伊藤浩之の春夏秋冬

いわき市遠野町に住む元市議会議員。1960年生まれ。最近は遠野和紙に関わる話題が多し。気ままに更新中。

市立小中学校で入学式。入遠野小学校の入学式に出席。

2018年04月06日 | 学校教育
 いわき市立小中学校の入学式が行われました。

 3月28日に開花していたソメイヨシノ、雨は降るし、強い風は吹くし、散っちゃうのじゃないかと心配していましたが、何とか散り残り、サクラの中での入学式となりました。出席した来賓とひとしきりその話題になりました。

 午前中は小学校の入学式。出席したのは入遠野小学校の入学式です。11人の新入生を、53人の在校生が迎えました。


教科書を受け取る新入生


 校長先生は式辞で、がんばってほしいこととして3つのことをあげ、「一つは元気にあいさつし返事ができるようになり、ありがとう、ごめんなさいが言えるようになろう。二つ目にいっぱい食べて、いっぱい遊んで、安全に登校できる丈夫な体を持とう。そして、三つ目に勉強を頑張れる子になろう」と、呼びかけていました。

 在校生は、入学を楽しみにしていましたとして、学校には遠足や運動会、学習発表会など楽しい行事があり、みんなが協力して行う行事はとても楽しいし、勉強もクラスの仲間がいるから大変じゃないとして、「64名の友達と入遠野小学校の生活が始まります、お兄さん、お姉さんが手助けします。声をかけてください」と、歓迎の言葉を贈っていました。

 歓迎の言葉をした在校生代表は原稿を見ることがありませんでした。暗唱していたようです。祝辞に勝ち負けはないですけど、来賓として祝辞をした私としては完全に負けました。

 私の祝辞は以下の通りです。絵本の話の辺りで、何人かの新入生が反応していたので、少しは記憶に残ってくれるのではと、期待しています。



   祝   辞


 小学校に入学されるみなさん。おめでとうございます。

 先だって私、コンビニエンスストアに立ち寄った時に、本棚に絵本を見つけました。興味が湧いて手に取って読み始めると、これが面白い。読みながら笑ってしまいました。立ち読みで楽しんで、そのまま棚に返したのではお店の人に申し訳ないので、買ってきたのがこの本「なつみはなんにでもなれる」です。



 主人公のなつみちゃんが、なりたい物の形を体でまねて、お母さんに「これは何だ」とクイズを出すというお話です。なつみちゃんのすごいところは、きっと、物の形をよく見て、その形を考えて、自分の体でその形を作ることができるというところにあるのでしょう。

 こんなのがあります。足を開いて、腕を伸ばして、手を合わせる。これ何か分かる・・分からないよね。これ、洗濯ばさみなんですって・・。

 さて、なつみちゃんは、形をまねして何にでもなることができますが、新入生のみなさんは、小学校から始まる勉強で、たくさんのことを知り、考える力をつけることで、形のまねをするだけでなく、将来、どんなことでも、どんな仕事でもできる人になる力をつけることができます。

 先生のお話をよく聞いて、友達とは仲良く遊んで、そして、本もたくさん読んでください。そうすれば大きな力をつけることができると思います。次に会う時にみなさんが、どんなになっているのか、楽しみにしています。入学おめでとうございます。

 保護者のみなさま。お子様の入学おめでとうございます。きょうの晴れの日を迎え、さぞやお喜びのことと思います。

 小学校の時代、子ども達の成長には目を見張るものがあります。今は成人していますが、私の子どもがごみの分別について学校で学んできて、缶は洗って捨てないと臭いのために処理する人が大変などと話したことがありました。子ども達は学んだことを素直に吸収して育っていくことを実感したものです。

 子どもの育ちを支えるために学習環境の向上が大切だと思います。本市では、保健室にエアコンを設置したり、小5と中2で実施される経済教育において、体験型経済教育施設Elemを利用する際の交通費を本年度から全額補助をすることになるなど、少しづつ学習環境の改善がすすんでいますが、環境整備は今後とも大切な課題です。交通費の補助実現も保護者のみなさんの意見がきっかけでした。今後とも、みなさんの意見を市政に届けて、市の事業に生かしていくために、市議会として努力をしていきたいと思いますので、お声をかけてくださるようお願いいたします。

 結びに、毎年、新入生たちが5月の運動会、そして秋の学習発表会と著しく成長した姿を見せてくれることに驚かされてきましたが、これも教職員のみな様の指導のたまものと思っています。教職員のみな様には、子ども達の学びをしっかり支えてくださるよう心から、お願いして、本日のお祝いとしたいと思います。
本日はおめでとうございます。

2018年4月6日
いわき市議会議員 伊藤浩之




 絵本のところで、少し新入生が反応してくれました。少しは、祝辞が通じた・・というより、縁起の部分が受けたのかもしれないですけれど。

 中学校入学式は次のブログで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