goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 10 で ”WinSxS” データを自動整理するタスク "StartComponentCleanup" を無効にしました。

2021-07-27 01:49:50 | OS・ソフト
”WinSxS” フォルダーには、過去のバージョン情報が格納されており、アップデートの度に肥大化していきますが、それをバックグラウンドで自動的に整理するタスクが "StartComponentCleanup" であり、デフォルトでは有効になっています。

ところが、これを手動で実行しても、何も変化がなく、一方手動で"WinSxS" を整理するコマンドを実行すると(以下のMicrosoftのサイトにやり方が掲載されています)、かなり整理されることが判明したので、PCの負荷を下げる効果もあると考え、 "StartComponentCleanup" を思い切って無効にしてみました。

WinSxS フォルダーのクリーンアップ

 


以下 "StartComponentCleanup" の無効化の方法を紹介しますが、何か不具合が出る可能性もあるので、真似をされる場合は自己責任でお願いします。

タスクスケジューラーを起動し、”タスクスケジューラライブラリ>Microsoft>Windows>Servicing" を開きます。



ここの右側ペイン赤枠部の "無効化” をクリック。
すると、以下のように、無効化できました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 11 (Insider Preview... | トップ | iPadOS 14.7.1 がリリースさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

OS・ソフト」カテゴリの最新記事