届いたメールです。

発信アドレスは一目で、JR とは無関係であることが分かります。
無題の添付ファイル「0014.txt」がありますが、ウイルスが仕込まれていると思われるので、絶対に開かない方が良いと思います。
内容は「えきねっと」に2年以上ログインしていないので自動退会処理を行う、、、という内容ですが、そもそも「えきねっと」は使っていないし、「えきねっと」はJR東日本なので、JR(日本鉄道株式会社)とも矛盾しています。
「ログインはこちら」のURL をみると、これもJRとは全く無関係であることが一目でわかります。
そこで、トレンドマイクロのWebサイトの安全性評価でチェックしてみると、「未評価」となっていました。

これから評価を行う、ということで「危険」とならないのも変ですが、トレンドマイクロのWebサイト安全性評価はテンポが遅く、あまり精度が高くないので仕方ないですね。
インターネットヘッダーでIPアドレスをチェックすると、162.43.17.11 を経由していることが分かりました。

これは、新宿中央公園でした。。。

IPアドレスの説明にある「XSERVERInc.」はレンタルサーバーで、フィッシングメールによく使われているようです。

発信アドレスは一目で、JR とは無関係であることが分かります。
無題の添付ファイル「0014.txt」がありますが、ウイルスが仕込まれていると思われるので、絶対に開かない方が良いと思います。
内容は「えきねっと」に2年以上ログインしていないので自動退会処理を行う、、、という内容ですが、そもそも「えきねっと」は使っていないし、「えきねっと」はJR東日本なので、JR(日本鉄道株式会社)とも矛盾しています。
「ログインはこちら」のURL をみると、これもJRとは全く無関係であることが一目でわかります。
そこで、トレンドマイクロのWebサイトの安全性評価でチェックしてみると、「未評価」となっていました。

これから評価を行う、ということで「危険」とならないのも変ですが、トレンドマイクロのWebサイト安全性評価はテンポが遅く、あまり精度が高くないので仕方ないですね。
インターネットヘッダーでIPアドレスをチェックすると、162.43.17.11 を経由していることが分かりました。

これは、新宿中央公園でした。。。

IPアドレスの説明にある「XSERVERInc.」はレンタルサーバーで、フィッシングメールによく使われているようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます