大谷☆ヒロユキ的デジタル妄想録

パソコン・家電を中心にデジタル物の浅はかな知識を紹介するあんまり参考にならないサイト。

iPhoneの便利アイテム その1

2009年12月20日 09時54分32秒 | 家電
 そろそろiPhone使い慣れたころなんで、私が便利だと思って使っている「iPhone」関連アイテムを紹介しますよ。

 まずはヘッドフォン。トップの画像がそれで、これまた大好きなSONY製の「DR-BT21G」です。

 で、なんでこれを選んだかということですが、まずはワイヤレスなbluetooth(ブルートゥース)機能があること。以前にもbluetoothについては触れましたが、その活用例ですね。
 実はiPhoneは初代(3G)のときもbluetoothが付いていたんですが、機能が制限されてました。bluetoothヘッドフォンから利用できるのは電話通話のみで音楽を聴くことができませんでした。意味がないですね。制限したのは意図的だったと思うのですが、予想以上に制限解除要望があったんでしょうね。今回買ったiPhone 3GS(OS 3.0)以降は音楽にも使えるようになりました。このことを知っていましたので、以前からiPod miniで使っていたこのヘッドフォンが再登場した訳です。iPod miniは別途本体に送信機を取付ける必要がありますけど、今回は本体にその機能ががるんで、ヘッドフォンだけ使います。一度ワイヤレスを使うと、その便利さにもうコード付きは煩わしくて使ってられません。さらにはiPhone付属のイヤフォンがものすごく故障率が高いらしく、そういう意味でもこれが良いというわけです。

 2点目はネックバンド型であること。ヘッドフォンというと頭の上からかぶるような感じですが、これだと髪型がグシャッとなったりするんであんまり好きじゃないんですよね。イヤフォンだとケーブルが付くし。その点これは首の後ろ側にまわすので、気にせずに使えます。あと折り畳んでかなりコンパクトになるんで持ち運びにも便利ですよ。

 ちなみに、ほとんど使うことはないんですが、このヘッドフォンにはマイクもついていて電話通話ができます(側面に見えないぐらいの穴が開いてるのですが、それがマイクです)。iPhoneで音楽聞いているときに電話がかかってくると、ちゃんとヘッドフォンから着信音が聞こえてくるので、ヘッドフォン側のボタンを押せばそのまま通話に切り替わります。電話が終わると自動的に音楽に戻りますよ。まあ、この機能は他社携帯でもbluetooth搭載であれば出来きますけどね。(一見便利ですが、これで通話すると周りの人から一人ごとでぶつぶつしゃべっているように見えるので、あまり使う事はないかと)。

 以上、便利アイテムの紹介その1でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