まず、AGEphone のガイドを読んでみるとNTTのひかり電話以外は動作保証しない、と明記されてます。
、
まあ、こう書いてあっても、かなりの確率で他のひかり電話でも使えるだろう、と安易に考えていました。
auひかり電話の解説を見てみます。
なんと、NTTひかり電話の半額以下(NTT:1700円/月 → au:500円/月)ということで、息子はこれを見て、auひかり に決めたようです。
わたしも、それは賢い選択だね、と賛成したのですが、実際に AGEphone の設定をどうやるのか(もちろんその時は、出来る前提でしか考えていませんでした)調べておこうと考え、auひかり の HGW のマニュアルを調べてみました。

配線はアナログ電話端末のみしか書いてありません。
詳細マニュアルを見ても、以下しか書いてありません。

一方、NTTひかり電話のマニュアルを見ると、以下のように、内線設定(IP端末)の設定ができることが分かります。

これはもしかしたら、auひかりの HGW の仕様がそもそも対応していないのでは、と心配になりもう少し調べてみると、NTT の HGW にはSIPサーバー機能(下記)があり複数の相手に通信を行うことができるようですが、auひかり の HGW にはそもそも SIP サーバー機能がないので、絶対にできない(ハードウエアが対応しないかぎり)ことが分かりました。

「安いから auひかり にしよう」、と簡単に考えず、仕様詳細をよく確認するべきでした。
また NTT の HGW に標準で装備されている「VPN」機能も auひかり の HGW のマニュアルには記載がないので、これもできないようですね。。。
、

まあ、こう書いてあっても、かなりの確率で他のひかり電話でも使えるだろう、と安易に考えていました。
auひかり電話の解説を見てみます。

なんと、NTTひかり電話の半額以下(NTT:1700円/月 → au:500円/月)ということで、息子はこれを見て、auひかり に決めたようです。
わたしも、それは賢い選択だね、と賛成したのですが、実際に AGEphone の設定をどうやるのか(もちろんその時は、出来る前提でしか考えていませんでした)調べておこうと考え、auひかり の HGW のマニュアルを調べてみました。

配線はアナログ電話端末のみしか書いてありません。
詳細マニュアルを見ても、以下しか書いてありません。

一方、NTTひかり電話のマニュアルを見ると、以下のように、内線設定(IP端末)の設定ができることが分かります。

これはもしかしたら、auひかりの HGW の仕様がそもそも対応していないのでは、と心配になりもう少し調べてみると、NTT の HGW にはSIPサーバー機能(下記)があり複数の相手に通信を行うことができるようですが、auひかり の HGW にはそもそも SIP サーバー機能がないので、絶対にできない(ハードウエアが対応しないかぎり)ことが分かりました。

「安いから auひかり にしよう」、と簡単に考えず、仕様詳細をよく確認するべきでした。
また NTT の HGW に標準で装備されている「VPN」機能も auひかり の HGW のマニュアルには記載がないので、これもできないようですね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます