goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

おもしろい fanケーブル

2016-06-24 09:23:43 | PC関連小物・自作パーツ
これです。




ATX電源から、直接fan の電源を取り出すケーブルですが、黄色の信号線だけ、別のメス・コネクタ(赤枠部)に接続されています。


恐らく、この信号線をマザーボードのfanコネクタに接続し、電源はATX電源から直接とる、という使い方だと思われます。

信号線がマザーに接続できれば、BIOS で fan の回転数を制御できるはず、です。


左上の fan を PCケースのサイドカバーに取付ようと考えていますが、fan のコードが短くて届かないため、これを使って見ようと思います。

予想通り、BIOS で回転数が制御できるか、これから検証してみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 Insider Preview 1... | トップ | 突然、admin から大量の「ATT... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連小物・自作パーツ」カテゴリの最新記事