変形股関節症末期からの帰還

人工股関節置換手術を受けようかどうか迷っている人の参考になればいいですね、、、。

きょうのトレーニング(リハビリ)は無しだけど、どう影響?

2009-07-31 19:42:52 | Weblog
今日は、入社前健康診断だった。そうです、一時面接が終わったので、入社前に指定(契約)病院で受診しなさいということで、朝から病院に行った。半日ドックからいうと、結構項目は少なかった。ただ、採血があるので、朝食を摂らずに行ったので、腹が減った。胃部検診と肺がん検診はなかった。でも、胸部レントゲンで何か影が濃いとか言ってたのだが、、。とりあえず合格みたい。検査結果が出てからの内科の問診なので、たぶん、そのあとFAXで会社へ送ったのだろう。家へ帰ってしばらくして、会社から内定の電話があって、これこれの書類をそろえてくださいとのことで、昼からは役所回りとなり、クラブに行くのをやめた。まあ、1日くらいはいいだろう。でも、来週から研修が始まるので、行けなくなるのは残念、、。

てな訳ですが、だいたい、朝食抜きというと、私の体は一日中どうも調子が良くない。朝の散歩もないし、食べていないので、体がしゃきっとしない。朝はやっぱり食べたいな。そういえば、明日も、朝から用事があって行けそうに無い。月曜日は例によってクラブが休みだし。急に運動量が落ちるので、太るかな?仕方ないか。

本採用になれば、朝から深夜、明け休み、のパターンが続く生活になる。もっときちんと健康管理を自分でしないと。まっ、働き口が決まってよしとするか。まあ、異業種なので、少し心配だけど。

今日も、、両方、、。

2009-07-30 20:53:39 | Weblog
きのうに引き続き、きょうも両方やってみた。2kmのジョギングは1.2km+0.8kmウォーキングにした。バタ足は10分、とこれは同じ。水中ウォーキングは15分と少なめ。とはいえ、滞在時間3時間弱でした。

ところで、終わった後、いつもどうしてるかというと、500mlの牛乳を飲んでいる。プロテインでもいいが、値段的にはこれが一番安い。無脂肪乳がメインなのだけど、売ってない時は、普通の牛乳で我慢する。無脂肪乳のほうが安いんだけどなあ。
朝の散歩では、途中の中間地点の自動販売機で、缶ジュース(今はアボカド360ml)または、農協野菜ジュース500ml、を飲んでいる。そんな、飲み物です。

きょう、なぜウォーキングが長かったというと、真っ直ぐ歩く練習と片足立ちバランスの練習をしたからです。2km/hくらいのスピード(これは歩くとしても結構遅い速さ)でベルトを長して、ゆっくり歩く。この時、傾かないように注意して歩く。だから、この速さでないと今は歩くことが出来ない。でも、なかなかうまく右脚が上がらない。そこで、右手を軽くバーに触って歩いた。これがスムーズに出来ないと、真っ直ぐ歩けない。

そういえば明日健康診断なので

きょうは、両方やってみた

2009-07-29 20:43:57 | Weblog
きょうは、両方やってみた。何をもって両方というと、先々週やったランニングマシンでのジョギングとプールでのバタ足のこと。

実際は、ウォーミングアップにエアロバイク10分、軽い筋トレ(これもウォーミングアップといえるかも)20分。
そのあとジョギング2km(所要時間25分)、相当遅いけど。もちろん、その後5分のクールダウンでウォーキング。
着替えをして、プールで10分水中ウォーキング。その後バタ足10分、その他泳法5分。その後、ウォーキングプールにて10分。ジャグジー内でストレッチを10分。

これが、今日のメニューでした。終わった後の感想は、なぜか筋肉には先週、先々週の時のような、感覚がない。慣れかな?今日は、クロールや平泳ぎをパスした。その影響か、水泳をした後のけだるい感じは無い。今週はこれで進めよう。

ジョギングでは、目盛8で1分×3回やったけど特に問題なく走れた。もちろん、サポートハンドルはつかまないで普通の手放しでの走り。これを1時間続けるもしくは、もっと速いスピードで8kmを走れるようになるのが目標。

若い頃の昔の話だけど、私自身の1時間以上を走る時のスピードは2kmを10分で走っていた。1時間に12kmという勘定になる。20年ほど前、大阪にいた頃にスポーツクラブのマラソン大会(10km、5kmの2種目)で、事前にタイム申告し、一番近い人が優勝というイベントだった。私は45分と申告し、結局46分で圏外。タイム順位は最下位でした。到着した時は、既に閉会式をやってました(笑)。その時5kmすればと後悔した。今はとてもとても走れない速さだ(一般的には遅いけど)。

バタ足効果は?体組成を測ってみた

2009-07-28 22:34:04 | Weblog
先週の火曜日に測ったばかりだったけど、バタ足効果が出てるか確かめるため、体組成を測った。別に料金が要るわけでもないので気楽に測れる。それで、結果は?

全体的にはあまり変わらなかった。前回が★★★から★★★★に復帰だったので、良かったので現状維持が出来ていればいいわけだけど、。
------------------------------------------------
体組成分析
------------------------------------------------
 体組成     前回(7/21)→今回(7/28)
------------------------------------------------
  体水分(L)  42.0     41.9
  たんぱく質(kg) 15.1     15.2
  骨量(kg)    3.4      3.3
  体脂肪量(kg) 7.6      7.3
------------------------------------------------
計 68.1     67.7
------------------------------------------------
 筋肉/体脂肪バランス
------------------------------------------------
  体重(kg) 68.1     67.7  -0.4
  筋肉量(kg) 57.1     57.1   0.0
  体脂肪量(kg) 7.6      7.3  -0.3
  体脂肪率(%) 11.2     10.8  -0.4
------------------------------------------------
 健康指数    ★★★★☆   ★★★★☆
------------------------------------------------
上の健康指数の基準は良く分からないが、説明には「筋肉量が多く脂肪量が少ないほど★が多くなります」と書いてあった。

これだけ見た限りでは、ふ~ん変わってないなぁというところだったが、部位別体組成およびバランス(実際は筋肉/脂肪バランス)に微妙な(顕著か)変化があった。数値は小さいけど、私にとってはうれしいこと(初めての結果)。

脂肪量は体幹の脂肪量が、5.8kg が5.5kg -0.3kgになったということで腹回りの脂肪が減ったということ。そういえば最近、冬に買ったジーパンがゆるいのとベルトの穴が一番細いところ、それでもゆるゆるということかな。これは、5月くらいからこんな感じ。

注目したいのは部位別筋肉バランスのところ、添付写真では判別不能なので数値を抜き出してみると、
------------------------------------------------
  右腕(kg) 3.6    3.5    -0.1
  左腕(kg) 3.4    3.3    -0.1
  体幹(kg) 25.6    25.6    0.0
右脚(kg) 9.4    9.5    +0.1
 ※左脚(kg) 9.4    9.6    +0.2※
------------------------------------------------
上の数字を見れば、左脚の筋肉量が0.2kg増えているしかも、右脚<左脚となっている。これが始めてということ。実際の筋肉量は外観から明らかに、右脚>左脚だが人工股関節のせいかどうか分からないが、重めに出るので、同じ実筋肉量としては1kg位多くならないと左右の筋肉量が同じとはいえない。しかし、両足の筋肉量がわずかながらも増え、しかも左脚の筋肉量も増えたのはバタ足効果だといえるのでは、、。

これに気をよくして、今日もバタ足をやってきました。今日は平泳ぎはせずに、水中ウォーキング20分、バタ足10分でした。それに、軽い筋トレ30分(正味20分)プールでは正味だけど、マシンは移動とか、待ち時間、セッティング、その他で実際にトレーニングしてるのは10分くらいかも。平日では火曜日が混む(月曜が休みだから)。プールは5時半頃から1時間ほど空く。平日会員と一般会員の端境期だから。体脂肪率10%未満と★★★★★を目指して、、。

ストレッチとお相撲さん

2009-07-27 22:06:28 | Weblog
大相撲の名古屋場所が昨日で終わりましたけど、あの力士の体の柔らかさは何でしょうかね。化け物みたいですな。私のとってあの柔らかさは脅威です。小学生時代から体の固かった私の倍以上の可動域はすごい。よく聞く、「むりやりやる」というのは本当だろうか?ブチぶち筋肉が切れている、肉離れ状態になっている(これはうそ)とか。真偽は横に置いておいて、以前、元横綱若乃花(2代目)が言ってたけど、筋肉がブチブチに切れているとか言ってましたね。

私に当てはめると、ムリムリということになるんだけど。どの程度伸ばしたらいいかわからない。よく「痛くならない程度に」というけど、最初から痛いのだから、その限度が良く分からない。ただ、飛び上がるような痛さにはしていない。問題はストレッチ後だ。左脚のストレッチ後、伸ばしている力を緩める時や、脚を動かす時(伸ばされている筋肉が戻るようなとき)痛みが走るのが、一番痛い。それと、可動域が狭いところでは、ストレッチできなくて、ある時点で痛くなる(伸ばしたい筋肉が伸ばされる前に固定されるように止まってしまう。それ以上すると痛い=結局伸びない)。

なんか愚痴っぽい書き込みと支離滅裂になってしまった。きょうは(きょうも)、支離滅裂で書き込みは終わり。早く(戻り)梅雨が明けないのかな!!


今日、イメチェンのため眼鏡を新調した。その話は明日。


課題は、片足立ち。うまくできないなぁ~!

2009-07-27 10:53:49 | Weblog
今日は、トレーニングは休養日にしようと考えているけど分からない。あせっても、ダメと分かっているけど、夕方が近づいてくると、やっぱりあせるなぁ。

次第に筋力が付いてきて、遅いながらもジョギングもできるようになったし、バタ足も痛くて動かない、ということがなくなり、平泳ぎも足が痛くなくなって元のように泳げるようになった。あとは、速く(8km/hくらいで)走れるようになりたいものだ。それにはやっぱり筋力かな。その筋力をつけるには可動域がもっと広くならないと、その筋肉を使わないので、効率的についてこない。でも、何十年にわたって使ってこなくて、関節が固まっているのを柔らかくするのも無理のようだ。若い頃(と言っても30代)にスポーツクラブでとある会員の人に言われた事がある。股関節はなかなか柔らかくならないけど、ストレッチをしていると、ある日突然柔らかくなるよ、って。でも柔らかくならなかった。そうでもないか?
実は、急に開脚が出来た時があったのです。それは、少し乱暴だったけど、痛くはなかった。膝をついた状態で、踵をソファーの足に引っ掛けて後ろを向きながら腰を落とすという動作。これをしたとき、「ゴリゴリー」という大音響で、股関節が回った。でも、結局、1週間位して忘れてしまって、そのあと2ヶ月位して思い出してやってみたが、もう出来なくなっていた。その頃は、まだ、骨頭の丸みがなかったけど、軟骨は未だ残っていたように記憶してます(整形外科でぎっくり腰の診察のついでに股関節が痛いといってレントゲンを撮ってもらった時に見ている)。
今は、関節自体は人工股関節で丸くなっているので、あとはその周りの肉を強く柔らかくということかな。これが難しい。でも仕事をしていない今がチャンスだな。

という訳で、美しく歩くことが出来る一つの目安は、片足立ちができること。バランス感覚も必要だし。今まで体を外側に傾けてバランスをとりながら反対の脚を上げていたのを、股関節が外にあるいはそのままで反対の脚を上げれるようにならないといけない。今これが出来ない。支えを持ってると出来るけど、脚を変える時(力を抜く時=反対の脚を下ろすとき)猛烈な痛み(=ぎっくり腰の痛みと同じ=筋肉の痙攣)がまだ有る。たぶん、人工股関節の骨頭軸が動いているのだと思う。私の場合、特殊な「軸旋型」の人工股関節だからかもしれない。脱臼しにくい反面、関節周りの筋肉が弱いとその筋肉に痛みが来るのかも知れない。でも、だんだんその痛みが小さくなってきているのである時期からは気にしなくなるかもしれない。それと、痛み止めの薬(ボルタレン、ロキソニン、など)を飲んでいても、その痛みはあるので、通常の筋肉痛とは違うようだ。
横道にそれるがぎっくり腰の時、お医者さんで、薬を処方してくれるが、だいたい2種類か3種類ある。そのうちの一つは、胃の薬、残りが痛み止めで、痛みの成分の生成を阻害する、と効能書きに書いてあった。最初は即効性があるのだが、慢性になってくると、なかなか効かない。飲み始めて2日目から効いてくるようになる。でも効きが悪い。でも、ぎっくり腰の痛みは、何かの時に痙攣した時、猛烈に痛いことがある、これにはこの痛み止めの薬は効かない。そう、今の私のこの痛みには、処方してくれる痛み止めは効かないのです。この痛みを止めるには、やはり筋力アップ、ストレッチという地味なトレーニング(リハビリ)が必要なようだ。ちなみに何も効かないわけではなく、ぎっくり腰などの時のチクチクする痛みや、鈍痛には大変よく効くので、飲んだ方が痛くなくていいですよ。効かないのは、動いてはいけないのに動いたりし時、弱っている筋肉が痙攣した時の痛みです。入院で寝たきりから復帰する時など、起き上がったりしようとすると、筋肉が痙攣し、猛烈な痛みが走ります。また、骨折などが直ってリハビリするときも猛烈な痛みが走ります。これらの突発性の痛みには効きません。筋肉疲労(乳酸)による筋肉痛にも効きません。カルシウム不足による痙攣にも効きません(カルシウムを摂ればいいです)。

片足バランス、お笑い芸人がやってたあの形ができればいいけど(これは応用かな)、これがうまく出来るようがんばろ~っと!!仕事をやりだしたら、あまりトレーニングできなくなるので、、、。
(春闘ではありませんm(_ _)m)

バタ足も慣れてきたのかなぁ?

2009-07-26 22:44:40 | Weblog
今日は、日曜日ということで明日はクラブがお休みなので、トレーニングが休みになってしまうので、一応簡単なマシンを使った筋トレとプールメニュー(30分コース)をした。日曜ということもあってやっぱり混んでいる。もっと早めに家を出ればいいのだけれど、この暑さでなかなかその気になれず、着いたのが4時だった。マシン30分とプール30分ということにした。

筋トレと言っても、30分間にウォームアップ10分(エアロバイク)をするのでアスリートからすると、準備運動みたいなもんですね。まあ、どれくらいの負荷が動くかで、筋力のかくにんみたいなことしかできてません。バタ足の効果は、レッグカールが両足とも21kg(右脚はたぶんもっといけると思うけど)、レッグエクステンションも両足共21kg(これも同じく)ということで少し強くなったみたい。先々週から出来ていたが、戻す時の左脚のビビリ(痙攣かな?)が無くなった。レッグプレスはあまり芳しくない。やはり左股関節の可動域が狭いので深いところからの伸ばしが出来ない(力が入らない)ので50kg位かな。ただ、深くならないようにして伸ばすと125kgは可能(20回位)だ。片足でのプレスは、右脚70kg左脚35kgと左はまだまだ半分くらいだ。本当はしてはいけないのだが、このマシンを使って片足ジャンプのような動作ができる(一気にプレスすると押板から足が離れて同様の動きが出来る)。右脚が35kg(5kg増やすと浮かない)。左脚が14kg(これも21kgにすると浮かない)。これを足すと49kgとなり、今の私の体重が68kgなの両足ジャンプが出来ない計算になるが、両足では少しだがジャンプできる(殆ど右脚のみかな)。視力でも左右個別の視力よりも、両目で見ると良く見える。右足プレスが70kgあるので、左脚が弱くても片足70kgにプラスされるので出来るんだろうと思う。それと、プール効果(バタ足効果?)で内転筋、および外転筋(そんな名前あるか知りませんが)が各々感覚的には筋力アップしている。それに満足して、一通りやってから、プールへ行った。

バタ足も慣れてきたのかなぁ?と思うくらいスムーズになってきたが相変わらず進みが悪い。くるぶしが固いので、フィンをつけたようなあの感覚はなくただバタバタしているだけだけど。底を蹴って進み遅くなっては蹴ってという具合に、20mの間に4回位立ち止まる。それでも、10分もすると飽きてくる(疲れてくる)。その時は犬掻き足(本当は立ち泳ぎの巻き足みたいな足の動作になっている)で休憩する。5回目ともなると、脚の感じ(効いてるかなという感覚)は減ってきている。でも、終わって、クラブから出て行くときはいい感じで歩いている。

明日は休みだけど、実は家の近所(徒歩30分=車で20分=車のところまで10分掛かるので)に川崎市のごみ焼却場余熱利用の温水プール&ジム(ヨネッティ王禅寺)があって、身障者は利用料&駐車料金ともに無料なんです。そこに行けば、フィットネスクラブに入会しなくてもトレーニングが出来るようになっているけど、行ってない(10年くらい前1回だけ行ったことがある)。それと私が行っているクラブがある新百合ヶ丘駅近くにもスポーツセンターがあってここも無料で利用できるようだ(一度も行ったことがない)。手帳を持っていれば、公営のスポーツ施設は殆ど無料で使えるようだ。割引では、公営ではないけど、鮎釣りの入漁券(鑑札)は半額になるらしい。十年位前、私が歩いている姿を見て、半額だよといわれたけど、もうその頃からして、相当歩く姿は悪かったようだ。同様に、公営の施設では、こっちです、とか無料ですよとか言われたことがある。

今日はたくさん書いてしまったなぁ。来週は、ランニングマシンでのジョギングとバタ足を組み合わせてやってみよう。たぶん、先週より、ジョギングスピードが上がっていると思う。

プールでバタ足4日間これはいい!

2009-07-25 22:38:16 | Weblog
火曜~金曜まで4日間続けて、同じメニューでトレーニングした。火曜日にやったのが良かったので、調子に乗って続けてやってみたが、股関節周りの筋肉にいい刺激があって、とても良い感じ。今日は、用事があって出来なかったけど、先週までより、ほんとに、朝起きた感じも良くなった。
それなら、もっと早くからしておればということになるが、去年退院後はずっとプールでしかトレーニングしていなかった。なぜプール(水中ウォーキングは除く)でやってなかったというと、ぎっくり腰になるし、バタ足ができないし、平泳ぎもうまく出来なかった。
それで、プールでなく、ジムで筋トレをして筋肉が付くようにした。その結果、バタ足や、平泳ぎができるような筋力がついた。まあ、それ効きづくのが少し遅かったか、ちょうど良かったか、ということ。でもちょっと左脚が硬めのような気がする。きょうは残念ながら、面接が長引いたので行けなかった。3時間の面接は初めてだった。これで、×なら、ちょっと??かな。担当の人の話が良く脱線して、粗雑談。それに輪を掛けて私が、のめりこむので、最後の方はあわてて、書類を書いたりで、、。
話を元に戻して、やっぱり、プールでは、関節にあまり負荷が掛からないので良いようだ。バタ足は、大腰筋もよく使うのでなおさら良いみたい。火曜日はあまり進まなかったバタ足も、金曜日は、格段に進むようになった。とわいえ、筋肉が急に増えるわけでもないので、辛抱強く、トレーニングをしよう。

そうそう、面接結果(これは別の人が書類選考するらしい=順番が逆なのではと思うけど、そこの会社はそうみたい?)

今日で、手術一周年になりました!

2009-07-23 10:05:05 | Weblog
祝!手術一周年!祝かどうかは別として、去年の今頃は、手術室へ行く前か麻酔なのか忘れましたが、とにかく一年が経った。
思ったより、回復が遅いのには閉口したが、他の人の話(姉だけですが)によれば、こんなものらしい。三年目で海外旅行に行く気になったという姉も、従来型の人工股関節置換手術をしている。4~5日前電話で話をしたが、立ったり座ったりが苦痛だったようだ。車を座席の高いのに買い替えたのも術後対策で、児童保育(?)を辞めたのも、いざとう時、子供を抱えて非難しないといけない、そんなことが出来ないので辞めたそうだ。
自分の場合はというと、退院(9月初旬)1ヶ月くらいに飛行機に乗って大阪まで行き、帰りは、車に乗って川崎まで運転してきた。その時は、杖(頑丈な)が無いと歩けなかったのが、真っ直ぐではないが、杖無しで歩けるようになった。仕事を探し始めた、12月ころはまだ杖は離せなかったが、その頃から比べると、序序ではあるが、良くなった。とはいうものの、朝はやっぱりつらいなあ。


ところで、一昨日に2週間ぶりに、体組成を測定した。実はこの前の日曜日にフィットネスクラブに行った時、体重を運動する前に測ったら66kg台で、帰る時(服を脱いでシャワーから出てきた時、その間に500mlの水分補給はしている)は65kg台になっていたので、この次測ろうと思っていた。
当日、体重を測ったらなんと68.1kgではないか。あれ~っ、と思いつつも測定した結果、あまり変わってなかったが、(あくまで、測定値の上での話し)少し変化があった。

体重  67.5kg → 68.1kg 微増
筋肉量 56.3kg → 57.1kg 微増
体脂肪量 7.9kg → 7.6kg 微減
体脂肪率11.7% → 11.2% 微減

となったが、左右バランス的には左下肢の筋肉量が増えて左右同じ(実際には格段の差があるけど)になった。ほんとは、左が右を上回るようにならないといけない。人工股関節が入っているので、どうしても誤差が出るようだ。
ただ、総合評価(健康指数)の星の数が★★★☆☆から★★★★☆となり再び4つになった。体脂肪率が10を切るのはなかなかだ、以前のように、2時間もエアロバイクを続けるほど、根気がなくなっているのも確かだ(歳のせいかな)。

そんなこんなで、昨日は日蝕があったけど、テレビでしか見ることが出来なかったのは残念だ。仕事をしていない今だから実際に見ることが出来ると思ってたが、全然見える気配なしだった。関東地方は雨又は曇りで散々だ。でも、わざわざ行って見えなかった人は残念だろう。前職の会社に、日蝕があれば海外でも出かけるという人がいたけど(会社を辞めてからはは年賀状もくれなくなったけど=あたりまえか)、今度も行ってたのかな?この人には前にペルーで皆既日蝕があったとき、たくさんのお土産をいただいた(こんなことは良く思えている=確かケーナともう一つ、民族楽器)。
これとは関係ないが、昨日は、久しぶりにプールのみにした。
いつもは、最近はプールでは水中ウォーキング(専用プールがある)のみだったけど、バタ足と、クロール、平泳ぎをした。トータル1時間。
最初は、15分ウォーキング、5分バタ足、5分犬掻き(手を使わず、ビート板につかまって)、5分クロール、15分平泳ぎ、15分ウォーキング、のメニュー。
バタ足は、やはり、いつもどおりあまり進まない。最初は左の前腿の付け根あたりが痛かったが、なんとかなっているうちに痛みが消えてきた。いつもそうだが、運動すると痛みが消える。それと、久しぶりだったのでいつもと違う筋肉、特に大腰筋に刺激を送ることができたみたい。クラブからの帰りは快調そのものだった。帰ってからも、寝るまでは快調だった。けど、朝起きると、名残はあるものの、普段に逆戻り。ということで、当分はプールでバタ足、クロール、犬掻き、平泳ぎのメニューにすることにした。汗臭いのを選択する必要もないし。もちろん、朝の散歩と寝る前のスロトレは続けてますよ。

添付の写真は組成測定結果(最近解像度は落としていて、判別はしづらくなってます。あしからず。)

あの鳴き声はなんだろう?

2009-07-21 10:26:19 | Weblog
昨日は、クラブが休みの日だったので何もしない予定だったが、夕方に少し、正味30分くらいかな?ウォーキング(ノルディック)とジョギングをした。住んでるあたりは結構坂があるので面白いし、林や森があって景色が変わるので気がまぎれる。それに、昨日の夕方は心地よい風があってよかったな。前半は上り坂、林の横を通って森(森というほどではないのだが、○○の森と名前が付いている)まで、そこで折り返し林の横を抜けて休憩。休憩後、森まで戻って帰りが大股歩き。
実は森のところから道を戻らず階段を降りると出発点に戻ってしまう。ここで戻ってしまうと短縮コースになるが、未だ一度も使ってない。調子の悪い時用においてある。
話を元に戻して、大股歩きで入り口まで戻ってその後はジョギングで帰った。それでそのジョギングだが、ノルディックウォーキング用のストックを持ったままになる。2種類の走り方があるのだが、両方浮かす方法、歩くのと同じようにストックを使う方法、がある。やっぱりストックを使うと速くなる。速くなると疲れる。という訳で半々で走った。走った区間は下り坂なので、自分のストックに足を絡ませると大転倒になってしまうのでちょっと緊張する。それに全区間、舗装されているので、転倒すると外傷がひどくなる。
家へ帰ってくると、汗が噴きだした。早速、出る前に沸かしたお風呂に入った。やっぱり気持ちが良いもんだぁ。

ところで、標題の「あの鳴き声はなんだろう?」が本題なのだが、どんな鳴き声かというと、「ケケケケケケケッケッ」か「キキキキキキキッキッ」と聞こえる。以前は雉の鳴き声かと思ってたけど、雉は「ケンケン」というか、少しビビッて「ゲンゲン」というように聞こえる。鳥と思ってたけど、昨日、林の横を歩いたときに聞こえたけどよく分からない。虫にしては音量が大きそうだ。時期的には夏の夕刻から夜に掛けて、林あるいは森の中から聞こえてくる。あの不思議な鳴き声は何だろう??と思った次第です。若い時キャンプなんかにいくと聞こえてくる不思議な音、疑問は深まるばかり、??????音を添付できれば、伝えることができるんだけど、文字ではなかなかニュアンスが伝えにくい。昔は、森では、そんなに頻繁に聞こえなかったけど、ここでは、いっぱい聞こえてくるので、虫かな??