BD-R をドライブに挿入し、ImgBurn を起動します。
以下の画面になるので「Source」にあるフォルダーアイコン(赤枠)をクリックします。

エクスプローラーが起動するので、焼きたい画像データ.iso を選択します。

「開く」をクリックすると、元の画面に戻ります。Setting にある「Write Speed」ですがデフォルトでは「AWS」となっています。
自動的に最適なMaxスピードを設定してくれるようなので、そのままにしておきました。

次に、左下のアイコン「ファイル→ディスク」をクリックすると、書き込みが開始されます。

これですんなり上手く行くと思ったのですが、15%のところで、突然以下のエラーとなってしまいました。

Write Once なので、再試行もできず、1枚パアーです。。。
仕方なく、書き込みスピードを「2x」に落とし、もう一枚焼いてみました。

すると、今度は最後まで問題なく焼けました。
尚、スピードが遅すぎる場合、警告がでて ImgBurn で自動的に最低速度に修正してくれます。
「AWS」で失敗した原因は不明ですが、書き込み速度を上限に自動設定したため、書き込みイレギュラーを補正する余裕が無くなってしまったのかな、と勝手に推測しています。ドライブの性能(精度)、メディアの品質、などにも関係しているかもしれません。
以下の画面になるので「Source」にあるフォルダーアイコン(赤枠)をクリックします。

エクスプローラーが起動するので、焼きたい画像データ.iso を選択します。

「開く」をクリックすると、元の画面に戻ります。Setting にある「Write Speed」ですがデフォルトでは「AWS」となっています。
自動的に最適なMaxスピードを設定してくれるようなので、そのままにしておきました。

次に、左下のアイコン「ファイル→ディスク」をクリックすると、書き込みが開始されます。

これですんなり上手く行くと思ったのですが、15%のところで、突然以下のエラーとなってしまいました。

Write Once なので、再試行もできず、1枚パアーです。。。
仕方なく、書き込みスピードを「2x」に落とし、もう一枚焼いてみました。

すると、今度は最後まで問題なく焼けました。
尚、スピードが遅すぎる場合、警告がでて ImgBurn で自動的に最低速度に修正してくれます。
「AWS」で失敗した原因は不明ですが、書き込み速度を上限に自動設定したため、書き込みイレギュラーを補正する余裕が無くなってしまったのかな、と勝手に推測しています。ドライブの性能(精度)、メディアの品質、などにも関係しているかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます