goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢なんかに負けないゾ!

不育症で4度の流産を経験しました。
今後の事、いろいろ迷っています・・・

久々だなぁ、感じの悪い看護師・・・

2011-04-04 | 不妊クリニック

        周期28日目   基礎体温36.03度(低っ

 おかげ様で3月29日に職業訓練校を無事に修了しました。

 3ヶ月という短い期間ではあったけど、途中今までに体験したことが無い地震に見舞われ

 『徒歩での帰宅』 なども経験したので、生涯忘れることの出来ない学校生活になると思います。

 

 早いものでもう4月

 当初の予定では友達と8日から1泊2日で京都旅行に行くハズだったのですが

 震災でそのような気分になれないので旅行はキャンセルしました。

 今は以前勤めていた事のあるコールセンターで、週3~4日のペースで母の日の受注や

 問い合わせをしながら日々過ごしております。

 1日4時間しかシフトを入れていないので学校に通っている時よりかなりのんびり・・・

 でも震災のせいでしょうか、春なのになんだか気分が晴れません・・・

 

 震災の日、私は低量ピルや漢方治療を行なっている婦人科のクリニックに予約を入れてました。

 もちろん電車が止まってしまったので行けませんでした。

 基本予約制のクリニックなのですが、今日時間が空いていたし基礎体温も低いままだったので

 突如予約無しで12時ごろ行きました。(午前の受付は12時半までとなっています)

 患者さんも会計待ちの人が1人しかいなかったので 「ラッキー」 って思いながら待っていたら

 上から目線の看護師に呼ばれ

     『今日来た理由は?』  『血圧高くて薬飲んでいるみたいですが何て名前の薬ですか?』

 など、感じ悪く質問攻め・・・

 つい私もカチンときて

     「前回言いましたけど」  

 その後名前を呼ばれて診察室へ・・・

 先生に基礎体温がずっと低温の事と赤ちゃん待ち希望だけどまずは体温と生理不順を治したい

 ってお話しをしました。(これは前回行った時に一通りお話ししていたのですが・・・)

 先生は先生で前回の診察時に 『次回採血してホルモンを検査しましょう』 って言っていたのに

 それも覚えてないし、採血はまた受付で感じ悪かった看護師で

     『予約なしで来る時は今日はたまたま空いていたから診察できましたけど

        普段は2時間くらい待たせる事もありますし妊婦さんが優先になるので

                     その日の朝、何時頃来るっていう電話を入れてください』 なんて

 またまたカチンってくる言い方をするからつい私も

      「病院で待つのは慣れてますから・・・」  なんて言ってしまったら

 相手も負けじと

      『こっちの都合もありますから・・・』  だって

 

 結局あなたの都合を患者に押し付けてるんじゃん 

 

 今回でこのクリニックは3度目だったのですが、

 過去2回も予約外で行ってそんな言い方された事がなかったし、今日も受付で

      「予約外なんですが・・・」  って診察券と保険証を出した時、受付の人は普通に

 受け取ってくれたしね・・・

 

 最近こういうタイプに当たってなかったのになぁ

 他人のフリ見て我がフリ直せ・・・

 明日からのコールセンターでのお仕事、気をつけよーっと 

 

 ¥2570払ってしてもらったホルモン検査・・・

 次回の予約は2週間後の火曜日に入れたものの、気分は二度とこのクリニックに行きたくない

 43歳の赤ちゃん待ち患者、それも体外受精までは考えていないっていう患者に対する対応なんて

 どこもこんなものでしょうか・・・ 

 そろそろ潮時かな・・・

 

   

         こちらに参加しております    
             にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ                                
    1日1回のポチッがすごく励みになってます

 


予定外だらけ・・・

2008-11-21 | 不妊クリニック
本日2度目の更新です!


15時から始まる午後の診察に合わせて

1時間ちょっと前にはクリニックに着いたのに

すでに10枚以上の診察券が出されてましたー


15時になるまでとりあえず今日は近所にあるデニーズで

時間を潰す事にしたんだけど周りに沢山マンションがあるせいか

ランチタイム過ぎにもかかわらずお姉さま方(ご年配の)で

かなり賑わってました


そこでお気に入りの本を読みながら時間を潰して

15時ちょうどにクリニックに戻って1時間以上待つ覚悟で待っていたら

15分程で内診室に呼ばれてしまいビックリしましたー
(AIHの人は優先されるのかしらー


そしていざ内診。



『この間の薬の影響がまだ残ってるねー』っと先生。


モニターを見てみるとどうやら左右の卵巣に

それなりに育ち始めてるたまごちゃんが1個づつ見えました。



『今回は自然で行きますから・・・』って言われ



「自然でってAIHしないって事ですか?」って慌てて聞き直したら



『そうじゃなくてAIHをするまでの間・・・』っと



先生がちょっと不機嫌そうな顔に変わったのでまた慌てて



「わかりました」っと答え



その後先生が



『あなたは自然だと周期が早いみたいだから次回は10日目に来て』っと言って



先生は内診室から去って行き今日の診察は終了



結局内診台で寝ながらの会話しか出来なかったから

聞きたい事が聞けませんでしたー



あ~あ、青木先生とは大違いだよなぁ



ってな事で多分今度がもう最後のAIHになるから

念の為9日目から通院しようと心に決めた私でした。




にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

AIHにかかった費用

2008-11-04 | 不妊クリニック
     こんにちはー    久しぶりにパソコンから更新しています 

     
   皆さんは3連休いかがお過ごしでしたか 

   私の3連休は久しぶりに予定がビッシリであっという間に終わってしまったって感じです 


   連休初日に行った初AIH 

   たくさんの方から励ましのコメントをいただき、本当にありがとうございましたー 

   初めてのAIHは、注入時だけ少し痛みを感じましたが
         (たぶん初めてで緊張していたのと、
                器具を入れる位置も少し奥まで入れたからかな


   でも子宮卵管造影検査にくらべたら、柔道の石井選手風に言ってみると

          


            「屁のつっぱりにもなりませんでしたよー」     
                 



    AIH直後から微量の出血がありましたがこれも丸2日間で止まりました。
          (クリニックから抗生剤を2日分出されました)


    今日の夕方にでも不妊クリニックに排卵確認に行ってくる予定です。 


    先週1週間、AIHの為の通院にかかった費用を載せていなかったのでまとめて記載します。



        10/29       ¥2120    (内診・尿検査  全て保険適応)




        10/31       ¥2040    (内診・尿検査・排卵させる注射
                                     全て保険適応)



        11/1        ¥17150   (AIH・抗生剤   再診料¥370以外
                                       保険適応外)


    
    体外受精にくらべるとかなり安いとは思いますが、

               でも保険が利かないとそれなりの出費になりますねー 




                 にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ 
                       こちらに参加してます
              1日1回のポチッがすご~く励みになってま~す   
  

間違いは無いですよね!

2008-11-02 | 不妊クリニック
おはようございます


今日も携帯からの更新で失礼します。
(旦那さんが休みだとどうも家でブログは書きにくいもので



今はコールセンターの仕事に向かうです。


昨夜寝る時に旦那さんが、


『今日、すごくクリニック混んでいたし俺が入れた容器に名前とか書いてなかったけど

間違って他の人のがニコに入れられちゃうって事はないのかな?』って


言われドキッとしてしまいました。



確かに透明な容器には名前は貼っておらず、


容器をよく薬を処方された時に薬を入れる紙に入れて
(それには私が直筆でフルネームを記入しました)


受付の人に渡し、受付ではただ受け取るだけで特に再確認しないのです


私はクリニックを信じるしかないから多少の不安はあったものの


その後は気にも止めなかったのですが、


確かに旦那さんの言う通り、AIHの時に私の名前と生年月日の確認をしたところで


私に注入される物が、旦那さんの分身くんかって事の確認はありませんでした


あとAIHは先生ではなくて看護師さんにされたのにも驚いたのですが、


他のクリニックでやった事がないからこれで良かったのかもわからないし・・・


確かに旦那さんが心配するのも無理はないですね


火曜日、排卵確認にクリニックに行くのでその時、分身くんの処理等


流れについて聞いてこようと思います。


ちなみに今朝の体温はしっかり高温になってました。


それでは仕事に行ってきま~す




にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

終わりましたー!

2008-11-01 | 不妊クリニック
本日2度目の更新です!


初AIH無事に終了しましたー


メンズルーム待ち2時間


その後旦那さんの分身くんの処理を行い、何だかんだで半日仕事でした


結果は「神のみぞ知る」ところですが、


旦那さんの協力あってこそのAIHだったので彼には大変感謝しています
m(_ _)m



にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

土曜日ってこんなに混んでたんですね!

2008-11-01 | 不妊クリニック
おはようございます


今日も出先からの更新で失礼します


不妊クリニックが9時半から診察が始まるので、


気合いを入れて9時前にはクリニックに着いたのに


すでに待合室のイスは全て埋まった状態でーす


メンズルームの利用者もそれなりに待っているので、


とりあえず旦那さんにはそばにあるマックで時間を潰してもらっています。


このクリニックは日曜日がお休みだから、今日人が集中するに決まってるかー


何時にAIH出来るかなぁ




にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

AIHは明日決行になりました!

2008-10-31 | 不妊クリニック
本日2度目の更新です!


診察の結果、卵胞は26ミリと1ミリしか成長していませんでした。
(ちゃんと大きくなりすぎないようになっているんですね


ただ尿検査の結果、まだ排卵する気配がないとの事で、


排卵させる注射を打って、明日AIHをする事になりました。


念のため明日パートをお休みにしてて本当に良かったです


旦那さんにとっても明日がベストの日だと思うので、


とにかくホッとしましたー。





にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

排卵誘発剤はどのように影響するのかなー?

2008-10-30 | 不妊クリニック
        
    昨日の診察結果ですが卵胞サイズは25mmと通常なら排卵しているサイズまで

    成長していました 


    ところがその後尿検査をしたところ結局先生から出た言葉は



           『尿検査ではまだ排卵しそうにないから
              今晩はとりあえず保険の意味で夫婦生活をおくって下さい』
 




    と言われてしまい、そのままAIHをするかと思っていた私は気が抜けてしまいました  

    インターネットで調べても排卵誘発剤を使うといつもより排卵日が遅れがちであったり

    卵胞の大きさもいつもより大きくなるって出ていたから、それを読んでようやく納得できた

    私です・・・  


    今朝、まだ体温が低温のままだったのでホッとしながらブログを書いています。

    っていうのも最近の旦那さん、仲良し時の元気がイマイチだから・・・

    原因は新しい職場のストレスってわかっているから仕方がないのですが、

    それもあってよりAIH期待してしまうんです。

    でも期待しすぎたらダメだった時のショックが大きくなっちゃうから

    ここはひとまず気持ちを抑えておかないと・・・ですね  


    
    今回初めて排卵誘発剤を使ってみて、

    私の場合の副作用はお腹の張りと若干胸が張る感じが出たくらいだったので、

    我慢できる範囲で良かったです。


  
    明日の午後また通院になりますが  「どうか明日AIHが出来ますように」 
  

       
              
                     にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
                    こちらに参加してます
           1日1回のポチッがすご~く励みになってま~す  
  

診察終わりました~

2008-10-29 | 不妊クリニック
本日2度目の更新です!


たった今、診察が終わりましたー


診察の結果、卵胞の大きさは25ミリでなかなかいい感じだったのですが、


尿検査ではまだ排卵しないと出た為、


AIHはしない事になりました


排卵誘発剤を初めて飲んだので過去の卵胞の大きさがあてにならないみたいです。


先生には『とりあえず保険で今晩タイミングをとるように』


と言われましたー。


なんだか気が抜けてしまいましたが旦那さんに急いでメールで連絡したところです


詳しくはまた明日書きます。




にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ

いよいよ・・・

2008-10-29 | 不妊クリニック
     周期10日目  基礎体温36.33度  

   
   おはようございます 

   今日からいよいよ初AIHに向けての通院が始まります。

   午後の診察受付が12時半からで 『3時の診察開始までにクリニックに戻ってきて下さい』

   との事なので2時間くらいフリータイムが出来てしまいます

   仕方がないのでその間はクリニックの近くのデパートででも時間潰してようかなぁ  


   とにかくAIH


         『排卵時期を的確に予測する事が大事』   って先生が言ってました。



   それはそうですよね。

   排卵時期に合わせてわざわざ高いお金をかけて人工的に受精させるのですから・・・

   実はここで問題が出てきました

   明日がその日になってしまった場合、クリニックは午前中しか開いていないので

   旦那さんの仕事の都合上AIHを断念しなければならなくなってしまう事です 

   私の希望は金曜日にAIHが出来るのが一番なんだけど果たしてどうなるんでしょう

   旦那さんの分身くんのAIHの場合の寿命を前回聞き忘れてましたぁ  

   とりあえずこれからクリニックに行ってきます 

   途中経過、出先から更新できたらしますね  

     
    

                     にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
                    こちらに参加してます
           1日1回のポチッがすご~く励みになってま~す