私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Microsoft Edge の 拡張機能 "feedbro" (RSSリーダー)を使って見ました。

2022-08-30 09:10:45 | OS・ソフト
まず、Edgのタスクバーにある"拡張機能" のアイコンをクリックし、”Microsoft Edge アドオンを開く”をクリックすると以下の画面になります。



左上の検索欄に "feedbro" と入力ると、即に右側の画面になりので、”インストール” をクリックすると、以下の画面になります。



ここで、”拡張機能の追加” をクリック。



数秒でインストール完了。
続いて、再度拡張機能アイコンをクリックし、”Feedbro” から”ツールバーに表示” をクリック。



以下の様に、ツールバーにアイコンが表示されるので、これをクリック。



以下の画面になるので "Open Feed Feader" をクリック。



以下の画面から、左上の "RSS" アイコンをクリック。



Feed URL の入力画面になるので、ここでは Windows Insider Blog のURL を入力してみました。



右側の "Load" をクリックすると、以下のように登録されました。



”Save” をクリックすると、元の画面に戻り、”Windows Insider Blog”が表示されるようになりました。



ここで ”Windows Insider Blog” をクリックすると、以下のように最新の記事が表示されました。



続いて、"Apple セキュリティアップデート" のページを登録しようと、URL を入力してみたのですが、以下の様にfeed link がない、と拒絶されてしまいました。。。



当然ですが、RSSリーダーが使えるのは、feed link があるものだけ、ですね。。。





コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "【重要】エポスカードの紛失... | トップ | foobar2000 v1.6.12 がリリー... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2022-08-30 14:16:54
日本語化できます
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-7384.html
返信する
ちょっとした試験 (呑兵衛あな)
2022-08-30 14:24:18
不思議なのでPSです。
前記コメントでは、当該サイト記事名とURLを書くつもりだったのですが、gooブログがそのコメントを受け付けてくれませんでした。
そこで、私のブログ記事のURLを書いてみたという次第です。

再度試みに「当該サイト記事名」だけを書いて試験です。
Feedbro RSS Japanese language | Memorandum!
返信する
Unknown (hiros-pc)
2022-08-30 16:02:52
日本語化の情報、ありがとうございます。
早速、調べてみます。
尚、gooブログでURLを受け付けてくれない、とは不可解ですね。なんかgooのサイトで不具合が発生しているのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事