goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢なんかに負けないゾ!

不育症で4度の流産を経験しました。
今後の事、いろいろ迷っています・・・

新しい年に向けて・・・

2011-12-19 | その他

   またまたご無沙汰してました

  

   先月末から短期のお仕事がはじまり、それなりのやりがいもあって

   ここのところ、いい感じにハリのある毎日を過ごしておりました

   

   そうそう12月9日に約2ヶ月ぶりぐらいにリセットし、夏より量は減ったものの

   やっと生理と呼べるものもきてくれました 本当に今回の生理不順は長かったー

 

   あと2週間で2012年です

   今年は3月11日の震災があって、家族や親戚の絆や自分の将来など

   いろいろな事を改めて考えさせられる1年となりました。

   まず私が変えたことの1つは、旦那さんとケンカしても長引かせないこと・・・

   単純なことなんだけど当たり前と思っていた日常生活だって、震災後は

   当たり前じゃないんだ・・・って実感させられ、 たった2人きりの家族

   たまにではありますが、今まではケンカしたら2日間くらいお互いにギスギスしちゃって

   いやーな空気があったんですが、最近はその日のうちに解消するようにしています。

   実はつい1週間前にケンカして・・・

   でもこれを実践してケンカを早く解消させたので、無駄な時間が少なくすんで

   本当にスッキリ・・・   お互いに単純なんだろーな

 

   最後になりましたが実はこちらのブログ、今日で最後にしようと思っています。

   子作りを完全に諦めた訳ではないのですが、不育症の事でもうこれ以上

   みなさんにお伝えすることはなくなったので・・・

   長い間、こんな私のブログを読んでいただき本当にありがとうございました

 

   あともう1つ、

   12月からアメーバで    『ニコの独りごと』    っていう

   日常生活のブログを始めました

   こちらも今月は更新頻度は少なめですが、今後は写真をメインに

   私の日常生活等、日々思ったことを書いていきたいと思いますので

   もしよろしければ今後はこちらを覗いてみてください。

 

   来年がみなさんにとってステキな年になりますように・・・

                                            ニコ     

              

   

            こちらに参加しております    
                にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
       1日1回のポチッがすごく励みになってます 

   

 


gooニュースより・・・

2011-09-29 | その他

   またまたかなりご無沙汰してしまいました

   9月8日~13日まで、祖母の法事を名目に旦那さんをおいて母と北海道に行ってました。

   母と2人だけでこんなに長い間出かけたのは生れて初めての経験でした

   旦那さんとも去年のクリスマスに北海道に旅行したのですが、意外にも母親との方が

   楽しかったしリラックスもできました

   北海道のグルメブログはまた後日にでもアップします・・・

 

   昨日、リセットしました。

   今周期も自然で行きます・・・

   そう思っていたところに先ほどgooニュースで気になる見出しを発見

   

         『3回流産、医師に説明求めたが・・・』  です。

 

   4回流産している私にはうなずける部分がたくさんありました。

   そしてこんなにたくさんの方が悩んでいる不育症にも早く助成金を出して欲しいです・・・

        

 

         こちらに参加しております    
             にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
    1日1回のポチッがすごく励みになってます


いろいろな出産・・・

2011-06-03 | その他

     周期12日目     基礎体温36.23度

 

  昨日の 「スパモク」 見た方も多いと思いますが、我が家は旦那さんと一緒に見ました

  ホントいろいろな出産があるんですね

  でも全てに共通していたのは出産直後のお母さんの笑顔

  私も一生に一度で良いから体験してみたい・・・

 

  あと、超豪華病院での出産から自宅出産までという現代の出産選択肢の広さにもビックリ

  私個人的には若くって健康体だったらあのゴッドハンドの助産師さんにぜひ取り上げて

  もらいたいって思ったけど、現実を考えると高齢+リスクだらけの体なので大病院の施設が

  充実したところじゃないと無理だろうなぁ・・・

  

  今日はこれから整骨院に行く予定です。

  これもコールセンターの友達からのクチコミで知ったのですが、整骨院って保険が利くんですね

  私は若い頃からハンパない肩こりに悩まされていて今までマッサージ、鍼灸、等いろいろ

  通った事があるのですが、マッサージの基本料金は10分¥1000なので結構な金額になります。

  ところがおしえてもらった整骨院は初診時で¥840でその後は1回¥420

  全て手技ってわけではありませんが、温め10分、手技10分、マッサージ機15分くらいで

  このお値段は大変お得です

  これなら1週間に2回くらい通えそうですし通った後はあきらかに血流が良くなっていて

  手足がポッカポカ・・・

  しばらくはザクロエキスと整骨院で頑張ってみようと思っています

  

 

         こちらに参加しております    
             にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
     1日1回のポチッがすごく励みになってます

 

 


クチコミ・・・

2011-06-01 | その他

       周期10日目     基礎体温36.18度

 

  ザクロエキスパワーが効いているのか今周期はめずらしく低温期でも36度台の体温です

  このまま基礎体温も上がって子宮内膜も厚くなってくれればなぁ

  この半月間、仕事も通院もない生活を過ごしていてさすがに飽きてきました・・・

  仕事をしている時はしている時で日々それなりの不満があったのですが

  その後の晩酌が美味しく感じたり、お小遣いに余裕があるので友達とのショッピングやランチで

  ストレス解消ができて今思うとそれなりの充実感があります。

  でも時間がたくさんある今は、収入はないので出来るだけ外出を控え

  (出かけると買い物したくなっちゃうので)化粧もせずに家でダラダラ・・・

  料理も好きではないので家にいても手を抜きぬき・・・それでもって1日中パソコンに向かって

  ネット三昧って日も多々あり夜になると虚しくなります

  6月4日からまたコールセンターで働けて本当に良かった 

  今回のお休みで 「仕事をしなければストレスがない」 って訳ではない事に

  改めて気付かされました

 

  5月はなぜか旦那さんは家の片付けに目覚めてました

  (どうやらTVや本で 『家をキレイにしていれば運気が上がる』 っていうのを見たらしい)

  以前から占いや風水に興味があるという男なのに変わっている旦那さんです・・・

  休みの日に掃除をしてくれるのは良いのですがそれが朝6時からって早すぎるぅ

  10歳年上の旦那さんなのでそんな時私はふざけて 「おじいちゃん」 って呼びます。

  毎日5時半頃起きるなんておじいちゃん以外の何者でもないですよね・・・

  断捨離もかなりしました。

  黒い物は運気を悪くするという事でブラウン管TVの時代から使っていた黒のTV台を捨て

  通販でナチュラルのTV台を購入。

  下駄箱の上に旅先で買った置物等が多数あったのですが、これもほとんど処分して

  その代わりに黄色いバラの絵と鏡を購入・・・

  これは風水的に良いとのことで両方とも八角形の物にしました。

  これらは全て通販で購入したのですがその時に頼りになったのがクチコミです。

  星の数が4つ以上のもので色合い等はコメントを参考にして選んだのですが

  結果、全てはずしませんでした

  インターネットだと便利に買い物出来ますが、色合いやショップの信用性など

  わからない事も多いですから・・・

  そうそう、ザクロエキスもクチコミを読んで購入を決めた1つです

  そういえば最初にクチコミを利用したのは青木産婦人科クリニックでした。

  クチコミは読ませてもらうばかりじゃ申し訳ないので最近は出来るだけ私もクチコミしてます。

  玄関の八角形パワーもクチコミ出来るようになるといいなぁ

  

    

  

         こちらに参加しております    
             にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
     1日1回のポチッがすごく励みになってます

  

  


やっちゃいました~

2010-07-07 | その他
      周期23日目     基礎体温37.20度  

  こんにちは。
  今朝の基礎体温が高いわけ・・・ハイ、私この大事な時期に風邪をひきました 
  仕事を14時で早退して先ほど体温を計ってみると熱は37.8度 
  
  明後日は聖子ちゃんコンサートもあるしAIHの結果待ちしているこの大事な時に
  やっちゃいました~  
  とりあえず明日は仕事を休んで1日静養する事にします 
  本当はあまり飲みたくないのですが、まだこの時期なので市販のパブロンとイブは
  飲んでしまいましたが同じ状況の方ってこの時期はもうお薬断ちしているのかしら・・・
  一応市販薬は弱いという事でこういう場合私は妊娠確定までは結構飲んじゃってます。

  それにしてもいつもこの時期に風邪をひく私・・・
  暑さに弱い私は窓を開けっ放しで寝てしまい、明け方寒くなるというパターンに
  いつもやられてしまいます。
  ちなみに旦那さんはクーラー嫌いで寝室にクーラーが無い我が家です  
  


        こちらに参加しております    
           にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
   1日1回のポチッがすごく励みになってます 

医療費の還付金

2010-03-15 | その他
   また長い間ご無沙汰しておりました  
   なかなか更新しない私のブログをいつも気にしてのぞいて下さる方、
   「応援のポチッ」 をして下さる方には本当に感謝しております 

