おはようございます。


昨年7月‥

赤い橋は壊れたまま‥


本殿は色の変わっているところまで水が上がってきたようです。

社務所は‥まだまだです。

人吉は昭和40年、46年と水害があっています。

新緑に青い空‥「自然は美しいもので‥癒され、時に私たちに牙を向けてくる」
昨年7月に豪雨災害にあった人吉へ
1年ぶりに‥


昨年7月‥
国宝と言われている「青井阿蘇神社」です。
今は‥

赤い橋は壊れたまま‥
周りにはハスの花がいっぱいだったのですが‥


本殿は色の変わっているところまで水が上がってきたようです。
ブラシで泥などを落としたそうです。

社務所は‥まだまだです。
聞くのと見るのでは違いますね。
歩いて人吉をまわったのですが‥商店はほとんど空き家になっていました。

人吉は昭和40年、46年と水害があっています。
この電信柱はその時の水位です。
昨年の7月の水害は‥これより上で家の一階は浸かってしまったのだから‥
宮崎の友人のお友達の息子さんは‥その日人吉へ遊びに来てたようで‥初めて買った新車で‥
新車は流されて息子さんは屋根の上に登って助かったそうです。

新緑に青い空‥「自然は美しいもので‥癒され、時に私たちに牙を向けてくる」
私たちは生かされているのだなと‥
考えてしまった一日でした。