goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Office 2013 のサポートが終了し 1年経過、ついに LibreOffice をインストールしてみました。

2024-05-10 01:55:54 | OS・ソフト
現在使用している サポート切れの Office Pro Plus 2013 のバージョンは 15.0.5589.1000 です。



LibreOffice のサイトにアクセスすると、最新バージョン 24.2.3 と 安定バージョン 7.6.6 の2つあることが分かります。



とりあえず、双方ダウンロード。



まずは 最新バージョンを使ってみることにしました。



「標準」を選択。







3分ほどでインストール完了。



スタート画面をみると、トータル 8ケのアプリがインストールされていました。




これから色々弄ってみますので、今後その様子を紹介して行きます。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 11 Canary チャンネ... | トップ | Windows 11 Dev チャンネルに... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2024-06-07 15:29:00
>「LibreOffice 24.2.4 Community」が公開 ~「LibreOffice 7.6」ユーザーは移行を - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1598179.html

LibreOfficeは自動Updateしないようです。
もしも自動Updateの方法(設定)を御存知でしたら、教えてください
返信する
貴重な情報ありがとうございます。 (hiros-pc)
2024-06-07 17:37:06
アップデートリリースされたことに、気付きませんでした。早速、アップデートにとりかかります。

尚、「ヘルプ>更新の確認」を開いてみましたが、「LibreOffice 24.2 は最新です」となり、バージョン 24.2.4 はヒットしませんでした。
ということで、自動アップデート機能は見つかりませんでした。
LibreOffice については使い始めたばかりで、全くの素人なため、何か分かりましたら教えてください。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-06-07 20:33:49
私、LibreOffice の更新サイクルは知らないのですが..窓の杜に紹介されると版Upすることにしています。
LibreOffice 24.2が公開されたのは2024/02ですが、以降は24.2.1⇒24.2.2⇒24.2.3が公開されています。
https://forest.watch.impress.co.jp/extra/wf/search/?q=LibreOffice+24.2#gsc.tab=0&gsc.q=LibreOffice%2024.2&gsc.page=1
公開日をメモしていないのですが、末尾版番号は毎月変わっていると見受けました。
近いうちに「LibreOffice 24.8」に成るとのアナウンスですが、LibreOfficeの新バージョン(2つ目の版番号)は、7月か8月・1月か2月の、半年に一度公開されるとの事です。

貴兄がチェックした方法では2つ目の版番号しか認識しない様子です。
ということで、最寄りのDLLサイトから最新版を取り上書きインストールすると末尾版番号が上がった物に更新されます。細かくは、(参考)を御覧ください。
https://www.libreoffice.org/download/download-libreoffice/
なお、末尾版番号まで同じ物を更新しようとしても「既に同じ版である」的な文句を言われ、版Upできません。また、版Upすると古い版は自動的に削除されます。
と言う事で、殊更に版Upを御薦めするのではありませんが..

(参考)
https://help.libreoffice.org/latest/ja/text/shared/01/online_update.html
https://help.libreoffice.org/latest/ja/text/smath/01/03080000.html

オマケの記事です
>Excelの新関数「XLOOKUP」を「LibreOffice」でも! ~有志が拡張機能で実現 - 窓の杜(22/09/27)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1442776.html
私は関数「XLOOKUP」は使った経験がないので未インストールです。また古い記事なのでLibreOfficeでも標準装備されているかも知れません
返信する
大変参考になりました。 (hiros-pc)
2024-06-08 09:12:03
バージョンのタイミング、大変参考になりました。

尚、私も早速バージョン 24.2.4 にアップデートしたのですが、アップデート後のバージョンをチェックすると、 「24.2.4.2」 となっており、バージョン 24.2.4 の2度目のアップデートのようにも見えました。。。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-06-08 11:58:30
>「24.2.4.2」 となっており
4つ目の番号は、公開される版番号と関連は無いと見ています。
ちなみに、私は「24.2.4」が公開されて即座にDLLしインストールしましたが「24.2.4.2」です。
また、LibreOfficeが版Upされた事は、winget、UniGetUI、ともに関知しないようですね
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事