goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Rufus 4.6 BETA がリリースされました。

2024-10-14 10:35:01 | OS・ソフト
Rufus のサイトをチェックすると、 rufus-4.6_BETA.exe が有りました。(以下にURL を貼っておきます)

https://rufus.ie/downloads/




早速、ダウンロード。



このアプリは、インストールする必要がないので、早速起動してみました。



以前、ダウンロードした Windows 11 24H2 の .iso ファイル (Win11_24H2_Japanese_x64.iso) をブータブルUSB に作成してみました。



「スタート」をクリックすると、以下の画面になり、要件回避の設定が出来てます。



セキュアブート、TPM2.0、の要件は回避できるようですが、古いCPU(ソケットLGA775 のCore2シリーズ等)を使っていて、PopCnt、SSE4.2 を満たしていない場合は、Rufus 4.6 Beta でも 回避できないようです。

「OK」をクリックし、今後、再インストールが必要になった場合に備え、ブータブルUSB を作成しておくことしました。



3分ほどで完了。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 差出人「株式会社JALカード」... | トップ | オンボード Realtek Audio デ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2024-10-14 15:14:11
別件で恐縮です。
以下の記事を見つけました。
>Microsoft、Windows 11のセットアップやリカバリを改善するKB5045520/KB5044612/ KB5045525/KB5044617を公開 | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/windows-11-kb5045520-kb5044612-kb5045525-kb5044617/
W11 v24H2は、(KB5045520)です。以下の記事によれば自動更新されるとの事ですが、私の(WIP)Release Previewチャネル v24H2には(今のところ)自動更新されていません。
>KB5045520: Windows 11 バージョン 24H2 の動的更新プログラムのセットアップ: 2024 年 10 月 8 日 - Microsoft サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/kb5045520-setup-dynamic-update-for-windows-11-version-24h2-october-8-2024-fce40fa4-69d2-4ab1-9d95-d5ef94323ad2
というわけで、カタログからDLLしてインストールを試みましたが巧くいきません。
貴兄が本件に関心を持たれたならば、解説していただけないでしょうか..という御願いです。
-------------------------------------------------------
私の試行
同更新プログラムはMicrosoft Update Catalog@KB5045520からダウンロードしました。
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB5045520
2024-10 Setup Dynamic Update for Microsoft server operating system version 24H2 for x64-based Systems (KB5045520)最終変更日時: 2024/10/08
windows11.0-kb5045520-x64_db1a7d422be91f48a2740158f0bfb18f1e26eacc.cab

.cabのインストールには経験不足ですが、
①検索ボックスに [cmd] と入力し 「コマンドプロンプト(管理者)」を起動。
②以下のコマンドを入力し⤵️(DLLした .cabファイルは Dドライブに収録済)
DISM /Online /Add-Package /PackagePath:"d:windows11.0-kb5045520-x64_db1a7d422be91f48a2740158f0bfb18f1e26eacc.cab"
③下図のエラーが発生する。
展開イメージのサービスと管理ツール
バージョン: 10.0.26100.1150
イメージのバージョン: 10.0.26100.2152
開こうとしてエラーが発生しました - d:windows11.0-kb5045520-x64_db1a7d422be91f48a2740158f0bfb18f1e26eacc.cab エラー: 0x80070002
エラー: 2
指定されたファイルが見つかりません。

前記の「KB5045520: Windows 11 バージョン 24H2 の動的更新プログラムのセットアップ: 2024 年 10 月 8 日 - Microsoft サポート」
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/kb5045520-setup-dynamic-update-for-windows-11-version-24h2-october-8-2024-fce40fa4-69d2-4ab1-9d95-d5ef94323ad2
によれば、
この更新プログラム (KB5045520)は、以前にリリースされた更新プログラム の(KB5044075)に置き換えられ、(KB5044075)は(KB5043353)に、(KB5043353)は更に(KB5042580)に、(KB5042580)は(KB5041178)に置き換えられる..との事也。
事の発端の(KB5041178、24/07/30)は「Windows Update では使用できず、Update Catalog リリース チャネルを参照」との事です。しかし、私の環境ではいずれも入っていません。
返信する
Unknown (hiros-pc)
2024-10-14 16:15:11
(KB5045520)がリリースされていたとは知りませんでした。
早速 Windows Update カタログからダウンロードし、DISMコマンドでインストールを試みたのですが、貴殿と同じく「開こうとしてエラーが発生しました」となり、駄目でした。
尚、エラーコードは 0x8007007b と微妙に異なっていました。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-10-14 16:42:57
御手数をお掛けしました。
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事