結論はなんとかタッチパネルが使えるようになったのですが、一部のプログラムが動作しない、という状態で、60点位ですか。。。
以下、インストールの状況を具体的に紹介します。
まず、Elo Touch Solution のサイトにアクセスし、ダウンロードサイト画面を開いたところです。

一番上の バージョン「5.5.1」をダウンロードしました。
ダウンロードしたファイルは以下です。

このファイルを解凍(自己解凍ファイルです)、Readme ファイルを見てみます。
「Release 5.5.0」となっています。「5.5.1」のはずなんですが、なんか変ですね、


それでは、実行ファイルダブルクリックし、起動します。


私の場合、解凍したファイルはわかりやすくデスクトップに展開します。

以上で解凍が完了しましたので、次にインストールを開始。
デスクトップに Setup ファイルが出現しているはずですので、これをダブルクリックすればOKです。
インストールが完了した後、最初にタッチスクリーンのコントロールパネルを開き、「位置補正」を行います。
ところが、、、

駄目です。位置補正プログラムが動作しません。
諦めかけていたところ、タッチスクリーンのコントロールパネルをよく見ると、位置補正モードに「拡張」というのがあり、それにチェックをいれてみました。

すると、以下の警告メッセージが出ましたが、無事に位置補正ができるようになり、タッチスクリーンがなんとか使えるようになりました。

タッチスクリーンのコントロールパネルで、現在の情報を見てみます。

バージョンは「5.5.1.12」となっていました。
次回バージョンアップに期待しつつ、今後は時々「Elo Touch Solution」のサイトを覗くことにします。
以下、インストールの状況を具体的に紹介します。
まず、Elo Touch Solution のサイトにアクセスし、ダウンロードサイト画面を開いたところです。

一番上の バージョン「5.5.1」をダウンロードしました。
ダウンロードしたファイルは以下です。

このファイルを解凍(自己解凍ファイルです)、Readme ファイルを見てみます。
「Release 5.5.0」となっています。「5.5.1」のはずなんですが、なんか変ですね、


それでは、実行ファイルダブルクリックし、起動します。


私の場合、解凍したファイルはわかりやすくデスクトップに展開します。

以上で解凍が完了しましたので、次にインストールを開始。
デスクトップに Setup ファイルが出現しているはずですので、これをダブルクリックすればOKです。
インストールが完了した後、最初にタッチスクリーンのコントロールパネルを開き、「位置補正」を行います。
ところが、、、

駄目です。位置補正プログラムが動作しません。
諦めかけていたところ、タッチスクリーンのコントロールパネルをよく見ると、位置補正モードに「拡張」というのがあり、それにチェックをいれてみました。

すると、以下の警告メッセージが出ましたが、無事に位置補正ができるようになり、タッチスクリーンがなんとか使えるようになりました。

タッチスクリーンのコントロールパネルで、現在の情報を見てみます。

バージョンは「5.5.1.12」となっていました。
次回バージョンアップに期待しつつ、今後は時々「Elo Touch Solution」のサイトを覗くことにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます