車のある露天風呂に入り、インド人らしき人たちが作るインドカレーを食べました
豊平峡温泉
源泉100%掛け流しの湯




札幌駅でお土産を買って、早めに帰宅。
社宅近くの河原で遊んで終了〜

毎回思うけど、ここは本当に便利。
24時間営業の西友に、スポーツクラブ、独立式のスターバックスに、ドコモショップ。
広々とした芝生もある河原の公園。
そして駅まで平らな道で徒歩10分。

長男は西友が大好きで、西友に住みたいと言っております😅

支笏湖

2017-05-06 16:12:49 | おでかけ

癒しの湖


残り2日はレンタカーで移動。
まずは人気のラーメン屋、彩美へ。
一時間半並んだだけあって、おいしかった。
麺の太さと硬さが好みです。

そのあとは初めての支笏湖へ。
湖は静かでいいね。
初めてみんなでスワンボートにも乗りました

夜ごはんは、札幌出身の職場の子に教えてもらったスープカレーのお店へ。
メディスンマン

これで不足していた野菜を補給。
私は好きだけど、子どもたちはやっぱり普通のカレーじゃないと物足りなかったらしい。




函館日帰り旅

2017-05-05 13:40:29 | おでかけ

いいお天気


早朝の電車で函館へ。
スーパー北斗で3時間半。
指定席での電車の旅は快適で大好き。

お決まりの函館山のロープウェイに乗り、その後五稜郭へ。

五稜郭、タワーに登るチケットを買うにも長蛇の列。
桜の五稜郭を上から観るのは諦めて公園を散歩。
桜満開!
予想外にも、今年一番のお花見になりました

原っぱでのんびり遊んだり休んだりして元気が回復したところで、帰りの電車用の買い出しへ。

電車で食べる夕飯は、激混みでお昼には諦めた「ラッキーピエロ
ハンバーガー日本一?だとかで、ちゃまめくん一押し。
半信半疑だったけど、確かに安くておいしい!!
混んでる時は電話予約注文がオススメです。



ちなみにお昼は、こちらも有名なグルメ、ハセガワストアの焼き鳥弁当。
北海道なので豚肉だけど。






B級グルメも食べられたし、プチ日帰り函館旅行、楽しかった!


札幌ぶらぶら

2017-05-04 09:34:31 | おでかけ

またビュッフェ


初日はのんびりスタート。
お昼はきのとやのデザートビュッフェ。
前回の反省を活かして、おいしく食べられるところでストップ。

ピザもクラムチャウダーもおいしく食べて、ケーキは4つ。
初参戦のちゃまめくんは6つ。

食べたあとは北海道神宮までお散歩。
思ったよりも遠い3.7キロの道のり。
円山公園はバーベキューをする人でごった返してた。
ちゃまめくんは初めて御朱印帳を購入。

兄弟は、家に帰ってDSをやってる時が一番楽しそう、、、。

GWスタート

2017-05-02 19:54:50 | おでかけ

濃厚ミルクシュー


今年のGWは北海道へ。
この時期に行くのは初めて。
体力温存のため、私は午後から会社を休んで余裕があったけど、長男がなかなか学校から帰ってこなくて焦った、、、。
6年生の時間割なめてました。

出発のお供に買ったのは、お取り寄せで人気らしい「濃厚ミルクシュー
たしかにこってりしてておいしい♪

銀河もみじキャンプ場〜長野県阿智村

2017-04-23 21:03:32 | おでかけ

今回はコテージ泊


日本一星空がきれいなキャンプ場、
長野県阿智村の「銀河もみじキャンプ場」へ行って来ました

長野県と言っても岐阜や愛知に近いので、車で5時間。
圏央道をまともに利用したのは初めてだけど、長男の車酔いポイントだった相模湖の山道を通らなくて済むのは嬉しい!
高尾山も近くてびっくり!
これはいいね。

長野は桜の花がまだ残っていて、ドライブ中の景色も楽しめました
阿智村は日本一の花桃の里でもあるらしく、こちらも見頃。


肝心の星空は、とても綺麗に見えて大満足でした。石垣島も摩周湖もきれいだったけどね(笑)
次男の特技?により、愛知から来ていたアウトドアに慣れていそうな男性二人組と親しくなり、立派な望遠鏡を覗かせていただきました。
今回は模様までは見えなかったけど、木星とその衛星が見えた!
うちの望遠鏡は出番なし。というか、ピント合わせがやっぱり難しい…

お風呂は30分くらいのところにある温泉へ。
なんと、子ども300円!
こちらも綺麗で大満足。
湯ったり〜な

予想はしていたけど、予想を超えていたのが夜の寒さ。
コテージで冬山用のシュラフでも寒い。
寒さで眠れないなんて初めて。
寒くてたまらない大人を尻目に、次男は大汗かいていたのが不思議。。。

今回の忘れ物
•一番奮発した厚切りベーコン
•メガネ

行く途中での買い足しに嬉しい近くのお店
Aコープ ラックあち店
•コメリ 飯田山本店


ここに2人います


くぅ〜、、、



七福神

2017-01-10 12:25:00 | おでかけ

梅が咲いていました


連休初日に、初めて地元の七福神めぐりに行ってきました。

おすすめコースの逆周り。
7キロの道のりだけど、家からの距離も加え、歩数計で19000歩弱。
朝一ヨガのあとにしてはよく歩いた。

塾帰りの長男と合流して、お昼を食べてから出発。
ついてこないと思っていた長男も、ぶーぶー文句たれながらついてきた。

地元にこんなにたくさんのお寺があるとは知らなかったし、「お〜、この道につながるのね」という新たな発見も多かった。

途中、親戚が案内係りをしていて驚いたけど😳

年末年始で食べ過ぎた身体には、ちょうどいいお散歩でした。

2017年

2017-01-01 21:37:50 | おでかけ

あったかくて良いお天気でした


今年も元日はちゃまめくんの実家へ。
子どもたちはいとこと遊んでいるので、
ちゃまめくんと二人で軽くお散歩。

のはずが、割としっかりした山道。


1年ぶりに会った長男と同い年の甥っ子は、声変わりして身長もグッと大きくなり、身体つきも変わってまるで中学生のよう。
別人のようでびっくりした!
長男も、まもなく声変わりするのかなぁ
ちょっと衝撃的な年明けでした。

久々コストコ

2016-11-29 05:37:49 | おでかけ

これはいい!


久々のコストコ。
このチーズケーキすご〜い
成城石井のチーズケーキよりも甘いしシンプルだけど、濃厚さは充分。
切り分けて冷凍もできるので、いつでもこの味を楽しめるしコスパがいい!

そして危険な男子チーム。
ちゃっかりお菓子の箱が下の方に隠してあったり。
まぁたしかに、たけのこの里だけの大箱は憧れだよね(笑)
私も、きのこじゃなくて断然たけのこ派!!

コストコはやっぱり楽しいな。
絶対に買いすぎるけど。





みんなで千葉へ。

2016-11-28 12:35:43 | おでかけ

白鳥神社


1ヶ月半ぶりにちゃまめくんが帰宅。
どこに行くか迷った末、海ほたる経由で千葉の梅ヶ瀬渓谷に行くことに。

初!海ほたるの次男は大喜び。
お天気もよかったし、羽田に向かう飛行機をたくさんみつけたね。
二人で無料の足湯にも入ったり。


宿泊学習の際、海ほたるに来たことがある長男は車の中で漫画を読みながら待機。
ほんとに出不精なんだから。

海ほたるでのんびり遊び過ぎたり、私の曖昧な記憶のお陰で、梅ヶ瀬渓谷のハイキングコースに到着したのは14時。
まぁ、今回はちょこっと歩ければいいしね。

大福山展望台入り口の駐車場まで車であがり、展望台、白鳥神社へ。





雪の後で足元が悪いという警告があったけど、折角来たからには行けるとこまで行ってみようと、一応沢の方へもおりてみた。
綺麗なもみじが見れたらいいなと期待しつつ、おりること約7分。
ドロドロで転びそうでーす。
と、早速退散(笑)
また来年チャレンジしよう