goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 で ストアアプリの更新をチェックしてみました。

2020-03-09 01:52:36 | OS・ソフト
手動で最新版をチェックしてみました。

Microsoft Store を起動し、右上の ”・・・” をクリッックし、”ダウンロードと更新” を開きます。



以下の画面になるので、右上の「最新情報を取得する」をクリック。



数秒でチェックが完了し、以下の画面になります。



このケースではアップデートする必要のあるアプリは見つかりませんでした。

このマシンは常時稼働しているので、定期的にチェック・更新され最新版になっているものと思いますが、稼働率の低いマシンでは、起動するたびに、手動で最新版をチェックした方がよさそうです。

また、自動更新にしておくと、バックグラウンドで勝手に更新が開始され負荷が上がることも想定されるので、稼働率の低いマシンでは、自動更新をオフにし(以下参照)、起動する際に手動更新するという手もありそうです。

自動更新をオフにする方法は、右上の ”・・・” をクリッックし、”設定” を開きます。



以下の画面になるので、「アプリを自動的に更新」をオフにします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 差出人 ”楽天安全センター” ... | トップ | グラボ "Sapphire Radeon HD6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

OS・ソフト」カテゴリの最新記事