goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

iPad mini2 のバックアップを Windows10 マシンに、更にファイル履歴にバックアップを追加しておきました。

2019-01-27 01:21:20 | iPad mini & ノートPC
まず、バックアップ先を iCloud から Windows10 マシンに変更するため以下のように、iTunes でバックアップ先を「このコンピューター」に変更します。





Windows10 へバックアップを実行すると、以下の場所「C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup」にバックアップが保存されます。
("AppData" は隠しフォルダーなので、「表示」から隠しファイルにチェックをいれないと、見えません)




iPad mini2 のバックアップファイルの格納場所が確認できたので、これをファイル履歴に追加します。

尚、以下の設定の様子は、事前にファイル履歴をオンにし、バックアップ先ドライブ・ファイルの設定等が完了し、ファイル履歴バックアップがされている状態からとしています。

「設定」→「更新とセキュリティ」から「バックアップ」を開きます。



ここで「その他のオプション」をクリック。



バックアップ対象のフォルダーから「フォルダーの追加」をクリック。



ここで、先ほどのパス「C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup」を入力すればOKです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iTunes for Windows バージョ... | トップ | 「インテル ドライバー&サポ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

iPad mini & ノートPC」カテゴリの最新記事