MeXの訪問は今回3回目で4年ぶりくらいです。Mexといってもメキシコシティ等の大都市ではなく、アグアスカリエンテスという地方都市です。前回もPCを持っていきましたが、アグアスにはアクセスポイントが無く、ホテルからの通信は長距離通話となり、とんでもない費用を請求されました。
ところが今回は大きく様変わりしており、ホテルに専用の部屋が用意されており費用もほとんど取られません。部屋の電話回線を使ってもアクセスポイントは市内にあり、つなぎっぱなしでも2.3ペソ(23円)しかとられません。
日本との時差が14Hくらいあるので、ホテルに戻って一眠りし深夜にメールのやり取りができて、とても便利でした。
また、飛行機の中(成田⇔ロス便)でもインターネットが使えるのには驚きました。航空会社はANAでしたが、どこでも無線LAN、ビジネスクラス以上は各席にLAN端子および100V電源が装備されてます。但し、当然無料と思ってましたが残念ながら有料でIDとパスワードの登録が必要です。
私の場合、客室乗務員に聞いたら、無料のお試しID・パスワード(30分有効)
をくれました。
ところが今回は大きく様変わりしており、ホテルに専用の部屋が用意されており費用もほとんど取られません。部屋の電話回線を使ってもアクセスポイントは市内にあり、つなぎっぱなしでも2.3ペソ(23円)しかとられません。
日本との時差が14Hくらいあるので、ホテルに戻って一眠りし深夜にメールのやり取りができて、とても便利でした。
また、飛行機の中(成田⇔ロス便)でもインターネットが使えるのには驚きました。航空会社はANAでしたが、どこでも無線LAN、ビジネスクラス以上は各席にLAN端子および100V電源が装備されてます。但し、当然無料と思ってましたが残念ながら有料でIDとパスワードの登録が必要です。
私の場合、客室乗務員に聞いたら、無料のお試しID・パスワード(30分有効)
をくれました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます