goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢なんかに負けないゾ!

不育症で4度の流産を経験しました。
今後の事、いろいろ迷っています・・・

今回の体験でわかった事・・・

2011-03-21 | ふと思ったこと

   地震の日、私はビルの19階でパソコンの授業を受けていました。

   最初はちょっとしたタテ揺れだったので、クラスメートと 『地震』 なんて

   軽く流していたらしだいに横揺れに変わりそれもハンパないふり幅

   みんなこれは 『タダ事ではない』 って事に気付きノートパソコンを置いている細長の机に

   入れるだけ体を入れ(って言っても実際頭くらいしか入りませんでした)キャーキャー

   大波にのっかってしまった船に乗っている状態が10分くらい続いていました。

   教室の前にキャスターの台にのせてあるTV(ブラウン管)が左右に2台あったのですが

   揺れている間は1m以上左右に動き続けていてTVが落ちるかと思いました。

   パソコンの授業だった事もあり揺れがいったん治まったらみんなネットで情報収集。

   最初、横浜の震度が2と表示されていてみんなで  『うそでしょー』  って騒いでいたら

   あとから2回地震があったんだけどビルの高層階にいた私達は2回あった地震が途切れる事無く

   1回の長い長い地震に感じていた事がわかりました。

   2回目の地震は震度5強 私が今まで生きてきて初めて体験した大地震でした。

   その後もちろん授業どころではなく解散。

   とりあえずエレベーターは止まっているし(もちろん動いていても怖くて乗れませんが)

   ひっきりなしに余震は続いていたので私はしばらく教室でワンセグで地元TV神奈川を見ながら

   神奈川県の情報収集していました。

   もちろん電車は全て止まっているし、ビルの窓からはここから離れている所ではあったのですが

   火災らしき黒煙と火も見えたりして情報が入れば入るほど不安な気持ちに・・・

   携帯でとりあえず旦那さんに連絡を・・・っと思っても案の定繋がりません

   でも家に一人でいた事を思えば地震時、知っている人と耐震のビルにいて 「良かった」 

   って思いました。 (まさかこの時は横浜駅から歩いて帰る事になるとは思わなかったので)

   本震から1時間半が経ってクラスメートの3分の2が帰った頃、余震も少しずつ減ってきたし

   電車は動く気配は無いし暗くなる前に行動した方が良いと思い始めました。

   その時には旦那さんを始めauの家族とは全員無事との連絡が取れていたので気持ちにも

   余裕ができてました。

   クラスメートの1人が 『横浜駅の様子を見てくる』 と言うので私はひとまず歩いて40分あれば

   到着する旦那さんの実家を目標に19階から階段で下りる事にしました。

   地震から既に2時間近く経っていたいたので階段は混雑していなくて5~6分で下りれました。

   それにしても驚いたのは私のいたビルはそごうの隣のス〇〇ビルという比較的新しいビル

   だったのにもかかわらず階段の壁や天井が壊れていたり落ちていた箇所が数箇所もあった事

   ビルはキレイでも 「壁や天井は簡易にくっつけているだけでもろいんだ」 って

   つくづく 『地震がきたらまず頭だけはを何らかの形で守らなければ・・・』 っと感じました。

 

   この日の話を書き出すと1日かかってしまうのであとはショートカット気味にしますが

   この後、鶴見という所から実家まで歩いてきた旦那さんと合流し19時半に旦那さんの実家を

   出発して22時過ぎに無事に自宅に着きました。

   170cmあるガラスの扉の食器棚が倒れていないかだけが一番の心配だったのですが

   (家が6階なのと食器棚の上にさらに花瓶を2つと神棚までそこに祀っていたので・・・)

   奇跡的に食器棚に対して揺れが横揺れだった為、花瓶はおちていたものの割れてなく

   急須1つのみヒビが入っていたのとなぜか流しの中でお皿が1枚割れていただけでした。

 

   自宅のガスが 「大きな地震だと止まるシステム」 になっているのですが、それもちゃんと

   作動したみたいでまずはガスを復旧させてから昨日の残り湯でお風呂を沸かしTVをつけると

   東北沿岸部の津波の影像をみて息をのみました

   まるで映画のワンシーンのよう・・・

   これが現実 

   たかが3時間ちょっと歩いて自宅に帰ってきてブーブー文句を言ってた自分が

   すごく恥ずかしく思えました。

   電気もガスも水も使える我が家・・・

   被災された方を考えるとたかが電車が止まっているってくらいで文句を言っていたなんて・・・

 

   この3連休もまだ横浜でも余震が続いています。

   今、東北の方々が体験されている事が地震大国の日本に住んでいる限りいつ自分の身に

   おきてもおかしくありません。

   今回の地震で横浜駅から自宅まで   「歩いて帰れるんだ」  って事がわかり

   大変ではありましたが、良い経験にもなりました。

 

   私が被災地の方にすぐ出来る事は義援金を出すことくらいなので

   これからしばらくは無駄遣いをおさえて少しでも東北地方の復興に役に立てるよう

   ちょっとづつでも定期的に寄付出来ればいいなと思っています・・・

    

 

          こちらに参加しております    
             にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
    1日1回のポチッがすごく励みになってます

 

 

 

 

 

   

   

 


TVで現実を知る・・・

2010-09-07 | ふと思ったこと
      周期5日目     基礎体温36.35度 

  日曜日の深夜にNNNドキュメント「産みたい 不妊治療 2つの壁」という番組を
  放送していて、私はそのような番組をする事を全く知らなかったのですが
  最近不妊治療により積極的な旦那さんが私の為に録画していてくれ昨晩一緒に見ました。

  2つの壁の1つは年齢の壁 そしてもう一つの壁は高額な治療費の事です。
  不妊治療をされているお二人ご本人がドキュメント構成で実際に出演されていて
  治療内容など結構赤裸々にカメラが追うかたちで放送されていたのでまずはお二人の
  勇気に拍手したいです。

  お二人共体外受精にチャレンジされています。
  年齢の壁の方は41歳の方、治療費の壁の方は31歳で7度目のAIHで既に1人
  息子さんがいらっしゃるのですが小さい頃から大家族に憧れていたようでどうしても
  お子さんを1人だけでは諦めきれず1人目出産後に確か卵管の障害か何かでより
  妊娠しづらくなってしまいその後は何度か体外受精にトライしているのですが
  費用がかさみ次回の体外受精はボーナスが出るのを待ってました。

  ドキュメントの結果ですが高齢の方は今の段階ではまだ妊娠には至らず
  31歳の方はボーナス後の体外受精で妊娠されました。
  
  このドキュメントを見てますます思い知った年齢の壁 
  そしてやっぱり私はAIHまでの治療しか金銭的にも精神、肉体的にも無理だな
  って思いました。
  だって私にはさらに妊娠後に高額な治療費(自己注射等不育症の治療費)とリスクが
  待っているのですから・・・

  かと言って1つプラスな情報も得ることができました。
  AIHは3~4回くらいで結果が出ないとステップアップしなければならないと
  思っていたのですが、私よりひと回り若いとはいえ7回目のAIHで元気な
  男の子を出産された方がいるという現実は嬉しい情報でした

  そして今日もこれから酷暑の中大学病院に行ってきます。
  果たして私の戦いはどうなるのかなぁ・・・ 
  


          こちらに参加しております    
             にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
     1日1回のポチッがすごく励みになってます 

両立するってハンパなく大変ですね・・・

2010-08-23 | ふと思ったこと
     周期16日目     基礎体温36.80度 

  今日も午後から大学病院でした
  私は去年の9月から医療系の事務パートをしています。
  基本の出勤日は月曜~金曜日の9時半~16時半までですが103万円扶養枠内での
  契約なのでその他月に平日5日間ぐらいはお休みをもらえます。
  そこは恵まれているのですが、シフトの希望は一応前の月の25日までに提出。
  これがネックなんですよね 

  私の場合、不妊治療前は生理周期は大体25日前後と安定していたのですが
  5月から不妊治療を始めて、hcgの注射や排卵誘発の薬を飲むようになったら
  若干日にちがズレるようになってしまいました 

  AIH前には卵の大きさを診てもらったり排卵を促すためにhcgを打ってもらう為
  最低2回は通院が必要です。
  あとはAIH当日、そしてそのあとサポートのhcg注射を打ってもらうのに基本3回
  通院しなければなりません・・・

  普通はパートとはいえ、お仕事をしながらこんなに不定期にお休みを取る事は
  できないですよね 
  とりあえず私は9月まではお仕事が比較的落ち着いているのと、シフトを組む人が
  2回の流産経験者で(その方は今もお子さんはいません)「9月までの期間限定で・・・」 
  ってお話しをしているので私だけかなり融通をきかせてもらっています。

  お仕事をしないと治療費が作れないし、みなさんはどうしているんでしょう?
  すごく気になるところです・・・


  今日の大学病院の先生は初めての女性の先生でした。
  園先生よりは3年くらい先輩かな?
  かわいい感じの優しい先生でした。
  今日は排卵確認とサポートの注射なのでM先生じゃなくっても大丈夫ですしね。
  園先生には最近診察では当たらなくなりましたが行けばなぜか廊下で会ったり
  偶然お見かけ出来るのでそれはそれで好しです 

  排卵ですが左右の卵巣に1個づつの卵があったのですが左の卵が排卵されてました。
  ただ相変わらず子宮内膜が薄いみたいで次の周期は薬ではなく注射を勧められました

  とにもかくにも今回の卵が着床してくれていればいいのですが・・・ 
  
  
    
          こちらに参加しております    
             にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
     1日1回のポチッがすごく励みになってます 
  

基礎体温が・・・

2010-07-26 | ふと思ったこと
    今朝こそは基礎体温が上がっているだろうと念じながら計った結果が
    なんと36.5度と下がっているではありませんか
    金曜日にhcgを打っているのにそんなばかな・・・って思い
    2時間後の8時にもう一度計ったら今度は37.11度 

    実は超暑がりの私は3日前からついに寝室ではなく唯一クーラーのある
    居間に布団を敷いて寝る事にしたのですが、クーラ-を朝までつけっぱで
    寝ている為にたぶん体温が上がりきらない事態になったとみました

    これは大変
    今日も熱帯夜ですが久しぶりに寝室で寝ようと思います

    さて、明日の基礎体温はいかに出ますでしょうか

    それではおやすみなさ~い 




         こちらに参加しております    
             にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
     1日1回のポチッがすごく励みになってます  

早いもので・・・

2009-10-31 | ふと思ったこと
    周期17日目  基礎体温36.54度 
        (私にとっては一応高温期の範囲です) 
  
  おはようございます
 
  10月も今日で終わりです。
  お仕事を始めてからのここ2ヶ月間は目まぐるしいスピードで
  過ぎ去っていきました 

  痔主の旦那様は只今病院に行っており(快方に向ってますのでご心配なく) 
  こうしてブログを更新しております。
  本日の午後は母親とのランチもあるしまた気分転換&ショッピングで
  楽しんでくる予定です 

  数日前にふと今年の今までを振り返った時に

      「今頃ママになっていたかもしれなかったんだなぁ・・・」 って

  思い出してしまいました。
  涙は出ませんでしたがなんだか切ない気分・・・
  
  明日からは11月で半月後にはまた1つ年を重ねてしまう私。

  ダメですね、マイナス思考は・・・

  
  お仕事は大変ですが、今まで会った事が無いくらい私と考え方が似ている
  とっても気の合う方との出会いもありましたし世の中悪いことばかりでも
  ありません。

  この先私にどんな未来が待っているかわかりませんが

      「一度しか無い人生、楽しまなきゃ」  ですね 


  皆さんもよい週末をお過ごし下さい。  



          こちらに参加しております    
              にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
      1日1回のポチッがすごく励みになってます 

決めた!

2009-07-14 | ふと思ったこと
    周期3日目   基礎体温36.54度

  昨日の夕方、思い切ってSクリニックにメールで問合せをしたところ
  3時間後にはS先生から返信が届いていました
  大変お忙しいはずなのにとても丁寧にお答えいただいて感動しました

  基本、前医で既に行なっている検査は重複しないようにしてくださるとの事です。
  ただし前回陽性だった項目やSクリニックと異なる検査法だった場合は
  再検査する事があるそうです。

  あと名古屋の先生のところでは出来ない検査もいくつかあるそうで
  必要があれば相談しだいで行なうそうです。

  この話しとはまったく関係ないのですが、さきほど学生時代の友人から
  
       『10月に第二子を出産予定』  という

  おめでたいメールが来ました。

  同級生だった彼女は4年前に体外受精で第一子を出産。
  去年からまた病院に通い始め凍結してあった受精卵を戻し
  今回の妊娠に至ったそうです    

  私、決めました    

  来月Sクリニックに行きます。
  そして自分の人生に後悔しない為にももうひと頑張りします    

     

           こちらに参加しております   
               にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
       1日1回のポチッがすごく励みになってます 

当然の事と思っていた日常生活だけど・・・

2009-07-10 | ふと思ったこと
   周期22日目   基礎体温36.78度 

 
 芸能ニュースでキャシー中島さんの長女七奈美さんが肺がんのため
 29歳という若さで亡くなった事を知り心が痛くなりました。
 昨年の11月に結婚されたばかりで今年の1月頃から体調に異変を感じ
 最初は近所の病院で気管支炎と診断されたけど一向に治らなかったので
 2月に他の病院で検査を受けたらガンが見つかったそうです。
 ご本人をはじめご家族の事を思うと私まで泣けてしまいます・・・
 七奈美さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 それと同時に考えさせられた事があります。
 日々のちょっとしたイヤな出来事にすぐブーブー言ってしまう私って
 なんて器が小さい人間なんだろうって・・・
 
 なにげない日常生活を送れる事にもっと感謝しなければいけませんね 



            こちらに参加しております   
               にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
       1日1回のポチッがすごく励みになってます 

ゴールは目前!

2009-06-12 | ふと思ったこと
    周期21日目   基礎体温36.78度 

  いよいよ今のお仕事も日曜日をもちまして終了で~す

  今日はカウンターパンチほどのお怒り電話に当たることもなく無事お仕事を
  乗り切る事が出来ました。 

  同じスーパーの部署から最近ヘルプで来ていたAさんは水曜からお休みです。
  どうやらストレスに押しつぶされてしまったらしい・・・
  
  途中からこっちに来た人は最初から働いている私以上のストレスを
  感じてしまうハズだし、よっぽど怒られ慣れてないといきなり怒鳴られるって
  人間堪えますからねぇ・・・

  
  日曜日の勤務が終わったら次のシフトは木曜日です。
  久しぶりの3連休もすっごく嬉しいし何より以前の職場に戻れる事が
  こんなに嬉しいなんて・・・    

  あとはお腹の調子が良くなって血圧が下がればやっぱり原因は今の仕事の
  ストレスだったという事が証明されますね            
    

     
          こちらのランキングに参加しております     
                 にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
      皆さんの応援のポチッがすごく励みになっています  
  

何が幸せ・・・?

2009-06-08 | ふと思ったこと
    周期17日目   基礎体温36.47度

  周期17日目にして体温が上昇してきました。
  排卵されたのかなぁ 

  ようやく今のお仕事もあと4回というところまで来ました。
  今回のお仕事をした事でいい歳の私ですがすっごく社会勉強になりましたー
  お金に切羽詰っている人って恐ろしいというか・・・
  (詳しく書けないのが残念です) 
  
  この度治療費を稼ごうと約1年半ぶりに結構シフトを入れて働きました
  (予定とは裏腹に自分へのご褒美で思うように貯金出来てませんが)  
  
  そして不育症の検査&治療を本格的に始めてちょうど2年。
  4度目の流産後いろいろ考える事も多い今日この頃です・・・
  今年の秋には42歳になる現実、そして体力の衰え・・・
  正直最近、今後の子作りに消極的になってしまう自分がいます。

  おかげ様で友人がたくさんいる私は子育て世代の友人がいる一方で
  シングルの友人もいます。

  先日もその友人のワンルームで女性3人集まってガールズトーク炸裂の
  飲み会をして仕事のストレスを発散させてきましたー  

  最近その友人の1人から松田聖子のコンサートに誘われて
  (聖子ちゃんは私世代の永遠のアイドルなんです
  7月12日に10年以上振りに日本武道館に行くことになりました 

  こんな生活をしているとこれはこれで楽しいし何が私にとって幸せなんだか
  わからなくなってきます・・・ 

  来週の月曜日に1ヶ月振りにHCGの数値を調べるために血液検査をしに
  地元の産婦人科に行きます。
  そしてその結果次第ででそろそろ今後の事をもっと具体的に考えなきゃ
  とも思っています。
  
  
               
          こちらのランキングに参加しております     
                 にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
      皆さんの応援のポチッがすごく励みになっています   
 

結局貯まらないじゃん・・・

2009-06-01 | ふと思ったこと
    周期10日目   基礎体温36.04度 

  今日はお休みだったので久しぶりに二度寝をしました~ 
  そして起きてからは溜まっていたアイロンと洗濯・・・ 
  
  お休みでも明日以降あと8回の仕事が気になって仕方がない小心者の私

  今の仕事を乗り切る為にいろいろ自分へのご褒美を作りながら頑張る策に
  出たのですがそこでふと考えてしまいました。
  今後の治療費を貯める為に始めた今回のお仕事だったのに
  ストレスが多くてマッサージ代やランチ代、それに洋服を買っちゃったりと
  思っていた以上に働く事による出費もそれなりにかさむんです。

  これじゃあ予定の半分しか貯金できないことに気付いちゃいました

  それよりなにより食欲もなくなっちゃって体重は2キロ減で血圧は上昇 

  なんか今回の選択はどう考えても大失敗だったなぁ・・・

  やっぱり心身共に健康でなくっちゃね。

  先週の金曜日からNHKで始まった藤原紀香主演のドラマ 
  「ツレがうつになりまして。」 が他人事に思えない今日この頃です・・・   
  
  
           こちらのランキングに参加しております     
                 にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
       皆さんの応援のポチッがすごく励みになっています