   3月9日はみぞれ混じりの寒い日でしたが当初の予定通り旦那さんと
   鎌倉長谷寺に赤ちゃんの供養に行く事が出来ました。

   行くまでは

      「この1年間の出来事がいろいろ思い出され涙が出るかな?」

   なんて思ったりもしていたのですが、赤ちゃんも無事成仏して
   3人いるお兄ちゃんお姉ちゃん達とお空で楽しくしているのか
   1年前とは違い涙が全く出なかった事がすごく不思議な気がしました・・・   
    
   「私もそろそろ本気でこれからの事を考えないと」 って思いました。


   ここからタイトルの話しに戻りますね。
   先日待ちに待った税務署からハガキが届きました。 
 
   2月3日のブログに載せた民間保険会社の保険金20万円の件ですが
   さすが旦那さま、彼の思ったとおり別表にその分を分けて記載したら
   全体の金額から20万円を引かれる事無く、思っていた金額より
   6000円以上多く振り込まれてました

   記載の仕方はこんな感じです・・・


     私の名前  世帯主との続柄  手術した医療機関   所在地  
      ニコ        妻        ○○クリニック     ・・・・・

   
     治療内容      支払った医療費     補填金額(保険金)
   3月9日流産手術     ¥35970       ¥100000

             
                 ▲¥64030
                
   
   実際の手術は2回した為2回分記載しました。
   このように別表に手術給付金の内訳を記載した事により
   保険会社から頂いた保険金の20万円が医療費全てから引かれる事なく
   手術に対してのみの補填とする事により思っていたより多く返金されたのです 

   税務署もこういう事はあえて詳しく知らせないなんて・・・

   とにもかくにも予定より多く還付金が戻ってきて良かったです。
   
   

        こちらに参加しております    
          にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
  1日1回のポチッがすごく励みになってます         
     

いくら戻ってくる?・・・

2010-02-03 | その他
   昨日、今日と久しぶりに平日連休です 

   昨日は旦那さんの誕生日で、彼も有り余っている有給休暇を利用。 
   二人で映画鑑賞とランチをしてきました。

   観た映画は彼が私の為にチョイスしてくれた今度は愛妻家 
   夫婦とは・・・を再確認させられる切ないラブファンタジーになっており
   結構泣けましたー

   その後はリーズナブルなイタリアンでフルボトルワインを1本空け
   昼間っから出来上がってしまった二人です

   旦那さんのお誕生日を二人で祝うようになって15回目
   家族みんなが健康でこのような誕生日が迎えられる事に感謝ですね。

  
   本日のブログのお題ですが、先週末に旦那さんが医療費の還付申告を
   パソコンで作成してくれました。
   去年は私の妊娠、そしてそれに伴い不育症治療の為の名古屋通院が4回。
   地元の大学病院に妊婦健診の為の通院やその後の流産手術が2回・・・
   っと夫婦合わせての医療費合計額は¥600366でした 

   私が加入している民間の生命保険会社から20万円の手術給付金が
   支給されたので、通常ならその金額といつもの控除額10万円を
   差し引いた¥300366を申告します。
  
   ところがちょっとお金に細かい旦那さん、ダメ元で流産手術代と
   それに伴い給付された保険金をあえて別欄に記載して明細書を作成。
   そうする事によって保険金は手術代2回分の合計金額約7万円の補填とし
   医療費合計を約53万円でひとくくりとしてそこから10万円を差し引いて
   申告してました 

   果たして結果は振り込まれる還付金を見てみるまでわかりませんが
   実は医療費の戻りの取り分が私は1万円、残りは旦那さんと決めていたので
   旦那さんは少しでも自分の取り分を増やそうと必死なのでありました
   苦労が報われるといいね、ダーリン 
   
     

      こちらに参加しております    
          にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
  1日1回のポチッがすごく励みになってます  

排卵検査薬

2010-01-26 | その他
    周期6日目   基礎体温36.14度 
     
  こんにちは 
  今朝の関東地方は数日振りに冬が戻ってきて
  朝起きるのが辛かったでーす  
  
  そう言えば平日のこの時間にブログを更新するのは
  かなり久しぶりな感じです。
  それは今の仕事に就いてから年末年始以外の平日に
  お休みしたのがたったの2回目でしたから・・・

  でもこれからはもう少しブログを更新出来そうなんです 

  実は今週からお仕事のペースを落とす事にしまして
  今後は週4ペースで働ける予定です

  これで今後は妊娠しやすくなるゾーって期待しちゃう私は
  かなり甘いでしょうか

  先周期撃沈したのは仕事漬けの日々のストレスのせいだって
  旦那さんに言われ、もう残された時間の少ない私達夫婦なので
  早速出来る範囲でお仕事のペースを落とす事にしました。
  (4月以降にお仕事を辞めるかはやっぱり今後の治療費等を
    考えてとりあえず保留することに・・・) 

