goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

自転車のチェーン清掃に、KURE CRC クリーナキャブ を使ってみました。

2016-08-08 01:23:04 | 自転車整備
これがクリーナキャブ現物です。






裏側に、成分が書いてありました。






イッセキの MEK です。強烈な有機溶剤ですね。。。吸い込むと危ない!



実際に、チェーンに吹き付けてみました。






しぶきがと飛んでいるところを撮ったのですが、ピンボケでよくみえませんね、、、

尚、塗装面に飛散すると塗装が剥げてしまうので、要注意です。


洗浄前の状態です。





洗浄後です。





二周程度吹き付けただけですが、拭き取ったウエスに黒い油がべっとりついてきたので、洗浄効果はかなりあります。

元々、キャブに付着した油汚れをクリーニングするためのものなので、当然といえば当然です。

但し、脱脂効果が強いので、すぐに潤滑油を注油しないと錆びてしまいますので要注意です。


ちなみに、このクリーナキャブ、ネットで調べると今でも販売されていることが分かりました。

ということは、まだまだ需要がある(自然吸気の車がある)ということですね。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iOS 9.3.4 が出てました。 | トップ | Windows10 Anniversary Updat... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とおりすがる)
2024-02-11 19:36:12
農耕用とか林業用などでは、まだ2stが採用されていたりしますから
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自転車整備」カテゴリの最新記事