伊藤浩之の春夏秋冬

いわき市遠野町に住む元市議会議員。1960年生まれ。最近は遠野和紙に関わる話題が多し。気ままに更新中。

いわき市非核平和都市宣言記念碑が建立されました。

2014年04月30日 | 平和・戦争
 昨日はいわき市消防団の春季検閲式が行われ、7支団約2,300人が行進しながら入場し検閲式に臨みました。  その後、通常点検(服装点検など。下写真)と規律訓練競技が行われました。競技では消防団員が3隊に分かれ、指揮者の号令一下、隊列や隊形を変更しながら後進します。きびきびした動作、変わっていく隊形はなかなか圧巻です。  こうした訓練は、結局、迅速で安全な消防団活動の実施を保障することになりま . . . 本文を読む

新制度でも保育を後退させないために学ばなくちゃ

2014年04月29日 | 市政
 4月28日は、東京千代田区の全国町村議員会館で保育研究所が主催する議員セミナー「子ども・子育て支援新制度と自治体行政」が開かれたので、朝7時4分湯本発の「スーパーひたち」で出かけ、研究所の逆井直紀常務理事、村山祐一所長・元帝京大学教授、田村和之・広島大学名誉教授、杉山隆一・佛教大学教授の講演を聴講してきました。  新制度は、①子ども・子育て支援法、②改正された認定こども園法、③児童福祉法を . . . 本文を読む

水俣のたたかいに学びました

2014年04月28日 | 原発
 さて昨日27日の夕陽。ちょうど自宅に帰りがけ、西の空に薄く雲がかかり、もしかして彩雲も期待できるかもと、沈む夕陽を追いかけて湯ノ岳を登ってみました。彩雲は出現しなかったものの、夕陽はなかなかの情景。得した気分です。  遡ること午後1時30分、「元の生活をかえせ・原発事故被害いわき市民訴訟原告団」が主催する第3回学習会「水俣郊外運動の歩み~確信を持って運動を進めるために」がいわき市社会福祉セ . . . 本文を読む

花開く季節・野の花録

2014年04月25日 | 野の花
 桜のビンクや白、ヤマザクラの木などの赤い新芽。春が山頂目めざして少しづつ深まっています。あちこちで見かけた春を紹介します。特にコメントがなければ身近ないわき市遠野町で見つけたものです。  まずはウラシマソウ。ロート状をした花の株から長いムチを伸ばし、苞は葉っぱの下です。葉っぱの上に苞を出すのがマムシグサ。  ムラサキケマンソウがあちこちに咲いていますが、黄色いケマンソウもあると . . . 本文を読む

地下水バイパスの安全性の説明責任を果たすよう国と東電に求めてみました

2014年04月24日 | 原発
 23日の午前は、東京電力と経済産業省資源エネルギー庁に出席を求め、いわき市議会東日本復興特別委員会が開かれました。テーマは①東電福島第一原子力発電所1号機から4号機の廃炉措置に向けた中長期ロードマップの進捗状況、②福島第1原子力発電所における汚染水対策の現況、③凍土遮水壁の設置――の3つ。それぞれについて出席者の説明をいただいた上で、質疑が行われました。  資源エネルギー庁の汚染水対策の担当者 . . . 本文を読む

街頭宣伝、つどい、そして八潮見城

2014年04月21日 | 遠野町・地域
 先週の土曜日、19日の午前中には日本共産党の勿来地区の方たちと街頭宣伝を行いました。  収束作業にまつわる事故が続く東京電力福島第1原子力発電所事故収束の展望を示せない安倍政権が、被災者の生活再建、被災地の復興を妨げる消費税増税を4月1日に実施、秋には来年9月の10%の再増税の決断をしようとしており、また、集団的自衛権の行使の憲法解釈の変更や改憲をねらう安倍首相の狙いを許さない声をあげましょう、 . . . 本文を読む

戦争体験と歴史を学んだ勿来9条の会講演会

2014年04月21日 | 憲法
 いわき市遠野町入遠野東山にある安産の神として知られる幡之澤大山衹神社の例大祭が20日に実施されたので、見物に行ってきました。4年に一度の出祭りで、神社から入遠野地区の中心商店街がある前田まで神輿が繰り出し、入遠野公民館では長持ちや和太鼓演奏、七福神の舞など演芸が賑やかに繰り広げられ、たくさんの方が楽しそうに見学していました。  午後からは勿来九条の会が6周年を祈念し勿来市民会 . . . 本文を読む

首長の意向に沿った教育委員会づくりをやめさせよう

2014年04月16日 | 学校教育
 4月12日に、福島県教職員組合いわき支部などが参加する「教育制度のあり方を考える会」が中央台公民館で、教育制度の改悪に反対する集会を開いたので参加しました。当面の取り組みとして地方教育行政の組織及び運営に関する法律(以下、地方教育行政法)の「改正」に反対する請願署名に取り組み、阻止することを呼びかけています。ぜひご協力をお願いします。  地方教育行政法の「改正」が何で問題なのか。集会ではいわき . . . 本文を読む

幻想的な月を見つけました

2014年04月14日 | 自然
 週が明けました。今日は新聞休刊日ですが、昨日の新聞を読んでいると、動くはずがないポンプが動いて、本来水が送られることがない建屋に汚染水が送られていたと報道がありました。原因は分かっていませんが、またずさんな現場管理の結果が露呈したと言えそうです。  朝、犬の散歩に出かけました。ベニシジミがいました。  今日は市役所で議員団の会議でした。  会議を終えて帰り際、市役所駐車場に出ると、きれい . . . 本文を読む

市民の取り組みで再生可能エネルギー普及に挑戦 長野県飯田市に学ぶ

2014年04月11日 | 原発・エネルギー
 1月の末に行った日本共産党市議団の飯田市の視察をまとめていたものを紹介します。長文ですが、興味があればご覧ください。 市民の自主的取り組みを広めて再生可能エネルギーの普及をはかる本市の取り組み強化に飯田市の条例に学ぶ  2011年3月12日から15日にかけて、東京電力福島第一原子力発電所の1号機から4号機が次々と事故を起こしたことを受けて、いわき市は震災及び原発事故からの復旧・復興をすす . . . 本文を読む

改憲を許さない世論作りを

2014年04月09日 | 憲法
 昨日、憲法改正手続きを確定される国民投票法改正案を、自民・公明はじめ与野党7党が衆院に共同で提出したと報道されました。法施行から4年後に、改憲の国民投票の投票年齢を20歳以上から18歳以上に引き下げる内容が柱だとされ、今国会中に成立する方向だ、といいます。  国民投票の確定の狙いはただひとつ。憲法前文と9条の規定を骨抜きにして、自衛隊が海外で武力行使をできるようにすること、すなわち海外に出て行 . . . 本文を読む

入学式

2014年04月08日 | 学校教育
 子どもたちは今日から通常の授業に入るのでしょうか。昨日入学式の子どもたちも、元気に登校していることでしょう。  昨日は入遠野小学校、入遠野中学校の入学式に出席させていただきました。  入遠野小学校の入学式では、12人が入学しました。例年見る光景ですが、用意された椅子に座ると床に足が届かない子どもたち。入場、呼名と入学の認定、式辞、祝辞と続く中m飽きることなくがんばって式をやり遂げていました . . . 本文を読む

港湾外でセシウム濃度上昇の報道、良い絵も見た一日

2014年04月06日 | 日記
 東電福島第1原発の港湾外で「セシウム濃度が急上昇」。今朝の朝刊が伝えました。福島民報は記事のリードで次の要書きました。  「東京電力は5日、福島第一原発の港湾外にある5、6号機放水口北側の海水で、セシウム137(法定放出基準90ベクレル)が1リットル当たり22ベクレル検出されたと発表した。同港湾外の南放水口付近でも同12ベクレルを検出。いずれも法定放出基準を下回るが、前回計測結果の約33倍から . . . 本文を読む

原発と人権・集会に参加しました

2014年04月06日 | 原発
 5日から福島大学で「原発と人権・全国研究・交流集会in福島」が始まり、参加してきました。本日は分科会が開かれます。  きょうは全体会で、ノンフィクション作家の柳田邦男さんが基調講演を行った他、原発事故被害者の訴え、またフランスのリモージュ大学名誉教授のミシェル・プリウールさんが公演しました。  柳田さんは概略次のように話しました。  ――これまで東京電力、民間事故調、国会事故調など5つの . . . 本文を読む