ズンドゥブ 2011年06月16日 | ぐるめ 韓国料理をいただきました アツアツのスンドゥブチゲ(ライス付) 辛さひかえめでオーダーしましたが、やっぱり辛かった あさりの出汁&ふわふわ豆腐で食欲がすすむ味 美味しかった ごちそうさま~
ウカフェ 2011年06月15日 | おでかけ 六本木ミッドタウン2Fにある『UKAFE』へ ミッドタウンの中でも奥まったところにあって、 穴場的なカフェ コーヒーをオーダー カップがかわいい 有機牛乳と豆乳のどちらかをセレクトできたので、 有機牛乳を選んでみました ukaは「うれしいことが世界で一番多いお店」というコンセプト ukafeはゆったりと一人で過ごすことができる空間でした
小龍包ランチ 2011年06月14日 | ぐるめ 六本木ミッドタウンでランチ 千里馬で小龍包ランチをOrder 小龍包 皮がちょっと硬かったな。 半チャーシュー麺 全体的に味は・・・いまいちだったかな 「sadaharu aoki」にもいってみました 限定のマカロンセット ボンボンショコラ(1個350円) 目の保養になるほどの美しいスウィーツがたくさん並んでいました
花 2011年06月13日 | 日々のデキゴト 少し前のことになりますが、 キショウブが咲き乱れていました 鮮やかな黄色がまぶしい こちらはあるお宅の塀の上のバラ きれいなグラデーションが見事です これからアジサイの季節ですね 楽しみ
ご飯のお友 2011年06月10日 | ぐるめ 食べるらぁ油をいただきました 「まぐろ入り高菜」 ”竹若”の『築地のらぁ油』 2010年日経ランキング1位になったそうです 高菜がシャキシャキとして辛くておいしかった ごちそうさまでした
フレンチトースト 2011年06月09日 | Sweets そびえたつフレンチトーストをいただきました 外側がカリカリでかためです。 メイプルシロップをたっぷりとかけて 甘くておいし~い フルーツティとセットで 銀座 『カフェ フレディ』にて
おはらい町 2011年06月09日 | おでかけ 伊勢神宮をおまいりした後は「おはらい町」へ 入り口近くにある”二光堂” 店頭で松坂牛入り肉まんをいただきました そして名物”伊勢うどん” 最初食べたときはびっくりしたけど、 このあまいつゆがクセになる味 ”手こね寿司” パワースポットでたくさんパワーをもらいました
伊勢神宮Ⅲ 2011年06月08日 | おでかけ 伊勢神宮内宮へ到着 五十鈴川を渡ります。 巨木が立ち並び神秘的な雰囲気 天照大御神が祀られている正宮があり、 内宮は全体で5,500ヘクタールの広さがあるそうです 玉砂利をふみしめながらゆっくりと宮内を歩き、 たっぷりとエナジーをもらいました そろそろランチの時間 「おかげ横丁」へ向かいます
伊勢神宮Ⅱ 2011年06月07日 | おでかけ 伊勢神宮の外宮から内宮へ向かうバス乗車中に見つけた博物館へ ”神宮徴古館” 神宮のおまつりや歴史・文化に関する資料を中心に収蔵・展示され、 社殿建築の模型や、式年遷宮の御料である御神宝類をみることができます そしてその隣にある”神宮美術館” ”農業館” これからバスに乗って内宮へ向かいます
伊勢神宮Ⅰ 2011年06月06日 | おでかけ パワースポットで有名な「伊勢神宮」へ行きました 古来のならわしでは、まずは外宮からだそうです 大きな第一鳥居をくぐります 食物・穀物を司る神が祀られている外宮は、衣食住、 産業の守護神としてあがめられています。 御正殿の中では写真はNGなので、入り口で 外宮をあとにして、バスで内宮へ向かいます バスのシートも伊勢っぽくってかわいい 次回は内宮へ