goo blog サービス終了のお知らせ 

あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

綿毛

2021-03-14 14:59:00 | 家族
こんにちは。

こちらは来週はほとんど雨のようです〜
毎日‥雨は嫌だな〜

昨日‥エコキュートを久しぶり裏側に見に行ったら‥「えっ!水が漏れているようで‥」
それから‥床下に潜り浴槽の下をチェックしたところ‥外だけのようで少し安心!

早速‥業者の方に連絡、月曜日に修理に来ますとのことで‥

家を建てて18年ぐらいかな?
ボチボチ‥メンテが必要な所がでてきますね〜

私たちもそろそろメンテが必要になりましたから(笑)


近くの公園で‥
綿毛も‥そろそろ旅立ちです〜



色々なところへ‥
うちの庭にも飛んでおいで〜


お嫁ちゃんも病院から退院し‥自宅へ戻ったようです。

長男はやっと赤ちゃんに会えて嬉しそうです。

写真が送ってきたのですが‥「長男がニコニコして‥」
こんな顔するんだなと‥旦那さんと話しました(笑)

しあわせそうな顔を見れたのは‥私たち親としても嬉しかったな〜










産まれました〜

2021-03-08 15:43:00 | 家族
こんにちは〜



乙女椿!
とても素敵な花ですね。毎年‥撮りたくなります。

長男のお嫁ちゃん‥無事16時間を経て「女の子」を出産しました。

ほんと‥自分が産む時より心配しました。

名前は二人が決めているようで‥「ミモザ」ちゃんは出番がないようです(笑)

母子ともに元気のようで‥何よりです。

ホッとしました〜

この時期‥息子も病院には入れなくて‥
お嫁ちゃんの顔も娘の顔も見れず‥です。




お嫁ちゃんを見守って下さった皆様に感謝します。

私たちも‥見に行きたいのですが‥
「ウィルス」を私たちが持っていたらと思うと‥

我慢して‥落ち着いてから大阪へ行く事にします。



予定日

2021-03-06 15:17:00 | 家族
こんにちは〜

3月6日は長男のところに子どもが産まれる予定日なんです。

お嫁ちゃんは郷にも帰らず産むので‥心配しています。

先程‥長男から「血圧が少し高いから明日入院して誘発剤を投与する」との事。

鹿児島のお母さんが(お嫁ちゃんの母)退院してから大阪へ行ってくださるようで‥

お嫁ちゃんのお姉さんが同じ頃に出産で鹿児島のお母さんは大忙しなんです。

大阪へ私が行こうかとも思ったのですが‥私が行くとお嫁ちゃんは休まらないかなと思い‥

鹿児島のお母さんに相談したら「大丈夫ですよ。私が行きますから」とおっしゃってくださって‥

自分が産むより心配です。

どうか‥母子ともに何もありませんように祈る事しかできないのですが‥



大好きなミモザが満開です〜

お嫁ちゃんもお花の名前だから‥生まれてくる子に「ミモザちゃん」ってどうかしら?

なんて‥口は出せませんね〜

お嫁ちゃん!頑張れ〜
息子よ!しっかり〜

鹿児島のお母さん、お世話になります。


4年間お世話になりました〜

2021-02-24 09:17:00 | 家族
おはようございます。

昨日,無事引越し終わりました〜

私は掃除などで少し疲れて家に着いた途端にどどっときました(笑)年ですかね〜



ここは‥三男のアパートの近くの川沿いです。
毎年‥桜が綺麗に咲き,夏は蛍が‥
三男が好きな場所でした〜



大分といえば「唐揚げ」
お店は多いですよ〜

ここもアパートから近くで試験中,卒論制作中にお昼ご飯を買いによく来ていた唐揚げ屋さんです。


ご夫婦でされていて‥私も食べてみました。唐揚弁当、ジューシーで美味しい。
毎日サイドメニューは変わるようです〜
なので‥連日買っても飽きないし有難いと三男は言ってました。

ご主人の愛嬌の良さに癒されたそうです〜



ここは‥よく飲みに行ってたようです。
私が行くと必ずここへ連れて行きます〜

ここも60代の奥さんと70代のご主人が夫婦でされています。
とても‥お袋の味的なお店で‥

二週間前‥長期お休みだったようですが‥
三男も心配していたのですが「奥さんが体調を崩されていたようです」

お店にお邪魔した時に‥お客さんが「大事にしながら長くお店を続けてもらわんと‥」と話をされてました。
三男も横で首だけ「ウンウン」と動かしてました(笑)

皆さんにとっても憩いの場所なんだなと‥

どうか‥長く「憩いの場所」でありますように!



ここは大分でも一番大きい本屋さんです。
2階から5階まで本がずらり並んでます〜

三男がよく行っていた本屋さんで‥「ジュンク堂」です。

私も‥最後に一緒に行ったのですが‥欲しい「紙の本」がありました〜
楽しかったです〜

近くの諏訪神社に‥お礼参り
いつも三男の所へ来た時は「息子をお守りください」とお参りに行ったものです。

4年間‥しっかり守っていただきました〜

ありがとうございました。



最後に‥4年間、雨,風などから守ってくれた部屋です。

三男も初めて一人暮らしをした部屋に思い入れがあったのでしょうね〜

小さな声で「ありがとう」と言ってました。

今回‥掃除を手伝いに行ったのもそうなんですが‥

ファミリーマートの50代の女の方にお礼が言いたくて大分まで足を運びました。

月曜から金曜まで深夜に仕事として入られるようですが‥

三男が深夜試験勉強だったりで‥ファミリーマートへおでんを買いに行っていたみたいですが‥その時に話しかけて下さったりオマケをつけて下さったりで三男にとっては母的存在だったのではないかと‥

就活の面接で緊張のあまり寝れなかったりの時‥
「大丈夫」と力を下さったりで‥三男も無事,この春社会人になります。

本人も最後に挨拶に‥
私も一緒に行き私は遠くの方から頭を下げて‥

ほんとに‥大学の友人以外の色々な方にお世話になった4年間だったようです。

改めてありがとうございます。

この事はブログに保管しておきたいと思いアップしました。









happy Valentine's day

2021-02-14 12:18:00 | 家族
こんにちは!

日曜日のバレンタインは久しぶりではないのかな?

ここ数年‥友チョコ(心ばかりの)は‥14日辺りで会う約束をしている友人にやるのですが‥

旦那さんには‥ご無沙汰でしたね〜

で‥お昼に



ブログ友さんであり文友さんになったyuzunaちゃんから頂いたものなんですが‥

蒸しパンを蒸す時に使うといいらしく‥使ってみました〜




あはは〜!紙コップが余っているので(もう少し可愛いカップを使えば良かったかな?)

小豆を入れて‥

これを今年の旦那さんへ「happy Valentine's
day」とします〜

あんまりにも色気がなかったかな(笑)

このフキン‥いいですよ〜(ありがとう)



食べる時、紙コップを外したら‥なかなか可愛い〜(気のせい?)

お味は小豆が中にいっぱい入って美味しかったですよ〜

今日のお昼ご飯は‥蒸しパンでした。

皆さんのところはどんなチョコだったでしょうか?