アップデートの様子です。

20分ほどで再起動を求められます。

トータル30分ほどでアップデート完了。
OSビルドをチェック、23466.1001 になりました。

更新履歴です。

Windows Insider Program をチェック。

リリースノートです。(以下抜粋)




20分ほどで再起動を求められます。

トータル30分ほどでアップデート完了。
OSビルドをチェック、23466.1001 になりました。

更新履歴です。

Windows Insider Program をチェック。

リリースノートです。(以下抜粋)




>Windows11にタスクバーボタンを『結合しない』モードが追加。まずはInsider Preview版から | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-insider-preview-dev-taskbar-in-never-combined-mode.html
もしかしたら Canary build 25375 ならできるかも、とチェックしてみたのですが、こちらもできませんでした。。。
次のアップデートで再度チェックしてみます。
というのは私、タスクバーボタンを『結合しない』モードにできる「Explorer Patcher for Windows 11」(Explorer Patcher)アプリをイントールしています。
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-7847.html
3月のプレビュ更新でマイクロソフトがWindowsのタスクバーを弄った関係で、(Explorer Patcher)等を入れている環境では再起動の無限ループとなる不具合が発生し、私も体験しました。
その後(Explorer Patcher)の新版が公開され、以降は不具合が出ていません。
しかし、この事はまともにバッティングするので、私としては「W11 v22H2で当該脳が付加」される事が見えたなら事前に(Explorer Patcher)をアンイントールして備えたいと思います。
そんな訳で、ベータ版あたりでこの機能が出たという情報が欲しいのです。