『湯島天満宮』
”梅まつり”開催中です
境内の梅は六分咲きくらいかな。
満開の梅もちらほら
鳥居からお御輿がやってきました。
神輿の渡御にちょうど遭遇してラッキー
威勢のいい掛け声に元気をもらいました
まもなく満開になる紅白の梅も堪能できて大満足
はるが待ち遠しいですね
『湯島天満宮』
”梅まつり”開催中です
境内の梅は六分咲きくらいかな。
満開の梅もちらほら
鳥居からお御輿がやってきました。
神輿の渡御にちょうど遭遇してラッキー
威勢のいい掛け声に元気をもらいました
まもなく満開になる紅白の梅も堪能できて大満足
はるが待ち遠しいですね
銀座線浅草駅を降りたらすぐの眺め アジがありますね~
外に出ると東京スカイツリーがよく見えます
久しぶりに浅草寺へ たくさんの人があふれています
参道は歩くのが大変なほど(平日です)
ようやく宝蔵門に到着
スカイツリーとのコラボはいつ来ても撮りたくなるスポット
五重塔もステキです
おみくじをひいてみましたら吉でした
いつ行っても新鮮な気持ちになる浅草寺です。
~おまけ~
花やしき前の郵便ポストがかわいい
新幹線で名古屋へ
行きたかったお店『すがきや』
グッズも売っているようです。
券売機で食券を購入して選んだのはこちら ”ラーメン”490円
名古屋人にとってはなつかしい味です
先割れスプーン=ラーメンフォークも進化していました
トレイにはすがきやの歴史が
おいしかった ごちそうさまでした
~おまけ~
マリオットアソシアホテルもお正月の雰囲気に
15階からの眺めも楽しみました
ビルとビルのあいだをよく見ると・・・
名古屋城とナゴヤドームがみえます。
梅の花がきれい
白梅も咲いています
蝋梅は見頃を過ぎてました。
こちらは麻布台ヒルズの神谷町駅側にある桜の木 つぼみが開き始めています
咲いてる桜も
春が待ち遠しいな
久しぶりの東京タワーも見れてよかった
日本橋三越本店7階催事場からこちらの案内板が見えたので行ってみました。
開放感のある庭園がありました
三囲神社(みめくりじんじゃ)は三井家の守護神だそう
美しい花が咲いています 「マユミ」かな?
万両
池の水が凍ってモミジがきれいに見えています
この日、京橋駅近くでは十月桜が満開でした
お花の写真を撮っている人が多くいました
春が待ち遠しいですね
日本橋三越本店
7階催事場で開催されている『あんこ博覧会』へ
人気のイベントで行列ができている店舗もたくさんありました。
せっかくなので東京では入手するのが難しいものを探してみます
あんこだけでなく、和菓子全般といった感じかな。
その場で作っているものは一段と美味しそうに見えます
このパッケージ見たことあるでも水ようかんは初めてみました。かわいい
せっかくなので並んでみました。
北海道のお店『五勝手屋』さんのブースではふわっふわの生地が焼きあがっていきます。
その場であんこをくるんで出来上がり
”五勝手屋ロール”
自宅で温めてからいただいたら、ふわふわの生地が再現されてなかのあんこも
絶妙な甘さでおいしい
五勝手屋さんではこちらの羊羹も購入
パッケージがかわいいのでお遣いものに
こちらは自分用に
”回/ReFruit” 羊羹を詰めたとは思えないイチジクそのままのカタチ
カットしてみるとたっぷりの羊羹がぎゅっと詰まっておいしい
ほかにも気になるものはたくさんありましたが、時間切れに
また来年のお頼みにします
『日比谷公園』
冬だというのにお花がいっぱい
バラも咲いています
色づいたモミジも
落ち葉もきれいにな状態で絨毯になっています
「フェリーチェガーデン日比谷」はウェディングができるレストランのようです。
お汁粉など体があたたまるメニューもあります。
広い園内をゆっくりとお散歩できました
千代田区平河町にある『平河天満宮』 銅鳥居が立派です
境内にはたくさんの石牛がいます
この日は茅の輪くぐりがありました。
菅原道真公の絵馬を見て、
拝殿でお参りしました
ご利益いただけますように
秋葉原駅と御徒町駅のJR高架下にある『2K540 AKI-OKA ARTISAN』
2K540は・・・
「鉄道用語では東京駅を起点とした距離「キロ程」で場所を示します。
当該施設は2k540m付近にあるため「2k540」とし、呼びやすく親しみやすいように、
読み方を「ニーケーゴーヨンマル」としています。」とのこと
工房とショップがひとつになったこだわりのお店が並んでいます。
高架下ということで日比谷のOKUROJIに似ています。
ガラスアクセサリーのお店
秋葉原駅に近いのでこんなカフェも
ハンドメイドシューズのお店
おしゃれな帽子がたくさん
ぶらりと歩いて見て回るのも楽しい場所です
『東京ミッドタウン日比谷』
大きな藁のアートが
足元には小さなウリ坊
こちらは牛 モチーフは「母乳」だそう
6階のテラスに行ってみます。
お堀がきれいに見えます
アートとすばらしい眺めに癒されました