私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

HDD の "UltraDMA CRCエラー" についての疑問。。。

2021-12-23 01:06:37 | HDD & SSD
まず、日立の古い 160GB のHDD です。



生の値が "2707" と大きな数字ですが、現在値は200で正常値、一方 最悪値が 253 と正常値より大きな値(良い値)になっており、こんなことがあるとは思えない結果です。。。

続いて、Seagate の 320GB  です。



16000時間以上稼働していますが、こちらは 生の値が "17" でこんなもんかな、と思える値でした。
現在値・最悪値いずれも200で正常を示しています。

次は Seagate の4TB です。



こちらは生の値がとんでもない、”17994" という値になっています。まだ3000時間しか使っていないのですが。。。
但し、最悪値198 ですが、現在値は 200 と正常です。

Seagate 6TB です。



こちらは、4000時間以上稼働していますが、生の値”0”、現在値・最悪値いずれも200 で正常です。

最後に WD の3TB です。



こちらは 28000時間以上稼働していますが、"UltraDMA CRCエラー" エラーは一度も発生していませんでした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows Sysinternals ユーテ... | トップ | SpeedFan 4.52 が示すSSD温度... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HDD & SSD」カテゴリの最新記事