現在のスペックです。

以下のように、ライセンス認証されています。

現在の CPUは Core2Quad Q6600 ですが、その前は Core2Duo 6300 でした。(以下ブログ参照)
Windows10 で CPUを交換してみました。
メモリについては、最初2GB=1GBx2枚 でした。(以下)

その後、4GB=2GBx2枚 に増強しました。

その際も、認証については問題ありませんでした。
グラボについては、オンボード(msi G41TM-E43 マザー)から、Radeon HD 6800 に変更して見ました。

これも問題なく認証維持されました。
最後に、以下のHDD(左)をSSD(右)に変更してみました。

やり方は、HDDをコピーするのではなく、SSD に Windows10 をクリーンインストール(「プロダクトキー無し」でインストール)する方法をとりました。

結果は以下の通り、これも問題なく、認証されました。

蛇足ですが、この SSD を元の HDD に戻してみたところ、これも問題なく認証継続されており、何かトラブルがあった場合のバッックアップにも使えそうです。

以下のように、ライセンス認証されています。

現在の CPUは Core2Quad Q6600 ですが、その前は Core2Duo 6300 でした。(以下ブログ参照)
Windows10 で CPUを交換してみました。
メモリについては、最初2GB=1GBx2枚 でした。(以下)

その後、4GB=2GBx2枚 に増強しました。

その際も、認証については問題ありませんでした。
グラボについては、オンボード(msi G41TM-E43 マザー)から、Radeon HD 6800 に変更して見ました。

これも問題なく認証維持されました。
最後に、以下のHDD(左)をSSD(右)に変更してみました。

やり方は、HDDをコピーするのではなく、SSD に Windows10 をクリーンインストール(「プロダクトキー無し」でインストール)する方法をとりました。

結果は以下の通り、これも問題なく、認証されました。

蛇足ですが、この SSD を元の HDD に戻してみたところ、これも問題なく認証継続されており、何かトラブルがあった場合のバッックアップにも使えそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます