ということで結構忙しかったのですが夕方には一段落したので、久しぶりに昔のレコードのクラッシックを聞きつつ、ハイレゾでPCに取り込むことにしました。
いずれも1950年代~60年代の録音が多いですが、いずれも素晴らしい。
今日聞いたのは、以下の14枚です。(といっても、これが所有しているクラッシックレコードの全て、ですが)




特にリヒテルのリスト・ピアノコンチェルトN01.2.はロシア製のレコードですが、その生々しさは驚きです。
またホロビッツのリストもすごい。ハンガリア狂詩曲2,6番、録音された時代からみて、おそらく真空管の機材中心に録音されたものと思われるが、それも音に深みを与えているのかもしれない。
いずれも1950年代~60年代の録音が多いですが、いずれも素晴らしい。
今日聞いたのは、以下の14枚です。(といっても、これが所有しているクラッシックレコードの全て、ですが)




特にリヒテルのリスト・ピアノコンチェルトN01.2.はロシア製のレコードですが、その生々しさは驚きです。
またホロビッツのリストもすごい。ハンガリア狂詩曲2,6番、録音された時代からみて、おそらく真空管の機材中心に録音されたものと思われるが、それも音に深みを与えているのかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます