FISHING RADIO

こちらフィッシング放送局、さあHITと一緒に釣ろうぜ!

福江 玉之浦大瀬崎一帯(名礁「立神」)

2007年06月30日 | FISHING(福江)

2005.1.23
鍋ヶ浦ワンド釣行は先にUPしておりましたが、潮代わりして遂に
そう、五島 №1(白瀬と男女は除いてね)の大瀬崎一帯・名礁「立神」です


福江でクロ釣りのポイントの話になると100㌫の確立で「立神」の名前が出てきます。
「立神の何が、そんなに福江の釣り人を虜にしているんだろう」、「60㌢の出る大宝が№1じゃないの」と疑問に感じていましたが、実際に立神にあがってみて、確かに№1にふさわしい場所であることは感じた様な気がします
超男性的な岩肌、周辺の潮流のキレ、素晴らしいの一言です


聞くには条件がある程度合えば「45㌢~50㌢級がイヤというほど当ってくる」ということでしたが、残念ながら自分は、そういう目には会う事ができませんでした。
この日は、条件が悪いといえど、地グロの40くらいの2枚を筆頭に30㌢ほどのクロを数あげました
しかし、この2人には条件の悪さは有って無いようなもの、型の良い尾長をポンポン上げていきます


あっという間に川上さんはクーラー満タン(川上さんの立神初体験は㌔混じりで80尾ほど上げたらしい
K浦さんは、さんざんデカバンを釣っておきながらBEST5だけキープしてました
同じような仕掛けなのに、俺だけ尾長をなかなか釣ることが出来ず


いったい、どんな手品を使っているんでしょうか不思議です

なかなか、立神の魅力を伝えるのは不十分の釣果
だから、皆さんに良いお知らせが出来るよう、ここは必ずもう一度行こうと考えています
なんせ、福江には釣り仲間がたくさん出来ましたから
そう、「釣りの楽しみ」は「出会う楽しみ」でもあるのです
それは、人との出会いでもあり、まだ見ぬターゲットとの出会いでもあり...
楽しみは尽きません



次回からは、ホーム「上五島」編スタート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

た~だいま考え中!

2007年06月26日 | Weblog
思わずカテゴリーとジャンルに迷った
ジャジャ~ン
BEAMS「TALKING WATCH」
俺のコレクションです
大学時代から就職して2年目くらいまでの間に買い続けたものです。途中抜けているバージョンもありますが、これだけ持っている人は、そうそういないかと...
いるかな
なのに、うちの家族の間ではゴミ扱い
以前、住んでいた家では壁に飾っていたが、カミさんに「趣味ワル」と一蹴
実家に戻って、また壁に飾ろうかと思ったが、さすがにカミさんに却下されるし、母ちゃんには「時計は1個でよか」何て言われる始末
わかる人にしかわからないのか
左から電卓、初代スケルトン、レッド、イエロー、オレンジを残して、あとはオークションにかけようか、どうしようか考え中
ん~、何か娘を嫁にやる心境
違う違う
※念のためコメントでの問い合わせは受け付けませんので、ご勘弁を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIKA NO URA

2007年06月24日 | FISHING(上五島)
海から一転して川
KAMI GOTOのMIKANOURAという地区にある、KAMI GOTOでは結構大きな河川である
何故だかしらないが、記憶の奥底にこの川で釣りをした感覚が残っている
前にも載せた文房具店で購入した竹竿と仕掛けで、餌は米粒
小魚がターゲットで、俺らは「ヤマブキ」といっていたが実際の名はわかりません
小魚だけど、俺らも小さかったからそれなりに引きを楽しんでいた
でも、ココって自宅から車でも20分くらいかかる場所なんだけど、どうやって来てたのだろう
全然思い出せない

話は飛んで
MODSのドラマーだが、若干23歳のイケメンだったそうで緊張の面持ちながら見事大役を果たしたらしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OGAWARA(小河原の堤防)

2007年06月23日 | FISHING(上五島)
昨日から、釣りに行きたくてUZU UZU
義理の親父さんの船で名磯:HYAKKANへの釣行予定だったがお流れ
知り合いにメールしまくるが、誰もNO REACTION
絶好の釣り日和なのに~
というわけで、近所のKAMIGOTO・OGAWARAの堤防へ
午後からは、家族サービスの予定であるため短時間勝負
最初は、メタルジグでお遊び
掛かってくるのは

こんなん

ばっかり

やん

でも...

こんなんも来たから、まあ、イッカ~なんて
(見えてるのが来るとうれしいね
行きたてほやほやの報告でした
ところで、THE MODSのドラマーは誰やったんやろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE STAR CLUB

2007年06月22日 | ROCK
久々にROCK紹介
言わずと知れたJAPANESE PUNKの大御所『THE STAR CLUB』
1977年の活動開始以来とどまることを知らないHIKAGE AKILLER氏(左から2番目ね)
いまだ色あせないPUNK SOUNDを噴射しならが暴走し続けております
とにかくカッコいいとしかいいようがない
オススメは、決まり文句ですが海外でも評価の高い『PUNK PUNK PUNK』

特に3曲目のPOWER TO THE PUNKSは必聴
(PVがまた最高なのよ

Power to the Punks by Star Club


聞いてください、だまされたと思って
そうすれば、現在流れているチャラチャラした音楽全てに騙されていることを気付かされるはずです
本物のROCKをご賞味あれ
GOD SAVE THE PUNK ROCK
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY №1(UNKNOWN沈み瀬・ホゲ島と鴨島の間)

2007年06月20日 | FISHING(福江)



ある程度釣行を重ねてくると、誰にだって一番印象深い磯というものがあるはず
福江で釣行してきて俺の中で一番印象深い場所となったのは、ホゲ島と鴨島の間に密かに存在する「沈み瀬」であります
2005.4.2の釣行でしたその日は土曜日で正午まではお仕事
昼からは釣りに行くことを固く決心していた
職場で釣りで交友関係のある人に誘いをかける
ところが、誰も都合が悪く同行する者がいない
(一人で行くのって釣った時の喜びを共有する相手がいないから寂しいんだよね まぁ、相手にとっては不愉快なのだけれども...
一時は中止しようかとも考えたが、俺の中の釣り好きの心が雄叫びを上げた
がまんできね~
結局、「みよ丸」に電話「船長、一人なんですけど昼から良いッスか
すると「3時からなら他にも何人かいるから大丈夫よ」と船長。
3時にみよ丸に乗り込むべくTOGI港へ行くと、面子は俺を入れて3名だった
いつもみよ丸でお目にかかる方々で、一人はガマのキャップにプロバイザー(DAIWA)のライジャケ・白髪交じりでメガネのオッちゃん
もう一人は、大柄(決して太ってるとはいいません)で、これまたメガネの方(確か警察官の方だと思うんだけど...)
先のメガネのオッちゃんが「あんたどこに行く予定ね」と聞いてきたので、すかさず「カモの辺りに行きたいんですけど」と答えると船長に伝える。
もう一人のポリスメ~ンは、「しょうたろう」って場所を選択していた
一路、鴨島方面へ向かう
途中、状況を伺うべく、船長と話しをする
実は船長、とてもタバコが好きな方で、毎回「タバコば一本くれんね」と言ってくるんですが、それを知っていた俺は船長にあげる用のタバコを用意していて、この日は多めにケースごとあげました。
それに機嫌を良くして頂いたのか、この日は場所を選択するのに少し慎重になってくれたみたいで...
ほんで、船長が「ここにあがってみらんね」と紹介してくれたのが、何とホゲ島と鴨島・ミダレとの間に存在する沈み瀬
沈み瀬だけに瀬のテッペンまでカラス貝がびっしり生えている
「大丈夫ですかね」と船長に改めて確認すると「今日は、小潮で、今から下げやけん8時くらいまでは大丈夫よただ、大きな船の通った時は潮ばカブルかもしれんけど」とのこと、一瞬躊躇するも、船長がそこまでいうのだからと思い上磯した
しかし、あがってみてビックリここは本当に良い場所です太鼓判押します
43㌢の尾長を筆頭に(㌔級はこの1尾でしたが、その他は全て500以上)トータルで30尾以上は釣りました



同じ魚の写真です

潮は冒頭の赤矢印の方向で、その向きにもう一つ瀬があるのですが、その瀬まで流すと際でガッツンガッツン当ってきました。(実はバラシもかなりありまして...)
そんなに釣ったのですが、全部持って帰っても家では消費出来ないし、赴任先では近所は知らない人ばかりなので、BEST10だけを残しあとはリリース6匹は親戚のおばさんにおっそ分けし、残りは持ち帰りました
しかし、こんな場所があるとは...
潮の条件も関係しますし恐らくあまり人が上がらない場所ではないでしょうか
是非、機会があれば挑戦してみて下さい





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE BEGINNING

2007年06月18日 | FISHING(上五島)


日曜は絶好の釣り日和だったが、家族サービス
家の前の堤防に、娘と散歩してきた
娘が堤防を歩くのを見て、久々に昔を思い出した
釣りを初めてやったのって小学校上がる前だったから、5歳くらいでしょうか
この堤防でした
地元に「時計屋」と呼んでいた文房具店があって、そこに安っぽい竹の釣竿セットが売っていたので、それで釣りをしたのを覚えている。
玉ウキなのだが、下の部分が尖った形状になっており、その尖った部分を今でいう、からまん棒を固定するゴムに差し込んで固定で釣っていた
一本釣りでアジがターゲット
小学校に上がって、「サビキ」というアイテムの存在を知り、ターゲットの幅が飛躍的に広がりましたねぇ
アジ、サバ、クロ、バリ(食べないけど)etc.
その後、棒ウキでの釣り(今でいうフカセみたいな釣り方)を覚えました。当時は、アミに小麦粉を混ぜて練り込んだダンゴ餌やアマメ(フナ虫)が付け餌やったなぁ}(オキアミもあったけど手が届かんかった)もちろん撒き餌はなし
その頃は、撒き餌をフカセ釣りの様に柄杓でまいてる人は見かけんかった
地元のおっさんがカゴ釣りで使っていたくらいやったと思う。
当時、この堤防の魚影はすこぶる濃かったんばい
でかアジ(40近い)、でかサバ、デカバン・クロ、デカバン・チヌ、タイ、イサキ、何と石鯛も釣れとった

よく、都会で通勤ラッシュの様に堤防が人で溢れている光景を見ることがあるが、そんな時代が過去にこの堤防にもありました
今では、時々エギンガーが点々と並ぶくらいかな
でも、今でも愛着があります
FUKUEから戻ってきてからは、フカセはやってないけどルアーはやってる
去年の夏場は、早朝にメッキ釣りをやったら結構かかったばい
カマスも上がるし(小さいからリリースばっかやけど
エソの巨大な奴も釣ったなぁ
今度、久々にフカセもやってみよ
思い出にふけった一日でした
大鳥丸のサイトOOTORI(最近の釣果)見てたらK浦さんがカマしてました

FUKUEは盛り上がってるねぇ
KAMI GOTOも頑張るで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNS(Social Networking Site)

2007年06月16日 | Weblog



「SNS」とは、人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト。友人・知人間のコミュニケーションを円滑にする手段や場を提供したり、趣味や嗜好、居住地域、出身校、あるいは「友人の友人」といったつながりを通じて新たな人間関係を構築する場を提供する、会員制のサービスのこと。
...らしい
んでもって、以前住んでたGOTO市や我が町KAMIGOTOにも出来ちゃってました
さっそく登録したべ(FISHING RADIO見てる人なら一発でわかるペンネームですわ)
SHIN KAMIGOTO町のだけね
GOTO市のは、登録しなくても日記が読めるので便利
SHIN KAMIGOTO町の方は登録しないと見れない
でも、どちらかといえば、SHIN KAMIGOTO町の方が盛り上がっているみたいね
結構釣好きな人もいるみたいばい
たいがい行った事のある場所の紹介みたいやけど、中には知らんとこも...
参考にしよ
今の所は様子見やなこちらのブログもあるので余裕がない
濱Gも登録してみたら
ブログの様な感覚で日記もかけるよ
登録方法はこちらYAHOOで「新上五島町」を検索すれば「新上五島町コミュニケーションポータルサイト」ってのが出てきますのでそこをクリック
(町外・県外の方でも登録出来ますよ)





ログインするには

日記を書くには

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福江 玉之浦大瀬崎一帯(鍋ヶ浦のワンド)

2007年06月14日 | FISHING(福江)



日曜に久々我が母校上五島中学校へ行ってきたばい!KAMIGOTO JUNIOR HIGH SCHOOL
中総体があってて、後輩たちが頑張っておりました。(小・中・高とHITは陸上部)
俺らん時って、かなりハイレベルやったんよね
同級生には小学校の時100㍍で全国大会8位になった奴や、極めつけはオリンピックに行った奴までおった(上五島の人なら分かるやろうけど、タバケンのことね上五島高校の陸上部時代は、この兄ちゃんのお陰で練習死にそうやったしかし、この兄ちゃんは、そんな練習を散々やったあとに個人メニューをやってたからなぁ「努力に勝る天才無し」とは本当ですな

俺もG杯ファイナリストになるため日々努力せねばな
長くなったが、久々に釣り場紹介
下五島編もそろそろ終わりに近づいております。
本日は、玉之浦・大瀬崎一帯の「鍋ヶ浦」です
A級です地磯でもありますが、大鳥丸で行っていました。OOTORI


玉之浦・大瀬崎一帯といえば、数多くのA級磯を有するところですが、その中でも鍋ヶ浦は指折りの場所と言えるのでは無いでしょうか
実際、鍋ヶ浦の話題が出ると、「立神や一丁綱(いずれも超A級)でなくても充分に釣果を上げられるなぁ」という声もあがっていました。
それくらい魚影が濃い場所です
時は2005.1.23川上さん(ちゃんと許可は取りましたからね)とK浦さんと俺の3人での釣行でした。


本命の鍋ヶ浦は、すでに釣客で賑わっているということなので、手前の大瀬崎灯台寄りの「鍋ヶ浦のワンド」に上がる事に
川上さんは「鍋ヶ浦に行けんで残念やったね
...というが、充分楽しめました


3人で下記の場所を潮の流れにそってローテーションで釣りましたが、

 


しょっぱなから、30オーバーの入喰いモード玉入れも結構しました
突端は、潮が上がってくるので荷掛けがあれば便利でしたよ
結局、「ワンドも充分イケルじゃん」と納得の釣果(川上さんは、まだまだこんなもんじゃ無いとのことでしたが...)
まあ、なんといっても場所は大瀬崎一帯ですからね
ある程度落ちる場所といえども、それなりの釣果を上げることが出来るのは至極当然のことですね
そして、潮どまりを迎え瀬替り
いよいよ、福江島ひいては五島 №1(男女や白瀬は除いてね)の「立神」を初体験することになる。(潮反対やったけど
これは、立神に敬意を表し下五島編の最終回で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎島(ケムタ瀬)

2007年06月09日 | FISHING(上五島)



しかし、暑いですねぇ
今年の夏は、どうなることやら
こう暑いと、夏場のチン(チヌ)釣りも適わんですたい
月ノ浦が待っているというのに...
まあ、それはさておきG杯
行ってきましたよ~
鯛ノ浦を6/5の夜10:00に出港大会ブースのある平戸までは渡船「あすか」にて
船の中は、宴会場と化していました
着いたのが6/6の深夜0:00


0:30から受付が開始され、1:30過ぎから抽選
選手が5艘の渡船へ分かれていきます
ここから、同じクラブ員同士が激突するといった、ドラマが起こるのです。
実際、会長(全国経験者)とトメさん、コウキさん(全国経験者)とトシオさんが今回同じクジを引いてしまいました。(悲鳴が轟きました)
俺は幸いにもクラブ員とは当らず、しかも、渡船もクラブ員とは一緒になりませんでした。これはこれで、少し不安な気もしましたが、まあ、普段の釣りに徹する心構えでしたので乗り切れました

自分が引いたクジは渡船「はまりょう」の3番
1回戦(5:00~9:00で1時間交替、境界を取り左右の場所を2回ずつ釣る。)の相手は、福岡の「若葉塾」(主にチヌを狙っているとのこと)というクラブの代表で「姫野さん」でした。
あがったのは、ケムタ瀬の北西の突端ポイント


まずは、境界線の設定ですが突端から5㍍左に割れがあったので、そこを境界とし右A、左Bとしました。(※冒頭の地図参照)
しかし、この設定は余りにも差が出過ぎました。左BポイントはほぼDEAD POINT
右A突端での勝負でした(後で思いましたが、突端を境界として右左にポイントをとるべきでした。)
ジャンケンで姫野さんが勝ち先に右Aの突端へ、30分程経った頃1尾を釣られました
コウキさんに「相手が釣っても焦るな」と言われていたので、何とか落ち着いていられました
1時間が経過し交替、今度は俺が右Aへ
30分経ったくらいに30㌢クラスを1尾ゲットそして40分くらい経って同型の2尾目をゲットし逆転しました
何とかあと2尾ほど欲しかったが、やはり焦りがあったのでしょうキャストしてから回収するまでの間隔が少し短かったような気がします
再び姫野さんが右Aへ左BはDEAD POINTなので半ば諦め気味姫野さんが気になって気になって仕方ありませんでした。しかし、突端は潮が極端に左右にふらつくため、姫野さんは釣果があげられず、2回目は0尾に終わったようです
この時点で、まだ俺の方が1尾リードしかし、いつ左Bポイントが釣れ出すか分からないので、不安でしょうがありませんでしたが、なんと、勝負はこのまま膠着したままTIME UP初参戦G杯予選の初戦を初勝利で飾りました


続いて2回戦、休憩する暇も無くポイントまで移動
2回戦は、(10:00~13:00で1時間30分交替、境界を取り左右の場所を1回ずつ釣る。) 野崎島の北寄りのポイントで、相手は濱口さんという方でした。


名釣会のライジャケを着ていたので少々ビビリましたが、こちらも下っ端といえども「五島釣研」負ける訳にはいきません
境界線を決め、ジャンケンで俺が勝ったので右Aのポイントへ
かなり浅めで、平らなシモリが点在しておりシモリの際を狙い25㎝ギリギリでも良いから、数釣をしようかと思いましたが、当ってくるのは、ヒチクレ(イスズミ)ばかり
左Bの濱口さんを見てみると、どうやらあちらはDAED POINTのよう
勝負はこの右Aなんとか攻略したいと思いましたが、ヒチクレの攻防に勝てずNO FISHでTIME UP
続いて濱口さんが本命の右Aに移動
20分程経過したとき強烈な当りをとらえてやり取りをしているあがって来たのは間違いなく40オーバーやられたぁ(聞けば、平らなシモリの上が良かったようです)
左Bは餌取りばかりクロの気配は全くなし
ガン玉サイズや位置、ハリのサイズ、タナの調整、色々なつけ餌を試すなど、手は尽くしましたが最後までクロの姿を見ることは出来ずTIME UP
なさけないことに、2回戦はボウズで敗退でしたとほほ
でも、いい経験ができました
帰ってくると、九州大会に駒を進めたのは、吉本会長とシモさんとコウキさんの3人でした。確実に予選を通過するところはさすが全国経験者

そして、改めて思いましたが、吉本会長ってすごいっス

雑誌で見たことある人がぞくぞくと


そして、最後に抽選会ここで再びドラマが


俺は何もゲットできませんでした
(同級生のモチは、タオルをゲットしていた)
これに懲りず、来年も挑戦していきたいです
対戦相手の姫野さん、濱口さんありがとうございました
最後に、大会スタッフの皆様大変お世話になりました
そして、本当にお疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする