以下、届いた通知です。

念のため、移行時期を確認してみました。

当然ですが、「移行完了済」となっていました。
このリニューアルで、私が一番待ち望んでいたのが、IMAP 対応です。
そこで OCN のサイトで IMAP の設定値をみてみますと、以下が見つかりました。

早速、Outlook2013 で IMAP 設定を行おうとしたのですが、、、、
まず、「アカウント情報」→「アカウント設定」を開きます。

次に、今回 IMAP 対応となった、 OCNアカウントを選択し、「変更」をクリック。

以下の設定変更画面になりました。

ところが、「アカウントの種類」で「POP3」を「IMAP」に変更しようとしたのですが、このようにグレーアウトしており、操作出来ません!!!
ということは、新規に IMAP アカウントを追加し、その後従来の POP3 アカウントを削除する、という手順を踏むしかないみたいです。
これから、実際にやってみようと思います。。。

念のため、移行時期を確認してみました。

当然ですが、「移行完了済」となっていました。
このリニューアルで、私が一番待ち望んでいたのが、IMAP 対応です。
そこで OCN のサイトで IMAP の設定値をみてみますと、以下が見つかりました。

早速、Outlook2013 で IMAP 設定を行おうとしたのですが、、、、
まず、「アカウント情報」→「アカウント設定」を開きます。

次に、今回 IMAP 対応となった、 OCNアカウントを選択し、「変更」をクリック。

以下の設定変更画面になりました。

ところが、「アカウントの種類」で「POP3」を「IMAP」に変更しようとしたのですが、このようにグレーアウトしており、操作出来ません!!!
ということは、新規に IMAP アカウントを追加し、その後従来の POP3 アカウントを削除する、という手順を踏むしかないみたいです。
これから、実際にやってみようと思います。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます