goo blog サービス終了のお知らせ 

あせらず ゆっくり まわり道

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

恋人の聖地

2018-02-17 06:27:01 | 日記
おはようございます。

2月の初旬‥
3月のイベント‥健康ウォーキングの下見に出かけた時に‥

恋人の聖地なる場所を発見
入ってみると‥

なになに‥
川がであい・道がであい・人がであう
良い言葉だなと‥

ここにある二股橋は二本の川の合流点
10月から3月 11:30から12:00の30分の間にみせるハート(にやり)
アーチの描く影がハートになって川面に浮かびあがるようです。

おーー
ハートの形が好きな私は‥
11時30分‥時計を見てみると11時過ぎたばかり‥見れるかも?待ってみよう

その日はチラホラ雪が降り‥太陽も見え隠れした晴れなのか曇りなのかどちらともつかない空模様。

何度もいいますが‥ハートの形が好きな私は‥諦めず待ってました。

が‥が‥
待っても待っても‥太陽の光が出てこない。
太陽が厚い雲に隠れたまま

そうしていると‥12時過ぎてしまい

諦めて‥少し歩いてみた

屋根には雪が積もり‥
可愛い‥休憩所


1時過ぎた頃に‥青空が太陽が‥
アーチの描くハートは見れませんでしたが‥
石橋と川の間から見える空がとても爽やかで‥少しの時間‥座ってみてました

ハートは見れなかったけど‥この空に出会えました。

3月まではチャンスがあるので‥また行ってみよう

オマケ
ハートの形が好きな私は

財布はハート柄です
家族からは不評ですが‥(年を考えなさいと言われてます)
私は不評の声も聞かず‥4年目になります(笑笑)

316年目の立春(小左衛門)

2018-02-14 05:02:55 | 日記
おはようございます。

今日は

この日のチョコレートは数十年も忘れていたような気がします。
職場での義理チョコとかはしないわたしで‥
息子たちが小さい時はサッカーボールのチョコだったり、電車のチョコだったりとかをやっていたような気がします。

2週間前‥女子会?いやいや婦人会?
私以外は20代だから‥やっぱり女子会
まぁ〜呑み会に誘われて行ってまいりました。
そこで‥初めて友チョコを頂き(私は用意してなかったのですが)
ほ〜私が若い時は「友チョコ」などなかったので‥初めてバレンタインデーの友チョコを頂いたのです。

そんなこんなで‥久しぶりにバレンタインデーのチョコを思い出したのです

で‥いつもは
この時期‥


立春ごろに搾る日本酒を購入するのが毎年の事です。
今年は岐阜県中島酒造さんの小左衛門の立春しばりです。

今回はチョコレートを思い出したのでプラスして‥

わが街にレオニダスのお店が2,3年前ぐらいだったでしょうか?オープンしました。

シャワー通りにありますよ〜

もう一つ‥私が行くチョコレート屋さんをいつかご紹介しできればと思いますが‥

週末に立春しぼりとチョコで‥家呑みになりそうです。

私と同世代の皆さん‥
チョコレートを思い出してみませんか(笑笑)

雲外蒼天

2018-02-13 06:58:57 | 日記
おはようございます。

ピョンチャンオリンピック

男子モーグル
原 大智選手
24秒90 銅メダル
今日の試合は楽しかったと語る原選手の笑顔と少し滲んだ涙が印象でした。

スピードスケート女子 1500メートル
髙木 美帆選手
1分54秒55
ソチオリンピックでは日本代表落ちし今回ピョンチャンへ‥2回目のオリンピック
日本初の銀メダル
自分が信じてきたスケートの形を変えて挑戦してきました。
大粒の涙は‥心打たれました。

ジャンプ女子
髙梨 沙羅選手
243.8メートル
銅メダル
ピョンチャンから四年‥重圧を乗り越えて掴み取った銅メダル
日本チームの人達が待っていてくれたことが嬉しいと語った彼女の溢れ出る涙は‥四年間の想いが伝わってきました。


選手の皆さんが最後に必ず「ここから、今日から始まる金メダルへの道」への想い
ここまでの道のりも紆余曲折であったであろうが‥また選ぶ道も険しいものであろう。
選手の方たちを応援したい気持ちでいっぱいになりました。

まだまだ続くピョンチャンオリンピック

全選手に「ありがとう」を伝えたい。

オマケ

オレンジの薔薇
花言葉は「信頼」

ピョンチャンオリンピックを観ながら
選手とコーチ、選手と日本チーム
「信頼」という言葉が浮かんでくる



竹崎カニ

2018-02-12 06:15:38 | 日記
おはようございます。

昨日は‥竹崎カニを求めて佐賀県太良町へ
予約なしで行きましたので‥食べることができるのだろうかと‥

カニといえば北海道、北陸のイメージですが‥九州では佐賀の竹崎カニです。
365日、一年中食することができる渡りかにの一種である竹崎カニ
豊漁は夏から秋でオスが甘いとされていますが冬から春にはメスが甘くて美味しい、メスガニの甲羅の中には内子が詰まってます。大きいので25センチぐらいです。

もう一つ‥
太良町は「月の引力が一番届く街」
わずか数時間で海の干満差が最大6メートルになります。そのため‥潮の満ちひきのお陰でプランクトンの育ちがよくプランクトンを餌としている竹崎カニは美味しいとされてます。

宣伝はここまでにして‥




ネットで調べていた海望さんに到着。
中へ入ると‥満席
「予約してないのですが‥竹崎カニ食べれますか?」
「もう少しお出しできる竹崎カニがありますので」

1組のお客さんがお勘定をされ‥私たちは通されました。

予約するはずだったのですが‥積雪の予報が出ていたので‥
「よかったね〜〜」と‥


竹崎カニ懐石一人前

ここの名物
柔らか揚げ

硬い甲羅ごと食べられる柔らか揚げです。
それと‥天婦羅を一人前
柔らかあげは甲羅もカリッと美味しく‥
若いカニを揚げてあるのかなと‥

竹崎カニは大きく‥身もぎっしり、甘くて内子も美味でした。

ここから見える景色も‥有明の海を見ながら‥

あ〜
私たちがお店に入って30分ぐらいして‥
「竹崎カニ完売しました」と‥

それを聞くとなおさら‥美味しく感じます(笑笑)

〆に‥カニ雑炊がてできました。
カニが入ってる雑炊とは‥贅沢ですね。
食べてしまって‥撮り忘れました

お腹も、心も満足で‥お店を後にしました。

ここはもう一つ‥牡蠣も有名です。安くて上手いと評判です。
国道沿いは‥牡蠣小屋だらけ‥
賑わってました。

旦那さんと来月は牡蠣だねと言いながら‥

佐賀の鹿島にある祐徳稲荷神社まで足を延ばすことに‥

オマケ


長崎の小長井町にはフルーツのバス停があります。まだまだ‥みかん、りんごなどたくさんあるのですが‥車中から撮りましたので‥二つしか撮れませんでした。
可愛いでしょう





wedding anniversary

2018-02-11 11:32:29 | 日記
こんにちは。

2,3日前からの予報では雪。

朝起きたら‥

寒いものの青空

さてさて‥旦那さんと佐賀の竹崎カニを食べに‥
雪が積もったらいけないねと話していたのですが‥どうにか行けそう。

長崎へ船で渡るため長州港へ

青空の下の赤い可動橋が眩しいな。

今日はラッキーにも


船内では‥
お馴染みの


カモメたちに餌をやるのが‥楽しみ

カモメさんたちは上手い具合にくちばしでキャッチする。


たくさんのカモメたちが寄ってきます。

もうすぐ多比良港へのアナウンス

船を降りて車で佐賀へ
竹崎カニが食べられるかな?

行ってきますね〜〜