  
  今日のタイトルですが無知な私は3回目の妊娠まで排卵検査薬の
  存在を知りませんでした。
  30代までは妊娠に至るまでは比較的苦労知らずでしたので
  検査薬のお世話になる必要が無かったっていう事もありました。

  でもだんだん年齢が上がるにつれて妊娠に至るまでにも時間が
  かかるようになり、他の方のブログで排卵検査薬の存在を知り
  既に国内物を10回位は使用したのでしょうか・・・

  ただこれまでに妊娠に結び付いた検査薬は名古屋のAクリニックで
  保険がきく範囲で出していただいた、たった2本を使った時のみ。
  どうやら私は市販の物とは縁がないみたいです 

  とは言えパートをしながらクリニックに排卵チェックに通う事は
  無理なので今後も検査薬のお世話になるほかありません・・・

  市販されている国内物はアラ○スとロー○を使用しましたが
    (他社さんもあるのでしょうか?)
  アラ○スの方が基準線があるのでその線と自分の結果の線を
  比較する事が出来るって事が最近わかり、前周期からアラ○スを
  使用しています。
  今周期のタイミングは週末あたりの予定です。

  どうか願いが叶いますように・・・ 

 
  
      こちらに参加しております    
          にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
  1日1回のポチッがすごく励みになってます  

おっ!!

2009-08-14 | その他
  何気なく窓の外を見ると 

 
  暗くて小さい写真になってしまいましたが飛行船なんです 
   

  
  写真では迫力が出せませんでしたが実際はかなりの低空飛行だったので
  ボーッとしていたのに一気に目が覚めましたー 

  自宅から飛行船を目撃したのは生まれて初めてです

  先日TVで魔女の宅急便を見たばっかりだったしちょっと感動・・・       



           こちらに参加しております   
              にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
      1日1回のポチッがすごく励みになってます  

縁起物のサプリメント再開・・・

2009-07-31 | その他
    周期20日目   基礎体温36.67度 

  今日で7月も終わりですね・・・(早いっ) 
  今日の関東地方は久しぶりに過ごしやすくクーラーなしでもOKです  

  
  本日のお題ですが、赤ちゃん待ちしている方のブログを読んでいると
  かなり多くの方が何らかのサプリメントを飲んでいる事がわかります。  
  その中でも特に多くの方が飲んでいる葉酸は値段もお手ごろですし
  私も摂取しています 

  そしてもう1つ私にとって縁起物で外せないサプリメントがあります。
  
 
  それがこちら
         
   

  バレリーナの草刈民代さんがCMキャラクターをしているサントリーの
  セサミンEプラスです。
  このサプリメントとの出会いはサプリ好きの旦那さんの情報でした・・・

  私は2度目の妊娠まで心拍を確認した事がありませんでした
  妊娠する度に心拍確認のハードルは私にとってどんどん高く
  感じられるようになりました。
  それが3度目の妊娠数ヶ月前から旦那さんに勧められ旦那さんと一緒に
  セサミンを飲み始めたのですが、なんとその後3度目の妊娠で初めて
  心拍確認という私にとってとてつもなく高かったハードルを突破できた
  ではありませんか
  ただその時はまだ不育症外来にかかっていなかったので最終的には
  残念な結果に終わってしまいましたが、この出来事は私にとって
  希望の光となりました   

  4度目の今年の妊娠前にもセサミンを摂取していました。
  それが原因でとハッキリした根拠はありませんが、今回もまた
  心拍確認のハードルは飛び越える事が出来ました。 

  2度続けてこの様な事が起こると治療を再開しようとしている今
  治療の一環としてまたこのサプリメントも外す事が出来ません。  
  っていいますかお金さえあれば治療関係なしにいつでも飲みたい
  のですがお値段がちょっとお高めなんです  
  3ヶ月分の徳用サイズで¥10290なんですが夫婦で飲むので
  1ヶ月あたり¥7000弱の出費となります。

  でももう私達には時間がないのでSクリニックデビューと同時に
  こちらのサプリメントも再開しました。
  ちなみにこちらの商品はサントリーの通信販売でのみ取り扱ってます。
    (決して私はサントリーの回し者ではありませんので・・・)
  
  あと話しは飛びますが、過去4回の妊娠のうち3回は今のコールセンターで
  働いている最中か仕事が終わって数ヵ月後に妊娠しています。
  だから4度目の流産後の仕事もこのコールセンターに決めた理由の1つ
  ではあります。  
  
  私って結構ジンクスとかも気にしちゃうタイプなので出来ることは
  実行しちゃうんですよねぇ         
   
  
  
       こちらに参加しております   
          にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
  1日1回のポチッがすごく励みになってます