goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 10 Pro の「グループポリシー・エディタ」を使って見ました。

2019-03-13 01:55:58 | OS・ソフト
まず、最初に「グループポリシー・エディタ」をいつでも簡単に起動できるように、デスクトップにショートカットを置くことにします。

「グループポリシー・エディタ」の実行プログラム ”gpedit.msc" は、C:\Windows\System32 (以下)にあります。




これを右クリックしながらデスクトップにドラッグし「ショートカットをここに作成」をクリックすると、以下のようにショートカットアイコンができます。




実際に「グループポリシー・エディタ」を使ってみます。

まず、私にとっては ”不要” な「コルタナ」を無効化するところを紹介します。

「グループポリシー・エディタ」のショートカットアイコンをダブルクリックし、「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「Windowsコンポーネント」を開きます。



このフォルダーの下の方に「検索」があるので、それを開くと以下の ”Cortanaを許可する"、”ロック画面でCortanaを許可する” という項目が見つかります。



これをダブルクリックすると、以下の設定画面が開きます。



デフォルトでは「未構成」になっていますので、「無効」にチェックを入れます。



最後に「OK」をクリックすれば、設定完了です。


この他に、「グループポリシー・エディタ」を使うと色々な設定が変更できるようなので、これから色々いじってみようと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 10 Insider Preview ... | トップ | Windows10 バージョン1809 に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

OS・ソフト」カテゴリの最新記事