まず、SDHC カードを USB2.0 のリーダーに入れてみたところです。
次に、同じSDHCカードを USB3.0 のリーダーに入れてます。
USB3.0 ではケースが透明でSDカードが透けて見える形のアイコンですが、USB2.0 では中が見えないケースだけの形です。
続いて、SDXC カードを USB2.0 のリーダーに入れてみます。
同じSDXC カードを USB3.0 のリーダーに入れてみます。
いずれも、SDHC の形状・色と同じように異なっており、SDHC という表記が SDXC に変わっています。
デバイスマネジャーで、それぞれのカードリーダーのドライバーをみてみますと、
USB2.0 です。
Genesys Logic というプロバイダーで、2015年とかなり古いドライバーです。(Windows10 で自動インストールされたものです)
続いて USB3.0 です。
こちらは Realtek 製 のもので、2019年4月1日と最近ものであることがわかりました(これもWindows10 で自動インストールされたものです)
これらドライバーの違いで、アイコンが異なっているものと思われます。
したがって、ほかのプロバイダーの カードリーダーでは、ここで紹介したものとは異なるアイコンになるのでは、と思われます。。。
次に、同じSDHCカードを USB3.0 のリーダーに入れてます。
USB3.0 ではケースが透明でSDカードが透けて見える形のアイコンですが、USB2.0 では中が見えないケースだけの形です。
続いて、SDXC カードを USB2.0 のリーダーに入れてみます。
同じSDXC カードを USB3.0 のリーダーに入れてみます。
いずれも、SDHC の形状・色と同じように異なっており、SDHC という表記が SDXC に変わっています。
デバイスマネジャーで、それぞれのカードリーダーのドライバーをみてみますと、
USB2.0 です。
Genesys Logic というプロバイダーで、2015年とかなり古いドライバーです。(Windows10 で自動インストールされたものです)
続いて USB3.0 です。
こちらは Realtek 製 のもので、2019年4月1日と最近ものであることがわかりました(これもWindows10 で自動インストールされたものです)
これらドライバーの違いで、アイコンが異なっているものと思われます。
したがって、ほかのプロバイダーの カードリーダーでは、ここで紹介したものとは異なるアイコンになるのでは、と思われます。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます