goo blog サービス終了のお知らせ 

THE POTTERING LOG BOOK

五十路を迎えた自転車乗りのブログです!
たまにYachtも乗ります!

北海道お達者ツアー(その4 サイクリング編~毛無峠~)

2011年09月20日 18時57分45秒 | 自転車

3日目

計画では、小沢まで輪行し、国道276で共和町、県道604~66経由でチセヌプリから昆布温泉に入る予定でした。
しかし、妖怪姫さんから台風12号の影響で一部通行止めとの情報を頂き、急遽ルートを変更しました。
朝里まで輪行し、望洋台経由で赤井川国道に入って毛無峠を登ります。
明治から樺立トンネルへ登って倶知安に抜けます。
倶知安でFOXさんと合流※し、国道5号線でニセコへ、
ニセコから昆布温泉に登りました。

※FOXさんは毛無峠がキツイので別行動、小沢まで輪行し国道5号で倶知安


雨上がりの朝里駅
無人駅、誰もいないホームで自転車を組み立てます。


ワニガメさん特製、ゾウムシ・バックかっこいいでしょ。
ワニガメさん、


望洋台から赤井川国道への合流ポイント


ここまでの登り全行程一番きつかった。
といっても、10%勾配程度、
北海道の主要道路は、冬場凍結しても安全が確保できるように6%勾配どまり。
その代わり、登りが長~い。


峠の数キロ手前、毛無山展望台から小樽を望む。

ここからは尾根沿いの道が続く。

峠についたと思って、下るとまた登り
着いた また登り


を何度か繰り返して、ようやく毛無峠
足売り切れ。。。


どーんっと下り


屯田ファームにて
カメラの操作を誤って、ちょっと怖い合成写真


関西人が名付け親
ダチョウの名前はダチオ君
(chicorynさんから写真拝借)

 
樺立トンネルを越えると、目の前に羊蹄山が、


無賃乗車のバッタ君
1キロくらい同行してくれました。

倶知安からFOXさん、合流


ヘッドのガタを調整中


ニセコから昆布温泉への長~い登り

chicorynさんが、どんどん小さくなっていく、
足売り切れで着いていけず。。。


昆布温泉から少しはなれて、ぽつんと一軒
鯉川温泉に到着


この写真はキレイ杉


ひなびた秘境の湯でした。

つづく


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K田)
2011-09-23 10:29:59
北海道の主要道路が、凍結対策で6%勾配どまり、とは知りませんでした。
という事は、自転車ツーリングに向いている?
返信する
ども (ひととせ)
2011-09-23 20:01:32
K田さん

>>自転車ツーリングに向いている?
普段登っている林道に比べれば、勾配はゆるいです。
だからアンヨはくるくる回ります。
だけど長~い
いつまでたっても登りです。
ひたすら登ります。

どっちが好きですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。