goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

iPad mini で「Google 翻訳」 を使ってみた。

2012-12-28 02:43:53 | iPad mini & ノートPC
まず、App ストアからダウンロードします。



インストール後、起動して、マイクロフォンアイコンをタップすると以下の画面になります。



ここで話した音声を、活字にしてくれます。

事前に、翻訳したい言語を以下の画面で選択すると、その国の言葉に翻訳してくれます。



「今日は何曜日ですか」をイタリア語と英語に翻訳したところです。





外国の人に、この画面を見せても良いですし、スピーカーアイコンをクリックすると、女性または男性(選択できるのかどうか、不明ですが)の声でしゃべってもくれます。

まさに、ドラえもんの「翻訳こんにゃく」ですね。

音声認識の精度も高いですし、レスポンスも非常に速い。翻訳言語も非常に豊富で、数十か国はあると思います。

こんな優れたアプリが無料とは、本当にありがたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windowsマシンから iPad mini... | トップ | IE10 をW7 にインストールし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

iPad mini & ノートPC」カテゴリの最新記事