goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 バージョン1803 にアップデート後、OneDrive アプリを起動しようとしたら、エラーとなってしまいました。

2018-05-02 09:40:59 | OS・ソフト
OneDrive アプリを起動したところ、以下の警告ポップアップがでてきました。




スタート画面を見ると「OneDrive(1)」となっており、(1)という文字があるので、プログラムがダブってインストールされているようにも見えます。



この画面から「アンインストール」をクリックしても、アンインストールできませんでした。


そこでコントロールパネルから「プログラムと機能」を開いてみたのですが、以下のように、OneDrive は5月1日に バージョン "18.025.0204.0009" がインストールされており、最新版と考えてよさそうです。





これでは先に進めないので、この 「プログラムと機能」から アンインストール したら今度は上手く行きました。

続いて、新たな気持ちで、ストアから OneDrive をインストールしてみました。




正常にインストールされたので、起動してみました。




しかし、OneDrive とデータ同期がとれません。。。

またエクスプローラーを見ると、もとのパスにあるフォルダーは正常に見えますが、エクスプローラーの左側ペインにある OneDrive フォルダーは、以下のようにアイコンがおかしいです。






そこで、ストアアプリではなく、マイクロソフトのサイトから Windows10 用のOneDrive を再インストールしてみました。





今度は、正常に同期がとれ、アイコンも正常に戻りました。





何が原因でこのようなトラブルが発生したのかわかりませんが、結果オーライで、なんとか復帰できました・・・。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 バージョン 1803 ... | トップ | Windows10 バージョン 1803 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

OS・ソフト」カテゴリの最新記事