goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

突然、PCの動作が不安定に、原因はマザーのコンデンサー

2011-08-31 23:18:57 | マザーボード
問題のPCは以下のブログを参照ください。

FOXCONN PC

マザーは以下。

FOXCONN MOTHER

買った時点で、数個のコンデンサーが妊娠していましたが、動作上問題なかったため、そのままにしてあったことを思い出しました。

問題の症状ですが、例えばシャットダウン後に以下のような画面になり、フリーズ、電源が落ちない状態になったり、です。



ケースを開けてみると、妊娠していたコンデンサーが、とうとうパンク(頭部が黒くなっており、液が漏れているようです)



確か容量は、2200μF / 6.3V  だったので手持ちがないか、探してみました。

これに近いのは、2200μF / 10V でした。



大は小を兼ねる、で問題なく使えると思い、久々のコンデンサー交換に取り掛かろうと思います。

必要な工具は、ハンダごて、ハンダ吸い取り線 ニッパー、の3点。

やり方については、次回から紹介します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「HDD容量最大6倍」? | トップ | マザーボードのコンデンサー交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マザーボード」カテゴリの最新記事