goo blog サービス終了のお知らせ 

I feel fine♪

美味しいものを食べるコト、きれいなものをみるコトが大好き!
楽しい&ステキ!と感じるコトを綴ります♪

MIYASHITA PARK

2020年09月16日 | おでかけ
渋谷駅すぐ近くの宮下公園の工事が終わり、
今年7月末に『MIYASHITA PARK』がOPENしました。




4階の屋上にあり、空が抜けて気持ちいい




スポーツ施設は澁谷区民や
渋谷区に職場がある方は半額で利用できるそう。





ボルダリングウォール
 



多目的運動施設(サンドコート)




SHIBUYA HACHI COMPASS


ハチ公が宇宙をみています





芝生ひろば

ビルの屋上とは思えない広さ



屋上にあるスタバは藤原ヒロシ氏プロデュースしているそう

オリジナルグッズも販売していました



お隣のホテルsequence MIYASHITA PARKの
屋上続きにある”VALLEY PARK STAND”




モーニングもいただけるようです




階下のお店も気になります
 




またゆっくりと行きたい場所です

ムーのたまご料理

2020年09月15日 | CAFE
8月にオープンした『MIYASHITA PARK』



いろんなお店がはいっているようですが、
今日の目的は”パンとエスプレッソとまちあわせ”




朝8時のOPENまもない時間のせいか
パンの種類はまだ少なかったです。
 




渋谷のゆるキャラ「あいりっすん」

初めてみました




11時までのモーニングメニュー





”ムーと鉄板ベーコンエッグ”をオーダーしました

津軽の「じょっぱり」のタマゴはふたごちゃん




ドリンク付きで@550円もうれしいですね





こちらのお店の”ムー”は
もちふわのキューブ型食パン

トロトロ半熟タマゴとジューシーなベーコンが
よく合って美味しい



クロックマダム、あんバターなど気になる
モーニングメニューを制覇したいな

美味しかった ごちそうさまでした

スイカペンギンスイーツ

2020年09月14日 | Sweets
池袋メトロポリタンで期間限定の
アフタヌーンティーをいただきました

「Suicaのペンギン アフタヌーンティー」



1階オールデイダイニング「クロスダイン」
8/31までの限定イベントです。
まずはセイボリープレートから




•フォアグラを贅沢に使用したフラン
•カラフルな野菜をジュレ仕立てにしたサラダ




•ホワイトロールの角煮バーガー
•季節のフルーツパニエ




•粟麩の味噌チーズスティック





かわいい小菓子たち
•Suicaのペンギンほうじ茶ロールケーキ
•子ペンギンの抹茶マカロン




•Suicaのペンギン&子ペンギンのボンボンショコラ





メインのスイカのペンギンプレート




•Suicaのペンギンシトラスアーモンドミルクムース




ライムとマスカルポーネのババロア、
アーモンドミルクのムース、チョコレートパフ、
レモンのコンフィチュールなどが層になってます




•子ペンギンの塩キャラメルアイス
 



•メロンゼリ-




ミントゼリーの魚やペンギンの足あとで
プレートがさらにかわいくなってます
 



ドリンクフリーはフリーで、種類がとっても豊富
コーヒー、ダージリン、アールグレイ、アップルティー
ハーブティー、アフタヌーンローズ、フルーツハーブティー
オレンジジュース、アップルジュース、マンゴースカッシュ、
ベリースカッシュ

フルーツハーブティーのピーチメルバが
好みの味でした




アフタヌーンティーは終わってしまいましたが、
スイカのペンギンのプリンやケーキ、ゼリーなどは
いただけるようです。





大好きなスイカのペンギンを満喫できました

ご当地ラーメン

2020年09月11日 | おでかけ
東京駅にあるKITTE地下で開催しているイベント
『ご当地ラーメン大集合』

日本全国ご当地ラーメン専門店
”やかん亭”さんの出店のようです。




マツコの知らない世界で紹介された
人気No1の『オホーツク塩ラーメン』

”塩本来が持つ「旨み」を味わえる
オホーツクのサロマ湖から採った
自家製塩の「究極の塩ラーメン」はコレ!”
と紹介にありました。




『奈良天理ラーメン』

奈良で食べたことがある天理ラーメンが
懐かしくて手に取りました




「販売者:寿がきや」というのも買う決め手に




「徳島ラーメン」

しょうゆラーメンが好きなので
試してみたくて購入




みなさん楽しそうにラーメンを
選んでいるようでした。

9/15までのイベントです

エキナカ~Newグランスタ~

2020年09月09日 | おでかけ
8/3『グランスタ東京』のお店が増え、
グランドオープンしました




気になるお店がたくさん




スマホでお店の空き状況を確認することもできます
 
 



ハラダも東京駅初出店
1袋からあのラスクを購入することができます。



イートインにも行ってみたい




ギョーザスタンドや




回転寿司




こちらの店内は食堂車両を再現しているそう





スイーツショップも初出店が目白押しです
”MIYUKA”
 
京都のおたべのお店のラングドシャ専門店




せっかくなので購入してみました
”美結菓2種”
生バターとあずきのふわシャリサンドと
生バターとキャラメルのふわシャリサンド




外装から取り出すと白い紙で包まれていて
高級感があります




あずきの方をまずいただいてみました。
 
ラングドシャ生地はしっとりとやわらかくバターがたっぷり
生バターシュガーのシャリシャリ食感がおもしろい
次はどのお店に行こうかな

THE STANDARD BAKERS

2020年09月08日 | delicious bread
東京駅にまた新しいパン屋さんができました
『THE STANDARD BAKERS TOKYO』

栃木県宇都宮市大谷町に本店があるお店です。



8月にグランスタ東京の新しいショップが増え、
そちらの一角にあります
 美味しそうなパンが並んでいます



”とちおとめスティック”@270円

驚くほど生地がもちもちで美味しい



”北海道小豆大福パン”@200円
 
こちらも生地がもちもちでやさしい甘さです



”とちおとめカンパーニュ1/2”@390円
 
甘酸っぱいとちおとめやナッツが入って
お酒に合いそう




”ベイカーズブレッド”@320円
 
店名がはいっているので気になって購入
もちふわの生地でどんお食事にも合いそうで美味しい



”プレミアムバターブレッド”@1,000円
 
デニッシュ生地のように層があり、バターが香ってます。
最近食べているやわらかい食パンとは違って高級感があります

次回はフォカッチャとクロワッサンを狙ってます

ももパフェ

2020年09月07日 | Sweets
デパートの催事で美味しそうなものが
ならんでいました





林フルーツ監修 築地果汁創作所





閉店時間前だったので商品は
残り少なくなっていました。





第一印象から決めていたもの
”ももパフェ”@880円





桃まるごと1個のってます





ももの半分はトロトロでやわらかくあま~い

あと半分は硬めで熟していない桃です。



ヨーグルト(かな?)のような酸味のある
クリーム、その下には甘い桃のゼリー





フルーツゼリーもぜひ食べてみたいです
ごちそうさまでした

パンケーキモーニング

2020年09月04日 | CAFE
自由が丘駅近くにある『花きゃべつ』で
モーニングをしました

モーニングメニューはいくつかあります。

500円ほどでいただけるのはうれしい




卵やベーコンなどがスペシャルなものもあります。
トッピングも自由です






プレーンの2枚のパンケーキに
ソーセージをトッピングしてみました






ソーセージは1本だけ

薄いパンケーキですが、
生地がもちもちして美味しい




メイプルシロップとハチミツを
たっぷりといただけるのはうれしいですね






アイスコーヒーといっしょにいただきました
ごちそうさまでした

羽田空港第3

2020年09月03日 | ランニング
羽田空港へ




飛行機が間近で見えるとうれしい





穴森橋にはツェッペリン伯号や熱気球のイラストがあります。
  





第3ターミナル内にある江戸小路へ




歌舞伎の雰囲気も
 




早朝ランの際に立ち寄ったので
がらーんとしています






帰りにも飛行機がたくさん見えました