Windows Media Player のアンインストール方法は「コントロールパネル」→「プログラムと機能」→「Windowsの機能の有効化または無効化」で出来ます。(以下ブログ参照方)
Windowsの機能の無効化
アンインストールしたのに、スタート画面を開くと、以下のように Windows Media Player のアイコンが残っていました。

そこでこのアイコンを右クリックしてみると、 「ファイルの場所を開く」ボタンがあったので、それをクリック。

ショートカットが残っていました。
さらにこのショートカットにカーソルを持っていき、本体の在りかをみてみると、

C:¥Program フォルダーに実行ファイルがあることになっていますが、実際にアンインストールされており、存在していません。。。
そこで、単純に、このショトカットを右クリックし、削除してみました。
すると、漸くスタート画面から消えてくれました。

これでスッキリ。
あくまで個人的な好みですが、音楽関係(再生、編集、フォーマット変換等)のソフトについては、uLilith、foobar2000、Audacity、iTunes を使っており、Windows Media Player を使うことは全く無くなりました。。。
Windowsの機能の無効化
アンインストールしたのに、スタート画面を開くと、以下のように Windows Media Player のアイコンが残っていました。

そこでこのアイコンを右クリックしてみると、 「ファイルの場所を開く」ボタンがあったので、それをクリック。

ショートカットが残っていました。
さらにこのショートカットにカーソルを持っていき、本体の在りかをみてみると、

C:¥Program フォルダーに実行ファイルがあることになっていますが、実際にアンインストールされており、存在していません。。。
そこで、単純に、このショトカットを右クリックし、削除してみました。
すると、漸くスタート画面から消えてくれました。

これでスッキリ。
あくまで個人的な好みですが、音楽関係(再生、編集、フォーマット変換等)のソフトについては、uLilith、foobar2000、Audacity、iTunes を使っており、Windows Media Player を使うことは全く無くなりました。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます