goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 Insider Preview Beta チャンネルでは、Android アプリが使えるようになったみたいです。

2021-10-26 01:18:39 | Windows 11
以下、Windows Insider Blog で見つけた記事の抜粋です。
(機械翻訳してあるので、多少おかしな日本語になっています。。。)



但し、以下の条件が必要とのこと。



ハードウエア条件は、Windows 11 の最小要件と同じですが、我が家で稼働している Windows 11 Insider Preview Beta チャンネルでは、CPU条件を満たしていないので、ダメモトで Android アプリを使うために必要な "Amazon Appstore” アプリをインストールしようとしたのですが、、、




やはり ”お使いのプロセッサはこの製品ではサポートされていません"、となりインストールできませんでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CrystalDiskInfo 8.12.12 が... | トップ | iPadOS 15.1 がリリースされ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Amazon Appstoreのハードウエアー条件について (Pipin)
2023-02-11 17:09:40
おいらが認識して居るハードウエアー条件は
第8世代以降のCore i3以上,Ryzen 3000シリーズ以降及びSnapdragon 8c以降
最低で8GB以上,推奨で16GB以上のメモリー
で無いとインストール出来ない様ですが,

第7世代,どころか第4世代でも"Windows Subsystem for Android",いけます。
https://kusup.cocolog-nifty.com/pasores/2022/08/post-5c5787.html
Microsoft、Windows Subsytem for Androidのシステム要件を発表 ー 基本的にWindows 11がサポートされているCore、Ryzen搭載PCなら大丈夫
https://ringrow-pasokitch.blog.jp/archives/14284428.html
Windows 11のシステム要件を満たしていない環境ではMicrosoft Store経由で「Amazon アプリストア」をダウンロードすることができない ー Androidアプリを実行するには第8世代Core i3以降の搭載が必須
https://ringrow-pasokitch.blog.jp/archives/17546916.html
でもインストール出来た記事が有りました.
返信する
貴重な情報ありがとうございました。 (hiros-pc)
2023-02-11 21:08:42
pipin さん、大変参考になりました。
早速試して見ようと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Windows 11」カテゴリの最新記事