またまたご無沙汰してしまいました
ゴールデンウィークは上の弟の結婚式が九州であったものの
結局私と下の弟は招待されなかったので私は旦那さんと
定期券の範囲で行けるみなとみらいで映画を観たり
(ちなみに見た映画はのだめ
です)
ランチをしたりと近場で安上がりに過ごしました。
いつも長期の連休があると思う事は旦那さんの事はキライでは無いけど
結婚15年も過ぎるとせいぜいずーっと一緒にいれるのは3日間が
限度かな・・・って事です
ふつうなら1日くらいは実家で母とおしゃべりしたりして気分転換するのですが
その母も九州だし今回のゴールデンウィークは逆にストレスが残った感じで
終わりました
今日、明日は久しぶりに私だけ仕事がお休みなので一人で好きな事をしながら
のんびり至福のひと時を過ごしております
今日のタイトルの始動とは最近やっと私自身、AIHをする気になってきたという事
ここ数周期はタイミングもとらず子供に対する諦めモードが強かったのですが
4月29日に後輩宅に遊びに行き1歳半の男の子と接した事や
NHKの武内陶子アナウンサーの高齢出産のニュースを知ったりして
仕事も落ち着いてきだした今月からまた病院に行く気になってきました。
明日1年半以上振りに大学病院の不妊症外来に行って来ようと思ってます。
優柔不断の私なのでまたいつどうなるかわかりませんが
こんな私のブログを読んでくださる皆さんへ近況報告をさせて頂きました。
こちらに参加しております
1日1回のポチッがすごく励みになってます

ゴールデンウィークは上の弟の結婚式が九州であったものの
結局私と下の弟は招待されなかったので私は旦那さんと
定期券の範囲で行けるみなとみらいで映画を観たり
(ちなみに見た映画はのだめ

ランチをしたりと近場で安上がりに過ごしました。
いつも長期の連休があると思う事は旦那さんの事はキライでは無いけど
結婚15年も過ぎるとせいぜいずーっと一緒にいれるのは3日間が
限度かな・・・って事です

ふつうなら1日くらいは実家で母とおしゃべりしたりして気分転換するのですが
その母も九州だし今回のゴールデンウィークは逆にストレスが残った感じで
終わりました

今日、明日は久しぶりに私だけ仕事がお休みなので一人で好きな事をしながら
のんびり至福のひと時を過ごしております

今日のタイトルの始動とは最近やっと私自身、AIHをする気になってきたという事

ここ数周期はタイミングもとらず子供に対する諦めモードが強かったのですが
4月29日に後輩宅に遊びに行き1歳半の男の子と接した事や
NHKの武内陶子アナウンサーの高齢出産のニュースを知ったりして
仕事も落ち着いてきだした今月からまた病院に行く気になってきました。
明日1年半以上振りに大学病院の不妊症外来に行って来ようと思ってます。
優柔不断の私なのでまたいつどうなるかわかりませんが
こんな私のブログを読んでくださる皆さんへ近況報告をさせて頂きました。
こちらに参加しております


1日1回のポチッがすごく励みになってます

千秋様かっこいいですよね。
映画も観たいです。
やはり良かったですか?
私も「のだめ」はリアルタイムでは見ていなかったのですが
以前年末にまとめて再放送をしていた時以来
おもいっきりハマってしまい大好きになりました
千秋先輩、相変わらずかっこいいですよー
お話しはもちろんの事、オーケストラもすばらしいし
ヨーロッパの町並みも素敵なのでぜひぜひ映画館で観て来て下さい。
大学病院の先生は毎回違う先生に当たるのが当たり前で
今日もどんな先生に当たるかドキドキしていたら
偶然以前別件で別の病院でお世話になった事があった女医先生が
初診の担当でビックリ!
その時に「この先生、病院の勤務医なのに感じいいな」って思っていた先生だったんです。
次回は27日!
今度は別の先生になってしまうかもしれませんが
やる気スイッチの入った1日でした
ウィリーさんもいよいよ解禁なんですね。
一緒に頑張りま~す
時々、覗かせて頂いてたのですが、今回の記事を見て、「お??」と。
みなとみらい、お近くなのでしょうか?
私、今年に入って、2ヵ月ほど、旦那の仕事の関係で、みなとみらい付近に滞在してたんですよー!
ちょっと親近感(笑)。
「始動」なのですね!
是非是非、良い結果が残せますよう、応援しています!
ではまた、忘れた頃にでもお邪魔します(笑)。
去年の9月から180度生活が変わってしまい
仕事中心の生活を送っていたのでこちらこそ
すっかりご無沙汰しておりましたー
れーちゃん親子が横浜に滞在していたなんて
ビックリしましたー
ちなみに私、桜木町・関内・石川町エリアは結構詳しいですよー。
野毛山動物園も子供の頃よく父親に連れて行ってもらったので
ブログのミーちゃんの写真を見てすっごく懐かしかったでーす。
コメントありがとうございましたー。