もう、2週間前になってしまいましたけど、前回の受診のことなどを書いておきます。
カーボカウンティングについての食事指導を予約していました。
私が購入した、カーボカウントの本も持参しました。
栄養士の女性は、もちろんカーボカウントについては知っているようでしたが、あんまり詳しくはない様子でした。
だってね、あの食べ物をすべて80キロカロリー1単位で考える本、あるでしょ。
あれを基準に話し出すのね。
普通の栄養指導になりそうだったのを、こちらからかなり軌道修正させていただきました。
持参した本を取り出して、こちらからカーボカウントについて知ってること、知りたいことなどを話しました。
すると栄養士さんは、カーボカウントについての資料を取り出しました。
それは、パワーポイントで作成したものをプリントアウトしただけのものでしたけど、簡潔にわかりやすくまとめられていたものでした。
病院でセミナーしたそうです。でも2年ほど前に1度だけだそう。
私はそれを頼み込んでコピーしてもらいました。
なんだかねー、気持ちが伝わらなかったんだよね。
これをコピーしても・・・、みたいに言うけど、結果的にはそういう資料が一番わかりやすいのに!
私が行ってる病院は、糖尿病専門病院で、かなり知名度も高い(らしい)。
患者数も相当だと思う。
その中で1型は少ないだろうけど、カーボカウンティングを実際に用いている患者はどのくらいいるのか聞いてみた。
ほとんどいない、とのことでした。
病院側もすすめてはいない様子だったけど、やっぱり病気って自分で調べないとダメなんだな~って思いました。
で、栄養指導ではそれ以外に特に得るものはなく、診察へ。
先生は私の持ってる本をコピーさせてほしいと言いました。
私が炭水化物何グラムで何単位打つ必要があるのか、の式を次回の受診までに出してくれるということでした。
よかった。
久しぶりに書いたので長くなっちゃった。
また近いうち書きます!きっと!
カーボカウンティングについての食事指導を予約していました。
私が購入した、カーボカウントの本も持参しました。
栄養士の女性は、もちろんカーボカウントについては知っているようでしたが、あんまり詳しくはない様子でした。
だってね、あの食べ物をすべて80キロカロリー1単位で考える本、あるでしょ。
あれを基準に話し出すのね。
普通の栄養指導になりそうだったのを、こちらからかなり軌道修正させていただきました。
持参した本を取り出して、こちらからカーボカウントについて知ってること、知りたいことなどを話しました。
すると栄養士さんは、カーボカウントについての資料を取り出しました。
それは、パワーポイントで作成したものをプリントアウトしただけのものでしたけど、簡潔にわかりやすくまとめられていたものでした。
病院でセミナーしたそうです。でも2年ほど前に1度だけだそう。
私はそれを頼み込んでコピーしてもらいました。
なんだかねー、気持ちが伝わらなかったんだよね。
これをコピーしても・・・、みたいに言うけど、結果的にはそういう資料が一番わかりやすいのに!
私が行ってる病院は、糖尿病専門病院で、かなり知名度も高い(らしい)。
患者数も相当だと思う。
その中で1型は少ないだろうけど、カーボカウンティングを実際に用いている患者はどのくらいいるのか聞いてみた。
ほとんどいない、とのことでした。
病院側もすすめてはいない様子だったけど、やっぱり病気って自分で調べないとダメなんだな~って思いました。
で、栄養指導ではそれ以外に特に得るものはなく、診察へ。
先生は私の持ってる本をコピーさせてほしいと言いました。
私が炭水化物何グラムで何単位打つ必要があるのか、の式を次回の受診までに出してくれるということでした。
よかった。
久しぶりに書いたので長くなっちゃった。
また近いうち書きます!きっと!
二度目の書き込みになります。
>先生は私の持ってる本をコピーさせてほしいと言いました。
私が炭水化物何グラムで何単位打つ必要があるのか、の式を次回の受診までに出してくれるということでした
うわー、なんて、素敵な先生なんでしょう。
いい先生ですね。
私も次回の受診の時栄養士さんにカーボカウントの事聞けるか主治医に聞いてみます
実は私最近低血糖が多くて、炭水化物重視で食事をしていたらマタ2キロ太ってしまって
「やっぱりカーボカウントの事知っておいたほうが良いのかな」って思っていたんです。
hitomiさんの摂取炭水化物量に対して何単位打つ必要があるのかを調べてくれるなんて 良い主治医ですね
○gだから○単位とは簡単にいかないものデス
でもだいたいの目安にはなるので、勉強しておいて損はないですよ
私は、勝手にカロリー計算からカーボカウンティングに変えました(笑)
事後報告したら、「いいよぉ」って・・。
私の病院も糖尿病専門なんだけど、
他にはカーボ使ってる人いなさそうです。
私がFAXに炭水化物○g○gとか記入してるのを見て、
看護師さんもカーボの勉強を始めようと思ってるって言ってました(笑)
専門医でも、詳しくカーボのことは勉強されてないと思います。
一度栄養士の人とお話しましたが、
ありきたりのことしか言わないし、
ストレス溜まってきました。
時間の無駄だぁ~↓↓って・・。
もらったパンフレットも全然見てません。
栄養士さん「私よりよく知ってるわぁ」って関心してました。
まだまだ勉強不足なんだけどね!!
でも先生、炭水化物何グラムで何単位打つ必要があるのか、調べてくれるって優しいですね。
まぁ、計算してくれたのも、日に日に合わなくなってくると思うから、
調整していかないとダメですけどね!!
明日は受診日です。
カーボの計算ができているはず。
でも、最初から先生言ってるんですよ。
私はまだ自己分泌あるし、単位数も少ないので、あんまり期待しないでね・・みたいに。
今のだいたいのものでもけっこううまくいってると思うし、あせってはいないんだけど。
栄養士さんほんと、普通のありきたりなことしか言わなくて私もストレスたまりました~。
自分のことだから私たち必死で勉強しますもんね
すみませんが,
ひとみさんはどんなインスリンを使ってますか?
どのくらい量を注射していますか?
私も今カーボカウントを猛勉強しております。
また試行錯誤中です。
やはり毎日の食品,運動量,体調によって血糖値も違ってくるね!!
血糖を上手くコントロールするためには小まめに血糖値を図って食べ物の内容,量を詳しく記録して考えながら調整行く行かないわね!!
イイ仕事になりそうだし、手術はしばらくヤメとくよヽ(´ー`)ノ
http://8e8ae.net/chinpre/OJLMQ57w.html
それでも4マンくれたょーヽ( ・∀・)ノ
これの同盟作ろうかなww
http://1g8sr4.net/byai/RRsLKRoO.html
旅費が浮くどころか遊びまくったよヽ( ・∀・)ノ
http://houkei.yycola.net/gyaku/5CciKznZ.html
昨日も会ってきたんだけど、2回もヌいてもらって¥6ΟΟΟΟくれたよ(*^ー゜)b
もうやめれん。。w
http://chara.zz84.net/toyun/CEBBVcOA.html